エンターテインメント・ウェブマガジン
ポスト・マローンが、2025年のツアー日程のうちの2公演について、うっかり秘密を漏らしてしまったようだ。自身のこれまでのキャリアで最も野心的なツアーとなる、ジェリー・ロールとの来年の【ビッグ・アス・スタジアム・ツアー】を発表するインスタグラムの投稿で、現地時間2025年4月13日と20日に米カリフォルニア州インディオで行われる2公演が含まれていた。
これは【コーチェラ・フェスティバル】が開催される都市であり、その日程も来年のフェスティバルの2つの週末の日程と一致している。締め切り時点で、米ビルボードからのこのブッキングに関する確認要請に対し、マローンと【コーチェラ】の広報担当者はどちらも回答していない。
【コーチェラ】は、コンサート・カレンダー上で最も期待される発表のひとつである来年のラインナップをまだ発表していない。2週にわたって開催されるこのイベントの主催者は、2025年4月11日から13日、および4月18日から20日にかけて行うことは明らかにしている。さらに、マローンによる【ビッグ・アス・スタジアム・ツアー】の公式プレス・リリースには、インディオでの2公演に関する記載がなかった。マローンのバージョンには、ジェリー・ロールも【ビッグ・アス・ツアー】の他のオープニング・アクトであるシエラ・フェレルもインディオ公演には参加しないことも記載されていた。
マローンとジェリー・ロールの25公演におよぶ野球やフットボール・スタジアムでの春夏公演は、行われるとみられる【コーチェラ】出演から数週間後の4月29日にソルトレイクシティのライス・エクルズ・スタジアムで開幕する予定だ。ライブネーションがプロデュースする北米ツアーは、ポスティのこれまでのキャリアで最大のヘッドライナー公演であり、ラスベガスのアレジアント・スタジアムやサンアントニオのアラモドームでも公演が行われる。その後、ダラス、アトランタ、セントルイス、デトロイト、ミネアポリス、シカゴ、フィラデルフィア、トロント(カナダ)、ニューヨーク、マイアミ、デンバー、ポートランドを巡り、7月1日にサンフランシスコのオラクル・パークで幕を閉じる。
カントリー・アルバム『F-1トリリオン』を引っさげ、スタジアムや円形劇場を回るツアーを続けているポスティは、この夏数々のフェスティバルにも出演した。8月の【アウトサイド・ランズ】、6月の【ボナルー】と【ガバナーズ・ボール】、 4月にはインディオで開催された【コーチェラ】の姉妹フェスティバル【ステージコーチ】にも出演し、ドワイト・ヨーカム、ブラッド・ペイズリー、サラ・エヴァンスらをステージに招いた。また、コラボレーターのモーガン・ウォレンのセット中に、タッグを組んだヒット曲「I Had Some Help」を初披露した。
洋楽2025年4月4日
ボン・イヴェールのジャスティン・ヴァーノンは、テイラー・スウィフトと共作し、ボーカルを提供した『フォークロア』収録曲「exile」を、何万人ものスウィフティが一緒に歌っている映像を見たときの気持ちを表現する言葉が今でも思い浮かばないようだ … 続きを読む
J-POP2025年4月4日
Bimiが、4月9日に発売するメジャー1stアルバム『R』より「辻斬り」の先行配信を開始した。 この楽曲はシンプルでゆったりしたビートにBimiサウンドの真骨頂である和楽器を掛け合わせ、“和モノ×HipHop”を意識したBimi的「 … 続きを読む
J-POP2025年4月4日
BAND-MAIDが新曲「Ready to Rock」をリリース、同曲のミュージックビデオを公開した。 公開されたミュージックビデオ本編ではアニメ『ロックは淑女の嗜みでして』の世界観とリンクするように、学校を舞台にメンバーが激しくパ … 続きを読む
J-POP2025年4月4日
ヒグチアイが、4月26日からHuluにて独占配信開始となるHuluオリジナル『おとなになっても』の主題歌に新曲「恋に恋せよ」を書き下ろした。 漫画雑誌『Kiss』にて2019年5月号から2023年10月号まで連載されていた志村貴子の … 続きを読む
J-POP2025年4月4日
Hakubiが、5月21日にEP『27』をリリースすることを発表した。 『27』は、2024年メンバー脱退を経て新体制となったHakubiにとって初のEP。これまでに配信シングルとしてリリースされた「クロール」や「もう一つの世界 ( … 続きを読む