エンターテインメント・ウェブマガジン
バッド・バニーが、歴史的なレジデンシー公演【No Me Quiero Ir de Aquí】で、プエルトリコの象徴的な会場コリセオ・デ・プエルトリコ・ホセ・ミゲル・アグレロット(通称エル・チョリ)を熱狂させてから、ほぼ1か月が経過した。しかし、その熱気は島にとどまらず、プエルトリコの外のファンにも広がり、世界的な盛り上がりを見せている。そして、その影響が特に顕著に表れているのがTinderだ。
今年1月の公演発表以来、世界中のファンがTinderのプロフィールに創造的な形でベニート(バッド・バニーの本名)への愛を表現している。Tinderが米ビルボードにメールで共有したデータによると、「Bad Bunny」というワードのプロフィール内での言及は全体で約13%増加し、その中でも男性は女性に比べて約200%多く言及しているという。エル・チョリのチケットを手に入れたかどうかに関係なく、ファンたちはそれぞれの方法で「La Corriente(流れ)」に乗ろうとしている。
プエルトリコ本島のTinder利用は7月以降でスワイプ数が35%増加した。さらに驚くべきことに、位置情報を変えて他都市や他国のユーザーとマッチできる「Tinderパスポート・モード」の利用が52%増加し、プエルトリコの首都、サン・ファンは今年最も“バーチャル旅行”で人気の目的地となっていることが明らかになった。
では、バッド・バニー熱に乗ってプエルトリコに“上陸”しているトップのバーチャル旅行者は誰だろうか? データによれば、米国を除くと、ドミニカ共和国、コロンビア、そしてスペインのユーザーがこのデジタル移動の先頭を走っていまる。まるで誰もが完璧なプロフィール写真を撮りたがっているかのようで、これはまさに彼の最新アルバムのタイトルでもある「DeBÍ TiRAR MáS FOToS(もっと写真を撮るべきだった)」現象と呼んでもいいだろう。
音楽面でもバッド・バニー人気は健在だ。TinderではSpotifyアンセム機能を使って好きな曲をプロフィールに設定できるようになっており、米国を除くメキシコ、スペイン、コロンビアではバッド・バニーがNo.1アーティストに輝いている。特に新作アルバムからは「DtMF」「BAILE INoLVIDABLE」「NUEVAYoL」が多く使われているとTinderは報告している。
ベニート本人が言うように「No me quiero ir de aquí(ここから去りたくない)」だが、どうやらファンも彼と一緒に去りたくないようだ。
J-POP2025年8月8日
Uruが、楽曲「あなたがいることで」のライブ映像を公開した。 今回公開された映像は、全国ツアー【Uru Tour 2023「contrast」】のファイナル公演となった東京・LINE CUBE SHIBUYA公演の模様。2025年8月2 … 続きを読む
J-POP2025年8月8日
Superflyが、TBS系『CDTVライブ!ライブ!』にて披露したSUPER BEAVER「人として」カバーのパフォーマンス映像を公開した。 本楽曲は、6月にリリースされたSuperfly初の邦楽カバーアルバム『Amazing』の収録 … 続きを読む
J-POP2025年8月8日
米米CLUBの一発撮りパフォーマンス映像『米米CLUB – 浪漫飛行 / THE FIRST TAKE』が、2025年8月8日22時にYouTubeプレミア公開される。 一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取り、アーティスト … 続きを読む
J-POP2025年8月8日
秦 基博が、2025年10月2日より放送スタートとなるTVアニメ『太陽よりも眩しい星』のオープニングテーマを担当する。 本アニメの原作は、集英社『別冊マーガレット』にて連載されている河原和音の最新作。平均より少し頑丈な女の子・岩田朔英と … 続きを読む
J-POP2025年8月8日
チャンソン(2PM)が、11月2日の神奈川・KT Zepp Yokohamaを皮切りに、11月4日の愛知・DIAMOND HALL、11月5日の大阪・なんばHatchの3か所にてソロコンサートを開催することが決定した。 また、秋にはソロ … 続きを読む