【ビルボード】エマニュエル・トッド『西洋の敗北 日本と世界に何が起きるのか』が経済書籍チャート1位

2025年11月6日 / 15:00

 経済書籍チャート“Billboard JAPAN Hot Economy Books”がスタートし、初週となる2025年11月6日公開分(集計期間:2025年10月27日~11月2日)で、エマニュエル・トッド『西洋の敗北 日本と世界に何が起きるのか』が1位に輝いた。

 本チャートは、紙書籍・電子書籍・図書館貸出を統合した総合書籍チャート“Billboard JAPAN Book Hot 100”をもとに、日本図書コード(Cコード)を参照したジャンル情報から政治・経済関連を抽出し、順位化したチャートだ(抽出ジャンル:「ビジネス」「政治」「社会思想・社会学」「社会問題」)。

 『西洋の敗北 日本と世界に何が起きるのか』は、フランスの歴史人口学者・家族人類学者がロシアやウクライナ、アメリカなど世界各国の情勢のリアルを独自の分析で綴った2024年発表作だ。同著者による今年9月発表の『西洋の敗北と日本の選択』は4位についている。

 “言語化ノート術”をまとめたコピーライター・荒木俊哉による『こうやって頭のなかを言語化する。』が2位、世界の一流たちの休日の過ごし方を取材・分析し、読者に提言する『世界の一流は「休日」に何をしているのか』(越川慎司)が3位に続く。

 ほかにも、新井紀子『シン読解力』や、kenmo『5年で1億貯める株式投資』、社會部部長『あの国の本当の思惑を見抜く 地政学』などが上位に入った。

◎【Hot Economy Books】トップ10
1位『西洋の敗北 日本と世界に何が起きるのか』エマニュエル・トッド
2位『こうやって頭のなかを言語化する。』荒木俊哉
3位『世界の一流は「休日」に何をしているのか』越川慎司
4位『西洋の敗北と日本の選択』エマニュエル・トッド
5位『シン読解力』新井紀子
6位『世界秩序が変わるとき 新自由主義からのゲームチェンジ』齋藤ジン
7位『かんぽ生命びくびく日記』半沢直助
8位『5年で1億貯める株式投資』kenmo
9位『あの国の本当の思惑を見抜く 地政学』社會部部長
10位『新・貧乏はお金持ち』橘玲


音楽ニュースMUSIC NEWS

<ライブレポート>Number_i/ENHYPEN/HANA/KAWAII LAB.ら今年を代表する豪華アーティストが集結【MUSIC EXPO LIVE 2025】

J-POP2025年11月6日

 2025年11月3日に東京ドームにて音楽イベント【MUSIC EXPO LIVE 2025】が開催された。BE:FIRST、CORTIS、ENHYPEN、HANA、KAWAII LAB.(FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE、 … 続きを読む

TWICE公式キャラの『TWICE LOVELYS グミ&チャーム ポーチつき』、コンビニやお菓子売場などで発売へ

J-POP2025年11月6日

 TWICEの公式キャラクター「TWICE LOVELYS」の『グミ&チャーム ポーチつき』が、2026年3月から全国の量販店、スーパー、コンビニエンスストアのお菓子売場などで発売される。  “BABY LOVELYS”の顔型グミはグレープ … 続きを読む

Girls2、ニューSGより「Snowflakes」先行配信決定&ジャケ写公開

J-POP2025年11月6日

 Girls2が、12月24日に発売となる両A面シングル『Snowflakes / Unmelting Snow』より新曲「Snowflakes」を11月7日に先行配信することが決定した。  新曲「Snowflakes」は“初めての恋に気づ … 続きを読む

「六本木~GIROPON~」“ポッポ”の鼠先輩、新曲「Tick Tock(チクタク)」配信&MV公開

J-POP2025年11月6日

 鼠先輩が、新曲「Tick Tock(チクタク)」を配信リリースした。  今回、デジタルでの新たな挑戦を開始した鼠先輩。自身の飲み友達であり、同じレーベルメイトである、演歌歌手の山本譲二もこの新曲を早速ダウンロードしたとの情報も入っていると … 続きを読む

【ビルボード】米津玄師「IRIS OUT」グローバル・ジャパン・ソングス7連覇

J-POP2025年11月6日

 世界でヒットしている日本の楽曲をランキング化した “Global Japan Songs Excl. Japan”。今週は米津玄師「IRIS OUT」が首位を獲得した(集計期間:2025年10月24日~10月30日)。  「IRIS OU … 続きを読む

Willfriends

page top