エンターテインメント・ウェブマガジン
米ニューヨーク・タイムズ紙が公開した最新記事によると、新たに選出されたローマ教皇レオ14世は、ポップ・ミュージック界の2大スターであるマドンナとジャスティン・ビーバーと親戚関係にあるという。
5月にフランシスコ教皇の死去を受けて選出された、米シカゴ生まれの新教皇の詳細な家系図を作成する中で、ニューヨーク・タイムズは、約6世代前に遡る共通の先祖を通じてレオ14世がこの2人のアーティストと遠縁の親戚関係にあることを発見した。
「カナダのケベック州トロワ・リヴィエール出身の先祖ルイ・ブーシェ・ド・グランプレを通じて、教皇はカナダ系の遠縁の親戚が多数いる」と記事は説明している。
この共通の先祖を通じて、教皇はジャスティン・ビーバーやポップの女王マドンナに加え、カナダのジャスティン・トルドー首相、アンジェリーナ・ジョリー、ヒラリー・クリントン、作家ジャック・ケルアックとも親戚関係にあるとされている。
中でもマドンナとのつながりは、皮肉とも言える。マドンナはこれまで何度もバチカンから批判を受けてきた。特にセクシーなイエス像とのキスシーンが登場した、1989年の「Like a Prayer」のミュージック・ビデオを巡っては大きな物議を醸した。2022年には、マドンナ自身がフランシスコ教皇にツイートで「いつか会って重要な話をしましょう」と呼びかけ、「私はこれまでに3回破門されました。不公平です」とユーモラスに投稿している。
だが今や親戚となったことで、イタリア系でカトリックの家庭に育ったマドンナも、教皇との接触のチャンスがあるかもしれない。
一方、ジャスティン・ビーバーは以前から信仰についてオープンに語っており、2021年にはキリスト教会「チャーチホーム」のメンバーであるとファンに明かしている。ここ数週間もインスタグラムで信仰に触れる投稿を続けており、6月3日には「誰かに対して何を持つべきで持つべきではないかを伝えるなんて何様のつもりだ。我々が何に値するかを決定するのは神だ」と投稿している。
レオ14世(本名:ロバート・フランシス・プレヴォスト)は、2日間の教皇選挙を経て5月初旬に教皇に選出された。カトリック教会における約2000年の歴史で、アメリカ人としては史上初の教皇となる。
J-POP2025年7月30日
ずっと真夜中でいいのに。が、2025年9月2日に【大阪・関西万博】会場内のEXPOアリーナ・Matsuriにて【オモテEXPO 2025「名巧は愚なるが如し」】を開催する。 全国アリーナツアー【YAKI YAKI YANKEE TOUR … 続きを読む
J-POP2025年7月30日
Homecomingsが、新曲「every breath」を配信リリースし、ミュージックビデオを公開した。 新曲「every breath」は、シューゲイズサウンドに美しいアルペジオ、畳野彩加(vo,g)の儚くも存在感のあるボーカルが織 … 続きを読む
J-POP2025年7月30日
SuchmosのボーカリストYONCE擁する5人組バンドHedigan’sが、2nd EP『doyes』を配信リリースした。 静動併存したドラマチックな展開が聴きどころの全6曲入りのEPとなっており、メンバー5人にしか出 … 続きを読む
J-POP2025年7月30日
SoundScan JapanによるCDシングル売上レポートから2025年7月28日~7月29日の集計が明らかとなり、乃木坂46の39thシングル『Same numbers』が591,354枚を売り上げて、ハーフミリオンを突破したことがわ … 続きを読む
J-POP2025年7月30日
村上信五(SUPER EIGHT)、清塚信也、ヒャダインがタッグを組んだチャリティーソング「「生まれてくれてありがとう」from ケーキのWA」が配信リリースされた。 本楽曲は、認定NPO法人・チャリティーサンタ内の、経済的な問題で誕生 … 続きを読む