<ライブレポート>SUPER★DRAGONが毎年恒例【DRA FES】を開催 ユーモアなアイデアが詰まった特別な一夜をお届け

2025年10月1日 / 22:00

 結成10周年を迎えたSUPER★DRAGON。今年も毎年、周年記念に行っているライブイベント【SUPER DRAGON DRA FES 2025】が、神奈川・パシフィコ横浜にて開催された。

 前日には【SUPER★DRAGON LIVE TOUR 2025 「SUPER X」】のファイナル公演が同会場にて開催。そこではメンバーが変わることなく歩んできた10年に想いを馳せたMCとパフォーマンスで全員が涙で包まれた感動の瞬間の連続だった。そして日が明けた翌日、チャイムと共に幕が開いた同じ場所のステージには、落書きだらけの教室に乱立した机が並び、毎年恒例の学ランに身を包み、一目で治安の悪さが分かる座り方でメンバーが登場。その瞬間にこの“龍崎学園”で生徒会長を務める飯島颯が客席のBLUE(ファンネーム)に向かい「お前ら! 一発目から声出せんのか~!」と叫ぶと、その気合いの入り方にメンバーたちは最高の笑顔を見せ、イベントがスタートした。「Untouchable Max」のパフォーマンスが始まると、曲間でジャン海渡が「放課後デートしよ!?」「この後は体育館倉庫集合な!」と声をかけ、1曲目から大盛り上がり!

 毎年MCを務めるベビドラ先生が登場すると、『BLUEに聞いたよ▽メンバーイメージランキング!』(※▽=ハート)がスタート。「体内時計が整っていそうなメンバーは?」という問題に全員がストップウォッチを持って10秒を測ったり、「にらめっこが得意そうなメンバーは?」という問題にメンバーたちが容赦のない変顔を見せる。「怖い役が似合いそうなメンバーは?」という問題にそれぞれが挑戦すると、狂気的な怖さを見せる古川毅やジャン海渡に続き、おらついた怖さの池田彪馬、田中洸希、どうしてもかわいくなってしまう柴崎楽など個性豊かな面々のなか、真顔で圧倒的な怖さを見せる伊藤壮吾に注目が集まり会場は大爆笑。伊藤は「気が付いたら入り込んでいましたね」とプロのようなコメントを残し爪痕を残した。

 続く「キュンキュン大喜利」では、くじで選ばれたメンバーがペア、もしくはトリオになり大喜利を披露。学園祭を舞台に、“肝試しをしているクラスに怖くては入れない時、一緒に入りたくなるセリフ”では飯島と柴崎がペアとなり猫のポーズをして「一緒なら、怖くニャイ!」とかわいくアピール。これには柴崎の“かわいい”に激弱い田中が「かわいい~!」と絶叫し会場が湧くなか、池田と田中とトリオになった伊藤が先ほどの怖い顔を見せて一気に笑いを獲得。あまりの盛り上がりに、メンバーたちは「まだ1曲しか歌ってないのに疲れた…!」とこの時点で疲労困憊の様子。

 するとジャン海渡が「モデルも昔からやっていてカッコいいをやってきたけど、唯一欠陥しているのが“かわいさ”だなと思って…」と言い始まった「NPC」では、途中途中にビジョンに映し出されるジャンがかわいさをアピールする姿にメンバーたちも爆笑しながら、とても自然体でパフォーマンス。釣られた飯島もかわいくファンサをしたり、天性の可愛さを見せる柴崎、さらに最後の最後に“かわいい”をアピールした田中にドッと歓声があがると、その勢いのまま、最近のライブではパフォーマンスを見ることが叶わなかった、懐かしの「ワチャ-ガチャ!」で客降りが始まり、2階席、3階席まで走り全員で盛り上げていく。この自由な楽しさは【DRA FES】ならでは。曲が終わると古川が「順調にいい意味でパシフィコを無駄遣いしてる!(笑)」と呟くなど、BLUEだけでなくメンバーもとても楽しそうだ。

 さらにこの日は年上組である“FIRE DRAGON”が初期の名曲「ARIGATO」を、当時の映像を流しながらパフォーマンス。さらに年下組の“THUNDER DRAGON”も初期の人気曲「GETSUYOUBI」を歌うと、つなぎを着た当時の映像が流れ、メンバーたちの大きな成長を感じることができた瞬間だった。ジャンは「この【DRA FES】でしかやらない曲だと思うので…どうですか!?」と聞くと大きな歓声が上がり、特別な瞬間を共有。

 その後開催された『スパドラクイズ』では、過去にメンバーが発言したことを当てる問題に、メンバーならではのわかっているようでわかっていない答えが並んだり、ラストの問題では小さい頃から顔がほとんど変わらないことに定評がある飯島の顔が切り抜かれた写真が並び、“若い順に並べよ”という超難題にメンバーたちは頭をかかえるなど大盛り上がり。これまでのポイントを合算し、最下位となった志村玲於は罰ゲームとしてショッピングに。その間、残った8人で「SHOPPING TIME」をパフォーマンスしていると、会場の外でエネルギッシュに踊る志村がビジョンに映し出され、さらに完全に自腹でグッズのアクリルスタンドを購入する姿が。それを見た柴崎が「玲於くんでこんなに笑ったの初めて!」と言いみんなに「辛辣やな!」とツッコまれるシーンも。ちなみに、この購入したアクスタはサインを入れて来場者にプレゼントされた。

 後半はパートをシャッフルして「Monster!」を披露。普段はあまり聴くことができないダンサーたちがボーカルとチェンジし、古川役を担当した伊藤、池田役を担当した飯島、田中役を演じた柴崎、ジャン役を演じた志村など、新鮮な姿にいつものスパドラとはまた違う楽曲を楽しむことができた。

 さらにダンサー楽曲として新曲「NEBOU」も初披露。「SAWAGE!!!!」に続くコミカルで楽しいこのダンスチューンは、古川とジャンが急ピッチで作ったというほやほやの新曲。言葉遊びがかなりクセになる曲は、今後もライブにいいスパイスを与えてくれそうだ。

 ここまでバラエティに富んだ企画色の強いイベントだったが、ラストスパートはいつものクールでパワフルな楽曲を次々とパフォーマンス。妖艶な姿が印象的な「Jacket」やダークな世界に引きずり込み、一気に視線を奪っていく「Dark Heroes」、真っ赤な光のなかで力強く歌い放つ「Omaejanai」、タオルを振り回して会場をひとつにまとめ上げていく「+IKUZE+」で全員が高く飛び跳ねていくと、最後に「SWEET DEVIL」で激しいながらも息の合ったダンスで魅せ、古川は「楽しんでいただけましたか!?」と聞くとそれぞれが「最高!」「楽しかった!」と声が上がり、最高の笑顔に包まれたまま、本編は終了した。

 アンコールではBLUEのメッセージ入りのフラッグを持って客席を練り歩きながら「BROTHERHOOD」を歌い、遠くまで手を振り、しっかりと届けていく。そしてステージに戻った全員が肩を組み、ラストには9人が円となり全員が向かい合い拳を中央に突き出し、最高の笑顔を見せあっていた。

 最後のMCで、【DRA FES】の想い出を語り合うなか、ジャンは「そもそも学ランを着て学校テーマでずっとよくやってるよね」と我に返ると、それぞれから「次は就職!?」と声が上がり、一気にみんなのテンションが上がっていく。それぞれがどんな職業なのかを話し出し、ざわざわし始めると、古川が「エンタメってこうやって生まれていくんだな」としみじみ。今後の展開もさらに楽しみになる瞬間だった。

 最後は、全員で楽曲を制作した新曲「笑い話」を披露。古川は「この曲は自分たちのために書いた曲なんです。みんなが喜ぶ顔とか、いろんな顔が浮かびながら作っていたし、出来上がったらいろんな反応がもらえるだろうなという、みんなとの思い出にもなるけれど、すごい身内ソングで。自分たちのリアルな姿を包み隠さずに閉じ込められたらなと思ったし、この曲を作れるプロセスが宝物だと再認識できたことは良かったと思います」と熱弁した。それぞれの想いが、歌に、ダンスに詰め込まれ、想いがこみあげていくが、実はこの曲を初披露した先日の公演で松村が号泣したこともあり、松村のラップのシーンでみんなが自然と松村に注目。曲が終わり、そんな松村を柴崎がギュッと抱きしめると「今日は泣いてねぇぞ!」と大きく叫び、会場からは笑いが。そんな和やかな空間のまま、最後はメンバー全員がしっかりと長いお辞儀をして、BLUEに感謝を伝え、会場を去った。

 ライブとは異なる、ファンミーティングの要素が強い【DRA FES】。だからこそ、BLUEとの距離の近さや、お互いに懐かしい曲を楽しむ瞬間や、メンバーの絆、さらにこれからもこのメンバーと、そしてBLUEと共に歩んでいく力強い意志を感じることができるのだ。きっとこれからも、どんなに大きくなってもこの【DRA FES】は開催され続けるのだろうと実感した、とても素敵な一夜だった。

Text by 吉田可奈
Photo by 高橋まりな

◎公演情報
【SUPER★DRAGON DRA FES 2025】
2025年9月28日(日)神奈川・パシフィコ横浜 国立大ホール

<セットリスト>
M0. OVERTURE
M1. Untouchable MAX
~ゲームコーナー~
①BLUEに聞いたよ▽メンバーイメージランキング!(※▽=ハート)
②キュンキュン大喜利
M2. NPC
M3. ワチャ-ガチャ!
-MC-
M4. ARIGATO (FIRE DRAGON)
M5. GETSUYOUBI (THUNDER DRAGON)
~ゲームコーナー~
③過去スパドラクイズ
④総合結果発表
M6. SHOPPING TIME
-MC-
M7. Monster! (シャッフル)
M8. NEBOU
M9. Jacket
M10. Dark Heroes
M11. Omaejanai
M12. +IKUZE+
M13. SWEET DEVIL
EN1. BROTHERHOOD
-MC-
EN2. 笑い話


音楽ニュースMUSIC NEWS

SKY-HI、STARGLOWとオーディションテーマ曲「At The Last」披露 <THE FIRST TAKE>

J-POP2025年10月1日

 SKY-HIの一発撮りパフォーマンス映像『SKY-HI – At The Last feat. STARGLOW / THE FIRST TAKE』が公開された。  一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取り、アーティストの緊張 … 続きを読む

LDH発のDリーグチーム・LDH SCREAM、新ビジュアル公開 チームテーマ曲を配信リリース

J-POP2025年10月1日

 LDH発の【D.LEAGUE】チーム・LDH SCREAMの新ビジュアルとプロフィールムービーが公開された。  LDH SCREAM は、【D.LEAGUE 25-26 SEASON】より新たに参戦する、平均年齢17.3歳、新進気鋭の10 … 続きを読む

秋山黄色、アニメ『補助魔法』OP主題歌をシングルリリース 水槽によるリミックスも収録

J-POP2025年10月1日

 秋山黄色が、2025年11月12日にニューシングル『Quest』をリリースする。  新曲「Quest」は、10月4日より放送開始となるTVアニメ『味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す』のオープニング主題歌。 … 続きを読む

MAN WITH A MISSION、新曲「Against the Kings and Gods」MV公開

J-POP2025年10月1日

 MAN WITH A MISSIONが、新曲「Against the Kings and Gods」のミュージックビデオを公開した。  新曲「Against the Kings and Gods」は、今年結成15周年を迎えたMAN WIT … 続きを読む

Appare! 新メンバーオーディション密着番組『The Next Stage 全力は、伝染する。』10/3(金)20:30~生放送で最終結果発表! 直前にインタビュー記事も

J-POP2025年10月1日

 今年1月に日本武道館公演を大成功させ、次なる目標である横浜アリーナへ邁進中のアイドルグループ・Appare!(アッパレ)。約6年ぶりの新メンバーオーディション密着番組『The Next Stage 全力は、伝染する。』を現在ABEMAやY … 続きを読む

Willfriends

page top