【2025ビルボード・ライブ・ミュージック・サミット】アッシャーに<レジェンド・オブ・ライブ>授与へ

2025年10月15日 / 11:30

 現地時間2025年10月13日、アッシャーが、2025年の【ビルボード・ライブ・ミュージック・サミット】で、<レジェンド・オブ・ライブ>を授与されることが発表された。この日は偶然にもアッシャーの誕生日でもある。

 イベントは、VENUの協賛により現地時間11月3日に米ロサンゼルスの1ホテル・ウェスト・ハリウッドで開催され、チケットは特設サイトで販売中だ。

 究極のR&Bショーマンであるアッシャーは、2024年8月に米ワシントンD.C.で開幕し、翌年春に英ロンドンで幕を閉じた全83公演におよぶワールド・ツアー【パスト・プレゼント・フューチャー・ツアー】の成功によって、この栄誉を受ける。これに先立ち、アッシャーは米ラスベガスで2度のレジデンシー公演(2021から2023年)を実施し、コロッセウムとパークMGMで合計120公演を行った。また、2024年のアレジアント・スタジアムで開催された【スーパーボウル】ハーフタイム・ショーのヘッドライナーとしても圧巻のパフォーマンスを披露した。

 なお、同サミットでは、音楽業界のエグゼクティブでありウェルネス・リーダーでもあるブランドン・ホルマンと、アンバー・ヘルス共同創設者のザック・ボーラーが主導するサウンドバス体験も実施されることが明らかになった。

 さらには、ライブ・エンターテインメント業界における主要テーマを扱う、『ノー・ボッツ・アロウド:チャペル・ローンのファン・ファーストなチケット戦略の舞台裏』『スポットライト・コンバーセーション:ラウ・アレハンドロの躍進』『ワープド・ツアーはいかにして永続的なレガシーを築き、2025年に復活したのか』『ブッキング業界を牽引する女性たち』(アレジアント・スタジアム協賛)『マギー・ベアード(ビリー・アイリッシュとフィニアスの母)と語る、持続可能性な未来のためのツアー計画』などパネル・ディスカッションも多数予定されている。

 【ビルボード・ライブ・ミュージック・サミット】は、ライブ・エンターテインメント業界のトップ・エグゼクティブ、アーティスト、イノベーターが一堂に会する一日限りのイベントで、パネル・ディスカッション、ネットワーキング、授賞式などが行われる。サミットおよび授賞式の企画は、米ビルボードのシニア・エディターであるエリック・レナー・ブラウンが担当。主なハイライトとして、AEG協賛のネットワーキング・ランチ、ライブネーション主催のカクテル・レセプション、そして業界のリーダーや革新者を表彰する授賞式が予定されている。


音楽ニュースMUSIC NEWS

OSHIKIKEIGO、ミニアルバム『BOARDING PASS』配信リリース&全曲セルフライナーノーツ公開 TikTok LIVEも開催決定

J-POP2025年10月15日

 OSHIKIKEIGOが、本日10月15日に初のミニアルバム『BOARDING PASS』を配信リリースした。  アルバムタイトル『BOARDING PASS』には、「これから飛行機に乗って旅立つ為の大事な搭乗券」というOSHIKIKEI … 続きを読む

Mrs. GREEN APPLE「ANTENNA」累計再生数2億回突破:今週のストリーミングまとめ

J-POP2025年10月15日

 2025年10月15日公開(集計期間:2025年10月6日~10月12日)のBillboard JAPANチャートにおけるストリーミング集計で米津玄師、Mrs. GREEN APPLEが累計再生数の大台を突破した。楽曲は下記の通り。 ■1 … 続きを読む

中森明菜の歌唱映像をプラネタリウムで初上映、東京/福岡/神戸の3都市で順次開催へ

J-POP2025年10月15日

 中森明菜のステージの数々をプラネタリウムで体感できる、初の全天周映像作品『中森明菜 ザ・ステージ・プラネタリウム』が東京、福岡、神戸の3都市で上映されることが決定した。  本作は、中森明菜の歌唱シーンを中心に構成される映像作品。過去に出演 … 続きを読む

ウェット・レッグ、「mangetout」MV&『Live on KEXP』パフォーマンス映像公開

洋楽2025年10月15日

 ウェット・レッグが、2作連続で全英チャート1位を獲得した2ndアルバム『moisturizer』より「mangetout」のMVを公開した。  「消え失せな、永遠に (Get lost forever)」という痛烈な歌詞が印象的な「man … 続きを読む

理芽、新曲「ノマネ」配信開始&MV公開

J-POP2025年10月15日

 理芽がデジタルシングル「ノマネ」をリリースし、本楽曲のオリジナルミュージックビデオを公開した。  本楽曲は7月に発表したアニメ『神椿市建設中。』第3話エンディングテーマ「閃光だった」以来、約3か月ぶりの新曲となる。  楽曲の配信リリースと … 続きを読む

Willfriends

page top