エンターテインメント・ウェブマガジン
米ビルボードが、新年の幕開けとともにダンス・チャートの提供内容を一新し、このジャンルの多様なサウンドをより適切に反映させる。
“Hot Dance/Electronic Songs”チャートの評価基準はこれまでどおりだが、2025年1月18日付のチャート(1月3日~9日の活動を反映した、2025年最初の完全なチャート週)からランキングに初登場する楽曲は、主にDJやプロデューサーが電子音楽をベースに制作された楽曲となる。
週間総合Hot Dance/Electronic Songsチャートは、現在米ビルボード・チャートの独立系データ・プロバイダーであるルミネイトによる、米国のストリーミング(公式オーディオおよび公式ビデオ)および販売データと、Mediabaseの測定によるラジオ・エアプレイの聴取者数に基づいてTOP50の楽曲をランク付けしている。販売指標は、フル・サービス・デジタル音楽小売店でのフィジカル・シングルおよびデジタル・トラックの購入を反映している。
Hot Dance/Electronic Songsチャートは2013年1月に発足された。米ビルボード初のダンスおよびエレクトロニック・ミュージックの人気曲をランク付けする複合チャートとなった。
1月18日付のチャートと同時に、TOP25の“Hot Dance/Pop Songs”チャートも開始される。Hot Dance/Electronic Songsと同じく複合的に集計されるこのチャートでは、ダンス/エレクトロニック・ジャンルに属さないアーティストによる、ダンス中心のボーカル、メロディ、フックを特徴とする楽曲がフィーチャーされる。ダンス・ミュージックのジャンルにとどまらない歌手とDJ/プロデューサーの両方に共同でクレジットされた楽曲は、Hot Dance/Electronic SongsとHot Dance/Pop Songsの両方に該当する可能性がある。
Hot Dance/Pop Songsチャートの開始に伴い、それぞれのチャートに登場する各楽曲について、ソングライターとプロデューサーが獲得した合計ポイントに基づき、それぞれ“Dance/Pop Songwriters”チャートと“Dance/Pop Producers”チャートも導入される。
さらに米ビルボードは、ダンス系タイトルの相互参照をより適切に反映させるため、“Top Dance/Electronic Albums”チャートを“Top Dance Albums”チャートに名称変更する。このチャートは、ルミネイトがまとめた従来のアルバム販売数、アルバム換算ストリーミング再生数、アルバム換算トラックDL数を総合した複合的な消費量に基づいて、その週の最も人気の高いダンス・アルバムをランク付けする。
J-POP2025年5月24日
Myukの新曲「マリー」が、アニメ『ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される』エンディングテーマに決定した。 小説投稿サイト『小説家になろう』で連載中の原作小説は、シリーズ累計発行部数200万部突破した作品である。“勘違いから始まるシ … 続きを読む
J-POP2025年5月24日
小野リサが、11月16日に仙台市の電力ホールでコンサートを開催することが決定した。 仙台での公演は2022年以来3年ぶりとなる。今回は【小野リサ My Songs~私の好きな歌】と題して、ボサノヴァの名曲はもちろん、日本人にも馴染み … 続きを読む
J-POP2025年5月24日
OZworldが、新曲「弥栄LIT feat. CHICO CARLITO」を配信リリースした。 曲名の“弥栄LIT”は、日本古来の乾杯を意味する“弥栄(イヤサカ)”と沖縄の乾杯“カリー”を掛け合わせ、チャンプルー(混ぜ合わせ)した … 続きを読む
J-POP2025年5月24日
xikersが、日本で2枚目となるシングル『Up All Night』を7月16日に発売することを発表した。 『Up All Night』は、80年代エレクロトサウンドのリバイバルをコンセプトに掲げ、シンセサイザーサウンドとグルーヴ … 続きを読む
J-POP2025年5月24日
deadmanが、結成25周年を記念するEP『鱗翅目はシアンブルー』を7月21日に発売することが決定した。 内容は4曲の書き下ろしの新曲、そして最新アーティスト写真を含む48ページブックレット付の豪華記念盤となる。 ブックレット … 続きを読む