エンターテインメント・ウェブマガジン
BE:FIRSTが、8月28日発売の『ヌメロ・トウキョウ(Numero TOKYO)』10月号特装版(増刊)カバーに約1年ぶりに登場する。
特装版(増刊)のみで手に入れることのできる別冊付録『ヌメロ・トウキョウ オム』では、「BE:FIRST 東京青年」と題し、7人の青年たちが東京のある秘密の場所に集まって生み出されるヴィジュアルストーリーに。撮影が行われたのは、7月のとある週末にて。スコールのような雨に見舞われ、撮影は急遽、屋内へと変更された。7人が集合すると、童心に返って本気の枕合戦がはじまり、それから5分後にはクールなまなざしでポーズを決めるBE:FIRST。撮影コンセプトをすぐに理解し、少年のような屈託のない笑顔を見せたかと思えば、ドキッとする艶っぽい表情をのぞかせる。ソロインタビューも掲載し、24ページにわたり大特集している。
『ヌメロ・トウキョウ』公式YouTubeチャンネルでは、撮影現場に密着したメイキングのティザー動画を公開中。本編も順次公開予定とのことだ。
◎BE:FIRST インタビュー抜粋
「(楽曲「Hush-Hush」の)僕が作ったメロディは、たぶん『MANATOっぽい』と気づいてもらえると思いますし、一緒に歌ったり、ガヤを録ったりして、ゼロの段階からイチを作り上げることがすごく楽しかった」(MANATO)
「BE:FIRSTが世界に行くというよりも、BE:FIRSTが日本の音楽を世界に認めさせることがいちばん理想かな。日本を舞台に日本語で音楽をやることに感謝しながら、日本のシーン全体を盛り上げていきたい」(SOTA)
「ライブで対面するときは、みんなの声も届くし顔もめちゃくちゃ見えるんです。その日を本当に楽しみにしていたことが一瞬でわかるので、自分が活動する上でも心の支えになっています」(JUNON)
「未来がどうなるかは誰もわからないけれど、でも心のどこかで勝手に日本のボーイズグループであることやJ-POPを背負いたい、背負ってやろうという気概だけは手放さなかった。誰も僕にそれを望んではいないかもしれないけれど、でも自分だけは信じようって」(LEO)
「オーディションのときはずっと緊張状態だったので、表現したい言葉がうまく出てこなかったんです。あの頃に比べたら変な羞恥心もなくなったし、ライブを重ねて責任感も自信も増したと思います」(SHUNTO)
「(BE:FIRSTは)不可能を可能にしてくれる場所。信頼できるメンバーが揃っている、唯一無二のグループだと思います」(RYUHEI)
「国なんて関係なくて、純粋にBE:FIRSTの音楽を共通項にたくさんの人が楽しんでくれるのが理想だし、最終目標でもある。いつかそんな光景を見たくて、僕たちは世界へ向かっていくんです」(RYOKI)
◎書籍情報
『ヌメロ・トウキョウ(Numero TOKYO)』2024年10月号特装版(増刊)
2024/8/28 RELEASE
1,100円(tax in.)
※地域によって発売日が異なります。
※BE:FIRSTの別冊は特装版(増刊)のみとなります。
https://youtu.be/erzoxxJ5wu0
J-POP2025年11月18日
“コーヒー × 美容 × 音楽”という異なる文化をクロスオーバーさせた都市型フェス【TASOGARE IN THE PARK】が、11月23日と24日にクリエイティブセンター大阪(名村造船所跡地)で開催される。 【FUJI ROCK F … 続きを読む
J-POP2025年11月18日
ネルケWESTが、関西から“新しい演劇エンターテインメント”を発信する『NELKE WEST PROJECT』を始動。その第1弾となる舞台【少年探偵団 空気男事件】が、11月15日に大阪・近鉄アート館で幕を開けた。 本作は、江戸川乱歩の … 続きを読む
J-POP2025年11月17日
山本彩が、新曲「共鳴」を11月19日に配信リリースすることが決定した。 7月にリリースした自身初となる夏ソング「刹夏」とは打って代わり、山本のルーツでもあるロックなサウンドで、今週末から始まるツアーでも盛り上がること必至なライブアンセム … 続きを読む
J-POP2025年11月17日
TENDREが、新曲「GRATEFUL」のミュージックビデオを公開した。 新曲「GRATEFUL」は、2025年10月1日に配信リリースされたニューアルバム『TENDRE』の収録曲。MVの監督はGROUPNが担当した。 ◎映像情報 Yo … 続きを読む
J-POP2025年11月17日
サザンオールスターズの特集が、東京・西武新宿駅前の屋外広告メディア「ユニカビジョン」にて放映される。 今回の特集は、2025年11月19日のLIVE Blu-ray&DVD『LIVE TOUR 2025「THANK YOU SO MUC … 続きを読む