Petit Brabancon、来春対バンシリーズにてロットン、スサシ、The BONEZと“全面抗争”

2024年10月31日 / 20:00

 2025年3月に、対バンを含むライブシリーズ【CROSS COUNTER -01-】の開催を発表しているPetit Brabanconが、それぞれのライブの詳細を発表した。

 名古屋・大阪・東京と、それぞれの地域で対バンとワンマンライブが繰り返される本ライブシリーズにて、名古屋ではROTTENGRAFFTY、大阪ではSPARK!!SOUND!!SHOW!!、東京ではThe BONEZのそれぞれと拳を交える。

 Petit Brabanconは、京(DIR EN GREY / Voice)、yukihiro(L’Arc-en-Ciel / Drums)、ミヤ(MUCC / Guitar)、antz(Tokyo Shoegazer / Guitar)、高松浩史(The Novembers / Bass)による新バンド。2021年末の日本武道館での初ステージより活動を開始し、ライブを中心に活動。2024年、2nd EP『Seven Garbage Born of Hatred』を引っ提げ全国を巡ったツアー【BURST CITY】では、モッシュやダイヴ、クラウドサーフが絶えず、終いにはウォール・オブ・デスが発生するなど、フロアに集まった狂犬たちがそれぞれ自由に感情を爆発させ、各都市を爆裂するが如くライブを重ねるごとにその熱量と凶暴さが増していった。

 2023年、スリップノット主催の【KNOTFEST】への出演や、2024年1月にはバンド初のツーマンライブをROTTENGRAFFTYと行うなど、長いキャリアをもつメンバーそれぞれが所属するバンドのどれとも異なり、“エクストリーム”を突き詰めたハードで血の気の多い暴動のようなライブを繰り広げてきたPetit Brabanconが次に衝突するのは、ROTTENGRAFFTY、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、The BONEZの3バンド。各々のバンドとはメンバーの親交も深く、Petit Brabanconメンバーのオファーによりこの対バンが実現したとのことだ。

 また、Petit Brabanconは、1年間のバンドの活動をまとめたフォトブックが毎年度ごとに発売されることが発表されている。すでにSNSではレコーディングやリハーサルを含めたオフショットも公開されており、まさにPetit Brabanconの足跡を辿るような内容となっている。現在申込受付中の「The Howling of Underdogs -2025-」には、2025年度(2025年4月~2026年3月)有効の”Underdogs”カードが付属し、カード記載のIDで”Underdogs”メンバーズサイト「The Howling of Underdogs Web -2025-」へ登録が可能に。登録したメンバーは有効期限内のライブに、メンバーズ最速チケット先行予約ができるが、初年度限定として、10月31日までの期間に申込みをすると、早期購入特典として3バンドとの対バンを含む【CROSS COUNTER -01-】も先行申し込みが可能となる。

◎公演情報
【Petit Brabancon CROSS COUNTER -01-】
2024年3月8日(土)愛知・名古屋 THE BOTTOM LINE
Guest : ROTTENGRAFFTY

2024年3月9日(日)愛知・名古屋 THE BOTTOM LINE
※ワンマン

2024年3月20日(祝)大阪・心斎橋 BIGCAT
Guest :SPARK!!SOUND!!SHOW!!

2024年3月21日(金)大阪・心斎橋 BIGCAT
※ワンマン

2024年3月26日(水)東京・恵比寿 LIQUIDROOM
Guest : The BONEZ

2024年3月27日(木)東京・恵比寿 LIQUIDROOM
※ワンマン

<チケット料金>
一般スタンディング : 6,500円(税込・整理番号付・D代別)
一般スタンディング(オリジナルTシャツ付): 10,000円(税込・整理番号付・D代別)
U-30スタンディング : 5,000円(税込・整理番号付・D代別)(※3月8日(土)名古屋公演・3月20日(祝)大阪公演・3月26日(水)東京公演のみ)

 


音楽ニュースMUSIC NEWS

目黒蓮(Snow Man)、ブルガリのアンバサダーに就任

J-POP2025年11月23日

 目黒蓮(Snow Man)が、ブルガリのアンバサダーに就任した。  目黒蓮は、2025年11月22日に開催された【ブルガリ アンバサダー就任記者発表会】に登壇。今後、“様々な色彩や感情を放つ宝石のように幾重もの魅力”を持つ一員として、ブル … 続きを読む

ヒグチアイ、手書きで思いを綴った「花束」リリックビデオ公開

J-POP2025年11月23日

 ヒグチアイが、新曲「花束」のリリックビデオを公開した。  新曲「花束」は、ニューアルバム『私宝主義』のリード曲。倉品翔(GOOD BYE APRIL)が編曲を担当した。  リリックビデオは、ヒグチアイの楽曲「エイジング」「わたしの代わり」 … 続きを読む

Eve、静かなエールを送る新曲「Underdog」配信リリース

J-POP2025年11月23日

 Eveが、2025年11月28日に新曲「Underdog」を配信リリースする。  新曲「Underdog」は、虚実のあいだで揺れる心を描いたダークでエモーショナルな楽曲。“本当の自分”が見えなくなる現代において、「負け犬らしくなっていい」 … 続きを読む

鷲尾伶菜、KAZ/浜野はるきと「MIDDLE NOTE feat. KAZ」スペシャル対談映像公開

J-POP2025年11月23日

 鷲尾伶菜が、最新作『freivor』に収録されている「MIDDLE NOTE feat. KAZ」について、鷲尾伶菜、KAZ(数原龍友/GENERATIONS)、そして楽曲をプロデュースした浜野はるきによるスペシャル対談映像を公開した。 … 続きを読む

ねぐせ。、藤村木音出演「愛の味」MV公開

J-POP2025年11月23日

 ねぐせ。が、新曲「愛の味」のミュージックビデオを公開した。  新曲「愛の味」は、「日常革命」以来約3年ぶりとなるねぐせ。の失恋バラード曲である。“好き”という純情と表裏一体で潜む愛の“痛み”を、Vo. / Gt.りょたちの独特な恋愛詩世界 … 続きを読む

Willfriends

page top