エンターテインメント・ウェブマガジン
Mrs. GREEN APPLE「familie」が、Billboard JAPANチャートにおけるストリーミングの累計再生回数1億回を突破した。
「familie」は、5か月連続リリースの第5弾として8月9日にリリースされた楽曲。HONDA「FREED」CMソングとして書き下ろされた。2024年8月14日公開のダウンロード・ソング・チャートでは、初登場首位を獲得した。
ストリーミング・ソング・チャートでは、8月14日公開チャートで24位にデビュー。8月21日公開チャートからは、14週連続でトップ10を走り続けた。そしてチャートイン17週目となる当週、自身19曲目となる累計再生数1億回を突破した。チャートイン17週目での1億回突破は「ライラック」(10週目で突破)、「ケセラセラ」(16週目で突破)に続く、自身3番目の速さでの達成となる。
Mrs. GREEN APPLEは、2024年に入ってから本楽曲の他、「春愁」「StaRt」「ライラック」「ナハトムジーク」「ANTENNA」「コロンブス」の計7曲が累計再生数1億回を突破。今年5月にリリースした「Dear」も9500万回再生を超えており、まもなく1億回の大台を突破する見込みだ。
◎アーティスト別ストリーミング累計再生数1億回突破曲数トップ3
※カッコ内は曲数
1位 Mrs. GREEN APPLE(19曲)
2位 back number(16曲)
3位 YOASOBI、Official髭男dism(15曲)
◎Mrs. GREEN APPLE ストリーミング1億回再生突破曲一覧
「青と夏」(7億回再生)
「点描の唄 feat.井上苑子」(6億回再生)
「ダンスホール」(6億回再生)
「インフェルノ」(5億回再生)
「ケセラセラ」(4億回再生)
「Soranji」(4億回再生)
「僕のこと」(4億回再生)
「ロマンチシズム」(3億回再生)
「Magic」(3億回再生)
「ライラック」(3億回再生)
「ブルーアンビエンス (feat.asmi)」(2億回再生)
「WanteD! WanteD!」(2億回再生)
「私は最強」
「StaRt」
「春愁」
「ナハトムジーク」
「ANTENNA」
「コロンブス」
「familie」
※Billboard JAPANの週間ストリーミング・ソング・チャート“Streaming Songs”では、GfK Japanが提供するオンデマンド型国内主要音楽聴き放題サービス(Amazon Music(Unlimitedおよびプライム会員向け音楽ストリーミング)、Apple Music、AWA、Google Play Music、HMVmusic、KKBOX、LINE MUSIC、Rakuten Music、Rec Music、Spotify)、プレイリスト型ストリーミングサービス(dヒッツ、うたパス)、MRC Dataが提供するYouTube Musicの再生回数を合算しています。
洋楽2025年4月2日
ザ・ビートルズのメンバーそれぞれの視点から物語を交錯させて描く4本の長編映画『THE BEATLES』(仮題)で、メンバー4人を演じる俳優が決定した。 発表は、現地時間2025年3月31日、米ラスベガスで行われた全米劇場所有者協会が開催 … 続きを読む
洋楽2025年4月2日
先日、【2025 ビルボード・ウィメン・イン・ミュージック】授賞式にて<ソングライター・オブ・ザ・イヤー>を受賞したグレイシー・エイブラムスのソングライターとしての魅力を存分に味わえる新曲「Death Wish」のライブ音源が公開された。 … 続きを読む
J-POP2025年4月2日
スピッツ「空も飛べるはず」が、Billboard JAPANチャートにおけるストリーミングの累計再生回数1億回を突破した。 「空も飛べるはず」は、スピッツが1994年4月25日リリースした8thシングルの表題曲。1996年にはドラマ『白 … 続きを読む
J-POP2025年4月2日
藤井 風「旅路」が、Billboard JAPANチャートにおけるストリーミングの累計再生回数1億回を突破した。 「旅路」は、藤井 風がドラマ『にじいろカルテ』の主題歌として書き下ろした楽曲。2021年3月1日にデジタルリリースされた。 … 続きを読む
J-POP2025年4月1日
宮舘涼太(Snow Man)が、2025年10月3日より全国公開となる映画『火喰鳥を、喰う』に出演する。 本映画は、原浩による【第40回横溝正史ミステリ&ホラー大賞】受賞作を実写映画化したもの。物語は、久喜雄司(水上恒司)の元に、かつて … 続きを読む