【ビルボード】しんめいP『自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学』文化書籍チャート首位獲得

2025年11月6日 / 15:00

 文化書籍チャート“Billboard JAPAN Hot Culture Books”がスタートし、初週となる2025年11月6日公開分(集計期間:2025年10月27日~11月2日)で、しんめいP『自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学』が1位に輝いた。

 本チャートは、紙書籍・電子書籍・図書館貸出などのサブスクリプションを統合した総合書籍チャート“Billboard JAPAN Book Hot 100”をもとに、日本図書コード(Cコード)を参照したジャンル情報から文化・芸術関連を抽出し、順位化したチャートだ。

 『自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学』は、noteで話題を集めた『東洋哲学本50冊よんだら「本当の自分」とかどうでもよくなった話』の書籍化作品。自分探しの末にニートとなった著者・しんめいPが、東洋哲学の哲学者を紹介しながら、いかに心が楽になっていったかを語っていく。

 2位は、ジェーン・スー 『介護未満の父に起きたこと』。コラムニスト、ラジオパーソナリティのジェーン・スーが、父親の「介護前夜」の5年を綴る。続く3位には、三宅香帆『「好き」を言語化する技術』がチャートイン。『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』で話題沸騰中の三宅香帆が、推しの素晴らしさを語るための文章術を指南する。

◎【Hot Culture Books】トップ10
1位 『自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学』しんめいP
2位 『介護未満の父に起きたこと』ジェーン・スー
3位 『「好き」を言語化する技術 推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない』三宅香帆
4位 『カウンセリングとは何か』東畑開人
5位 『NMB48川上千尋ファースト写真集 永遠未遂』川上千尋(NMB48)
6位 『漫才過剰考察』髙比良くるま
7位 『覚悟の磨き方』池田貴将
8位 『なお、一歩を進める』大川隆法
9位 『「あの戦争」は何だったのか』辻田真佐憲
10位 『命の燃やし方』鈴木大飛


音楽ニュースMUSIC NEWS

UVERworld、2025年6月の東京ドーム公演【EPIPHANY】ライブBlu-ray&DVD発売決定

J-POP2025年11月6日

 UVERworldが、ライブBlu-ray&DVD『EPIPHANY at TOKYO DOME 2025.06.15』を12月17日にリリースする。  本作は、今年6月14日、15日に開催した東京・東京ドーム公演【EPIPHANY】2日 … 続きを読む

竹原ピストル、映画『港のひかり』インスパイアソング「千切り絵のように私は」配信リリース決定

J-POP2025年11月6日

 竹原ピストルが、映画『港のひかり』のインスパイアソングとして書き下ろした新曲「千切り絵のように私は」を11月12日に配信リリースすることが決定した。  「千切り絵のように私は」は、11月14日より全国公開となる映画『港のひかり』のために竹 … 続きを読む

ロクデナシ、ニューAL『六花』全収録曲&コンポーザー解禁

J-POP2025年11月6日

 ロクデナシが、12月24日にリリースする2ndアルバム『六花』の全収録曲と参加コンポーザーを公開した。  『六花』には、2024年以降にデジタルリリースした作品に加え、ドラマ『娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?』オープニングテーマ「カ … 続きを読む

<ライブレポート>Number_i/ENHYPEN/HANA/KAWAII LAB.ら今年を代表する豪華アーティストが集結【MUSIC EXPO LIVE 2025】

J-POP2025年11月6日

 2025年11月3日に東京ドームにて音楽イベント【MUSIC EXPO LIVE 2025】が開催された。BE:FIRST、CORTIS、ENHYPEN、HANA、KAWAII LAB.(FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE、 … 続きを読む

TWICE公式キャラの『TWICE LOVELYS グミ&チャーム ポーチつき』、コンビニやお菓子売場などで発売へ

J-POP2025年11月6日

 TWICEの公式キャラクター「TWICE LOVELYS」の『グミ&チャーム ポーチつき』が、2026年3月から全国の量販店、スーパー、コンビニエンスストアのお菓子売場などで発売される。  “BABY LOVELYS”の顔型グミはグレープ … 続きを読む

Willfriends

page top