エンターテインメント・ウェブマガジン
今週(2025年11月22日付)の米ビルボード・アルバム・チャート“Billboard 200”は、テイラー・スウィフトの『ザ・ライフ・オブ・ア・ショーガール』が6週目の首位を獲得。TOP10には、4位にロザリアの4thアルバム『ラックス』、10位にTOMORROW X TOGETHERのYEONJUNによる初のソロ・アルバム『NO LABELS: PART 01』がデビューした。
10月18日付のチャートで史上最高記録の4,002,000ユニットを獲得してNo.1デビューを飾ったテイラー・スウィフトの最新作『ザ・ライフ・オブ・ア・ショーガール』は、登場6週目の今週110,000ユニットを記録して、初登場から6週間連続で首位を維持した。
2025年のチャートで初登場から6週連続で首位を獲得したのは、5月31日~7月19日付まで8週間(通算記録は12週間)を記録したモーガン・ウォーレンの『アイム・ザ・プロブレム』(今週3位)に続く2作目の快挙で、テイラー・スウィフトの作品としては、2020年8月8日~9月12日付まで6週間(通算8週間)を記録した『フォークロア』、2024年5月4日~7月20日付まで12週間連続(通算17週間)で首位を獲得した前作『ザ・トーチャード・ポエッツ・デパートメント』に続く3作目のタイトルとなる。
6週目で記録した110,000ユニット(前週比8%減少)の内訳は、ストリーミングによるアルバム換算ユニット(SEA)が88,500(前週比10%減少)、アルバム・セールス(フィジカル、デジタル・ダウンロードの累計売上)が19,000(前週比7%増加)、トラックによる換算ユニット(TEA)は2,500(前週比32%減少)となっている。
6週目のオンデマンド公式ストリーミング再生数は1億1,591万回を記録して、ストリーミング・ソング・チャートでも6週目の首位をキープ。アルバム・セールス・チャートでは4位をキープした。
先週3位にランクインしていたモーガン・ウォーレンの『アイム・ザ・プロブレム』(76,000ユニット/前週比2%減少)は今週2位に、『KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ』のサウンドトラック(75,000ユニット/前週比11%減少)は2位から3位に順位を入れ替えて、4位にはスペイン出身の女性シンガー・ソングライター=ロザリアの『ラックス』(2025年11月7日リリース)がデビューした。
『ラックス』は、2022年3月にリリースされた3rdアルバム『モトマミ』に続く4枚目となるスタジオ・アルバムで、その前作が記録した最高33位を大きく上回る自己最高位と初のTOP10入りを果たした。
初週はストリーミングによるアルバム換算ユニットが27,000(オンデマンド公式ストリーミング再生数は3,449万回)、アルバム・セールスは19,000を記録して、累計46,000ユニットを獲得。週間ストリーミング、週間セールスいずれも自己最高値を更新して、ストリーミング・ソング・チャートで9位、アルバム・セールス・チャートでは4位にそれぞれデビューした。
ビョークとイヴ・トゥモアがゲスト参加した先行シングル「ベルクハイン」は、先週(11月15日付)のロック&オルタナティブ・ソング・チャートで前週の21位から16位に最高位を更新している。
『ラックス』は、ブランドグッズとCDがセットになった4種類のボックス・セット、2種類のアナログ盤(うち1種はサイン入り)、通常版のCDとデジタル・ダウンロード・アルバムがリリースされていて、各フィジカルには、デジタル・ダウンロード・アルバムとストリーミング・アルバムには収録されていない3曲のボーナス・トラックが収録されている。
先週7位にランクインしていたオリヴィア・ディーンの『ジ・アート・オブ・ラヴィング』(41,000ユニット/前週比11%増加)は今週5位に上昇して最高位を更新。サブリナ・カーペンターの『マンズ・ベスト・フレンド』(37,000ユニット/前週比5%減少)は6位をキープして、シザの『SOS』(32,000ユニット/前週比3%増加)は8位から7位に上昇。カーディ・Bの『アム・アイ・ザ・ドラマ?』(30,000ユニット/前週比9%増加)は10位から8位に再浮上して、モーガン・ウォーレンの前作『ワン・シング・アット・ア・タイム』(30,000ユニット/前週比1%増加)は先週に続き9位にランクインした。
今週10位には、TOMORROW X TOGETHERのYEONJUNによる初のソロ・アルバム『NO LABELS: PART 01』が初登場。初週で記録したユニット数は29,000で、その内訳はアルバム・セールスが27,000(アルバム・セールス・チャートで1位にデビュー)、ストリーミングによるアルバム換算ユニットは2,000(オンデマンド公式ストリーミング再生数は324万回)となっている。
高セールスを記録した『NO LABELS: PART 01』は、ランダムに特典が封入された数種類のCD、通常版のデジタル・ダウンロード・アルバムがリリースされている。
ソロとしては初のチャートインとなるが、TOMORROW X TOGETHERの作品はこれまでに12作がランクインしていて、そのうち7作がTOP10入り、2023年にリリースされた『The Name Chapter: TEMPTATION』は1位を記録している。
Text: 本家 一成
※関連リンク先の米ビルボード・チャートは11月21日以降掲載予定となります。
◎【Billboard 200】トップ10
1位『ザ・ライフ・オブ・ア・ショーガール』テイラー・スウィフト
2位『アイム・ザ・プロブレム』モーガン・ウォーレン
3位『KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ』サウンドトラック
4位『ラックス』ロザリア
5位『ジ・アート・オブ・ラヴィング』オリヴィア・ディーン
6位『マンズ・ベスト・フレンド』サブリナ・カーペンター
7位『SOS』シザ
8位『アム・アイ・ザ・ドラマ?』カーディ・B
9位『ワン・シング・アット・ア・タイム』モーガン・ウォーレン
10位『NO LABELS: PART 01』YEONJUN
J-POP2025年11月17日
冨岡 愛が、11月12日に、神奈川・KT Zepp Yokohamaにてアジアツアー【TOMIOKA AI ASIA TOUR 2025 ” 愛’sCREAM “】のファイナル公演を開催した。以下、同公 … 続きを読む
J-POP2025年11月17日
SHE’Sが、2026年2月から東名阪で開催する対バンツアー【SHE’S UNION Tour 2026】のゲストアーティストを発表した。 ”UNION=団結・調和”をテーマに掲げた本ツアーは、各公演 … 続きを読む
J-POP2025年11月16日
ICExが、結成3周年記念日の2026年3月31日に、東京・豊洲PITでワンマンライブ【ICEx 3rd Anniversary Concert 2026 “ICEx After School”】を開催する。 3月22日に神奈川・パシフ … 続きを読む
J-POP2025年11月16日
石崎ひゅーいが、2026年3月18日にニューアルバムをリリースする。 11月15日に東京・ザ・ガーデンホールにて、全国ツアー【石崎ひゅーい TOUR 2025-2026 Season2 -Acoustic Set-】の初日公演を実施した … 続きを読む
J-POP2025年11月16日
山口一郎(サカナクション)が、2026年3月4日・5日に東京・両国国技館でソロイベント【山口一郎の遭遇】を開催する。 バンド活動と並行して、うつ病のリハビリとして始めたYouTubeチャンネルでのトークや歌唱配信など、“個”としてのドキ … 続きを読む