Mrs. GREEN APPLE、国内ストリーミング総再生100億回達成の史上初アーティストに

2025年7月2日 / 20:00

 Mrs. GREEN APPLEの全楽曲の国内ストリーミング総再生回数が100億回を超えていることがわかった。

 Mrs. GREEN APPLEはこれまでに「青と夏」(自己最多ストリーミング楽曲)や「点描の唄(feat. 井上苑子)」、「ダンスホール」、そして先日、史上3番目の速さで6億回を突破した「ライラック」など、数多くの1億突破曲を持っており、アーティスト別ストリーミング累計再生数1億回突破曲においては、歴代最多となる25曲を記録している(Billboard JAPAN調べ)。そして、Billboard JAPANの独自集計の結果、全楽曲での国内累計ストリーミング数が100億回を超える史上初のアーティストとなった。

 Mrs. GREEN APPLEは、デビュー10周年記念日となる2025年7月8日にアニバーサリーベストアルバム『10』をリリース。7月26日と27日には2日間で計10万人動員予定の野外ライブ【MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE ~FJORD~】を神奈川・山下ふ頭特設会場で開催、10月から12月にかけてバンド史上最大規模の計55万人を動員予定の5大ドームツアー【Mrs. GREEN APPLE DOME TOUR 2025 “BABEL no TOH”】を開催する。Billboard JAPANにおけるMrs. GREEN APPLEのストリーミング記録は下記の通り(2025年7月2日時点)。

◎アーティスト別ストリーミング累計再生数1億回突破曲数トップ3
※カッコ内は曲数
1位 Mrs. GREEN APPLE(25曲)
2位 YOASOBI、Official髭男dism(16曲)
3位 Vaundy(15曲)

◎Mrs. GREEN APPLE ストリーミング累計再生数1億回突破 最速記録トップ3
※カッコ内は突破週数
1位「ライラック」(10週)
2位「ダーリン」「クスシキ」(11週)
3位「ビターバカンス」(14週)

◎Mrs. GREEN APPLE ストリーミング1億回再生突破曲一覧
「青と夏」
「点描の唄 feat. 井上苑子」
「ダンスホール」
「ケセラセラ」
「インフェルノ」
「ライラック」
「Soranji」
「僕のこと」
「Magic」
「ロマンチシズム」
「ブルーアンビエンス (feat.asmi)」
「WanteD! WanteD!」
「私は最強」
「StaRt」
「familie」
「コロンブス」
「春愁」
「ANTENNA」
「ナハトムジーク」
「ビターバカンス」
「ダーリン」
「Dear」
「ニュー・マイ・ノーマル」
「クスシキ」
「CHEERS」

◎Billboard JAPANストリーミング累計再生数1億回突破 最速記録トップ10
※カッコ内は突破週数
1位 YOASOBI「アイドル」(5週)
2位 BTS「Butter」(6週)
   Official髭男dism「Subtitle」(6週)
4位 LiSA「炎」(7週)
   米津玄師「KICK BACK」(7週)
   Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」(7週)
7位 BTS「Permission to Dance」(9週)
   Ado「唱」(9週)
9位 Mrs. GREEN APPLE「ライラック」(10週)
   ロゼ & ブルーノ・マーズ「APT.」(10週)
11位 BTS「Dynamite」(11週)
        ILLIT「Magnetic」(11週)
        Mrs. GREEN APPLE「ダーリン」(11週)
        Mrs. GREEN APPLE「クスシキ」(11週)

※Billboard JAPANの週間ストリーミング・ソング・チャート“Streaming Songs”では、GfK/NIQ Japanが提供するオンデマンド型国内主要音楽聴き放題サービス(Amazon Music(Unlimitedおよびプライム会員向け音楽ストリーミング)、Apple Music、AWA、うたパス、KKBOX、LINE MUSIC、Rakuten Music、Spotify)、プレイリスト型ストリーミングサービス(dヒッツ)、Luminateが提供するYouTube Musicの再生回数を合算しています。


音楽ニュースMUSIC NEWS

マライア・キャリー、エミネムとの確執や『8 Mile』出演の噂について語る

洋楽2025年10月3日

 マライア・キャリーが、長年にわたるエミネムとの確執について新たな見解を明かした。  現地時間2025年10月1日に放送された米TV番組『ウォッチ・ホワット・ハプンズ・ライブ・ウィズ・アンディ・コーエン』の「Plead the Fifth」 … 続きを読む

故ジョージ・マイケル遺産管理団体、テイラー・スウィフト「Father Figure」に関して声明発表「成功を心より願っている」

洋楽2025年10月3日

 故ジョージ・マイケルの「Father Figure」が、テイラー・スウィフトによって再解釈され、彼女の最新アルバム『ザ・ライフ・オブ・ア・ショーガール』の4曲目に収録された。この楽曲は同じタイトルを冠し、1988年にヒットしたマイケルのオ … 続きを読む

霜降り明星・せいや「夢は紅白!」、本名“石川晟也”名義でデビュー曲「オカンのLINE」配信決定

J-POP2025年10月3日

 霜降り明星・せいやが、本名の「石川晟也」名義でアーティストとしてデビューする。  これまでせいやは、バラエティ番組の歌唱企画で歌声を披露のほか、自身のYouTubeチャンネルでもカバー動画を公開するなどしてきた。  そんなせいや改め、石川 … 続きを読む

ルイ・トムリンソン&ゼイン・マリク、北米を横断するNetflix新作ドキュメンタリー・シリーズで共演

洋楽2025年10月3日

 ルイ・トムリンソンとゼイン・マリクが、Netflixの新作ドキュメンタリー・シリーズで共演することが決まった。  3部構成となるこのシリーズは、ワン・ダイレクションで活動をともにした2人が北米を横断するロード・トリップを通じて再び絆を深め … 続きを読む

<ライブレポート>トム・グレナン初単独公演で魅せた、進化し続ける表現者の姿──力強い声に宿る人生の輝き

洋楽2025年10月3日

 2018年にデビュー・アルバムをリリースして以降、数多くのヒットを量産。地元・英ロンドンではO2アリーナ公演を大成功させるなど、人気と実力に磨きをかけている、トム・グレナン。昨年の【GREENROOM FESTIVAL】出演以来、かつ自身 … 続きを読む

Willfriends

page top