エンターテインメント・ウェブマガジン
1st コンセプトアルバム『New Chapter』を1月31日にデジタルリリースし、それを引っ提げて2月1日に東京・Zepp Shinjuku (TOKYO)にて開催された【ASH DA HERO LIVE 2025 “New Chapter”】。チケットは完売し、革新的なミクスチャー・ロックサウンドを実現したアルバム楽曲がライブでどう化けるのか、ロックファン達のバンドへの期待値の高さがうかがえた。昨年はメンバーの脱退という出来事を乗り越え、計5か国を回る充実の海外公演を経て、バンドとして一回りも二回りもスケールアップしたASH DA HERO。この日のライブは「令和最強のロックバンド」の真価と進化を発揮する素晴らしいものとなった。
最新アルバムのインタールードでもある楽曲「New Chapter」のチルなビートと観客の拍手に迎えられてメンバーが登場。そのままシームレスに最新曲「VANDALISM」へとつながっていき、ASH(Vo)の「Check」の合図と共に、凶悪なベースリフとドラムが唸りを上げる。ベースはオクターバーでギターの帯域も出しつつ歪ませており、それは新体制後サウンドの試行錯誤を重ねる中で掴んだ新たなロックの形。そんな現在のASH DA HEROのモードを象徴する楽曲で派手に幕を開けると、ドラムンベースmeetsミクスチャーな「Break Free」へ。「まばたきしてたらあっちゅう間に終わっちまうぞ!」とウォールオブデスを促し、そのまま激しいモッシュへと観客はなだれ込んでいく。
続けざまに「Get Away」「DAIDARA」「反抗声明」「WARAWARA」などライブの定番曲を披露し、最新アルバム収録の「ラングラービート」へと紡ぐ。続く「Super Sonic」でのDhalsim(DJ)とWANI(Dr)の鬼気迫るセッションが終わると、Sato(Ba)が能面を被って登場。祭り囃子のような太鼓の上で、艶やかに舞いながら歪んだベースを奏でていく。さらにASHがしめやかにバラード調の「Rockstar」を歌い上げると、その伸びやかな歌声に観客は思わず涙ぐんでしまう。メンバーそれぞれの見せ場を作りながら、ASHの変幻自在なラップがグルーヴを生み出す「Nonfiction」を繰り出し怒涛の前半戦を終えた。
ここまで新曲と旧曲を織り交ぜながらのセットリストだが、新生ASH DA HEROのバンドアンサンブルの強靭さと楽曲の強度の高さには唸らされる。それは2021年にバンドとして始動して以来、幾多の熱狂を生みだし、新時代のミクスチャーロックバンドとして覚悟を持ちながら、いかに熱量をこめてライブに、音楽に向き合ってきたか、その証左であろう。
「満員御礼ソールドアウトありがとうございます!!!」とASHが観客に感謝を述べ、この時代にライブハウスでロックバンドがチケットをソールドアウトさせることが簡単なものではなく、自分たちの音楽に共鳴し来場してくれる観客のおかげだ、と思いを綴っていく。今日ここからが再出発地点であり、新章の始まりだと宣言したあと、「こんな特別な夜にふさわしいゲストを紹介します!」と伊藤昌弘(Argonavis Vo.七星 蓮)を呼び込んだ。披露されたのはASH DA HEROが楽曲を提供した「STARTING OVER」。ASHと伊藤の熱い掛け合いを観客は熱狂で迎え入れる。さらにこれで終わりではなく、「もう一人のスペシャルゲストを紹介します!」と告げられて登場したのは小笠原仁(GYROAXIA Vo.旭 那由多)。同じくASH DA HEROが楽曲提供した「MANIFESTO」を共に歌っていく。この日限りの、特別な夜にふさわしい贅沢なコラボパートが終わると、「Beast Mode」「オクターヴ」と昨年公開された『劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-』劇中歌を続けざまに披露。ASHが「かかってこい新宿!」と煽ると観客のボルテージも最高潮に達した。
MCに入ると、『New Chapter』リリースに至るまでの、メンバーの脱退、5か国計8本の海外公演、新たなサウンドを生み出すまでの試行錯誤に触れ、「これがギターレス・ミクスチャーサウンドです。どうだかっこいいだろ?」とASHは誇らしげに話す。それは紛れもない自信と確信に満ちたものだ。ギタリストが脱退してからの周囲の懐疑的な反応や、不安もあった事を赤裸々に語っていきながらも、「最悪な状況を最悪で終わらせず、どうやったら最高に変えていけるか」と続ける。今でも「ギターレスどうなの?」と言われると明かしつつ、すぐさま「これが答えです」とASHは胸を張った。暗闇の中でもがきながら必死に獲得した新たな光、新たなサウンドは、確固たる説得力と革新性に溢れているのだ。
さらに、ASH DA HEROはコロナ禍というロックバンドにとって最悪の状況の中で希望の光として生まれた、と成り立ちから振り返る。「最悪を最高に変え続けてきたロックバンドなんですよ!」と続けると、ASHにとって2025年はソロ時代を含めると10年という事に触れ、「ASH DA HEROって旗はなぁ、そんなやわな旗じゃねえんだよ!!!」と絶叫。「おまえら全員かかってこいよ!!!」と、TVアニメ『ブルーロック』の2クール目オープニング主題歌「Judgement」を繰り出す。熱狂のさらにその向こう側へ、いよいよ終盤戦のスタートだ。
ライブでは鉄板の「YELLOW FEVER DANCE」を演奏し終えると、最新アルバム収録の「ボタニカル・ダンス・クラブ」「ブラッパ!!」を立て続けに披露。「YELLOW FEVER DANCE」に続くハードコアなダンスロックアンセムとして、ライブの新たなスタンダードになるだろう2曲だ。最新アルバムのラストを飾る壮大なスケールの「Meteora」はカタルシスに満ちており、Times SquareをオマージュしたVJも相まって、観客をここではないどこかへと連れ去ってしまう。余韻を残した静寂がしばらく続いたのち、ピアノの旋律から始まったのは「Everything」。「それでも その全てを 抱きしめて歌おう」と愛に満ちたメッセージが胸を打つ。続いて、大勢の観客がスマホのライトを照らしシンガロングするのは「PARADE」。感動的で圧巻の光景だ。ノンストップで駆け抜けた終盤戦、「この先の未来も、あなたと共に素晴らしい旅をつづけましょう」というMCと共に最後に演奏されたのは「Prologue」。ファンにとってもバンドにとっても特別な意味をもつこの曲で、スペシャルな一夜を締めくくった。
本編終了後、ライブ当日に誕生日を迎えたWANIをステージ上でサプライズ祝福。鬼気迫るアグレッシブなパフォーマンスを続けてきた本編とは対照的に和やかなムードが流れた。
メンバーが退場したあと、2025年ワールドツアーの開催とニューアルバムのリリースを控えていることが発表された。2025年、さらに勢いを増し本格的に全世界へと進出していく彼らの前途を、ぜひ目に焼き付けて欲しい。
◎公演情報
【ASH DA HERO LIVE 2025 “New Chapter”】
2025年2月1日(土)
東京・Zepp Shinjuku(TOKYO)
<セットリスト>
SE. New Chapter
M1. VANDALISM
M2. Break Free
M3. Get Away
M4. DAIDARA
M5. ~SESSION part~
M6. New Revolution
M7. 反抗声明
M8. WARAWARA
M9. ラングラービート
M10. Super Sonic (WANI & Dhalsim)
M11. Tengu (Sato & Dhalsim)
M12. New era (Dhalsim)
M13. Rockstar (ASH & Dhalsim)
M14. Nonfiction
M15. STARTING OVER feat.伊藤昌弘
M16. MANIFESTO feat.小笠原仁
M17. Beast Mode
M18. オクターヴ
M19. Judgement
M20. YELLOW FEVER DANCE
M21. ボタニカル・ダンス・クラブ
M22. ブラッパ!!
M23. Meteora
M24. Everything
M25. PARADE
M26. Prologue(2025ver.)
洋楽2025年2月7日
コールドプレイの通算10枚目となる最新アルバム『ムーン・ミュージック』の豪華バージョン『ムーン・ミュージック・フル・ムーン・エディション』より収録曲「Man In The Moon」のMVが解禁された。 コールドプレイは、「Man In … 続きを読む
J-POP2025年2月7日
河野純喜(JO1)が、2025年3月20日に全国公開となる実写映画『白雪姫』にて、白雪姫の運命の人・ジョナサン役のプレミアム吹替版声優を務める。 ディズニー初の長編映画であり、世界初のカラー長編アニメーションでもある『白雪姫』が、新たな … 続きを読む
J-POP2025年2月7日
OCTPATHの1st写真集『Home』が、2025年3月27日に発売される。 サバイバルオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2』の元練習生によって2021年に結成されたボーイズグループ、OCTPATH。 … 続きを読む
洋楽2025年2月7日
映画『スマーフ』の最新作の予告編が公開され、リアーナがスマーフェット役として同シリーズにデビューすることが明らかになった。さらに、デジ・トリルが映画のために手掛けた新曲には、カーディ・B、DJキャレド、ナタニア、スビが参加していることも判 … 続きを読む
洋楽2025年2月7日
米NFLのスーパースターであるトラヴィス・ケルシーだが、彼の恋人テイラー・スウィフトもまた、プロのアスリートに匹敵すると言えるかもしれない。 現地時間2月6日に行われた【第59回NFLスーパーボウル】前の記者会見で、カンザスシティ・チー … 続きを読む