エンターテインメント・ウェブマガジン
クリスティーナ・アギレラが、1999年にリリースしたセルフ・タイトルのデビュー・アルバム『クリスティーナ・アギレラ』と、同作に収録されている名曲「Genie in a Bottle」の25周年を祝っている。
彼女は米グラマー誌最新号のカバー・ストーリーで、このアルバムがもたらしてくれたすべてに“感謝している”と語った一方で、特定のジャンルに縛られないアーティストとしての旅の始まりだったと明した。アギレラは、「バブルガム・ポップのような、純潔を演じながらも、実際にはそうではないという状況が好きではなかったです。“Genie in a Bottle”や“What a Girl Wants”、“Come on Over”をパフォーマンスしていると、すぐに飽きてしまいました。クリエイティブな面では、一面的でつまらなかったです」と認めている。
そのため、彼女は2002年のアルバム『ストリップト』で方向性を変えた。このアルバムでは、ティーン・アイドル的なイメージから一変し、より大人なテーマやR&Bの要素を取り入れたボーカル重視のポップ・ヒットに取り組んだ。彼女は、この挑発的なアルバムに対する反発に立ち向かったことについて、「自分のビジョンを心から信じていたからこそ、セクシュアリティを表現するために戦おうと思いました」と語っている。
興味深いことに、アギレラはデビュー・アルバムがリリースされる前から、すでにエンパワーメントの波に乗っていた。当時18歳だった彼女は、1999年に米ビルボード誌で「Genie in a Bottle」について「この曲はセックスについてではなく、自尊心についての曲です。尊敬されるまで誘惑に負けないことがテーマです。新しい時代が来ました。音楽が子供たちに自信と安心感を与える時が来たのです」と述べていた。
「Genie in a Bottle」でアギレラは自身初の米ビルボード・ソング・チャート“Hot 100”首位を獲得し、その後、計5曲が1位に輝き、計11曲がトップ10入りした。アギレラのデビュー・アルバムはその後、同アルバム・チャート“Billboard 200”で1位にデビューし、ルミネイトによると、発売初週に米国で253,000枚を売り上げた。
J-POP2025年4月11日
YOASOBIと『Samsung Galaxy S25 Ultra』のコラボレーションによる「#ライブ撮影ならGalaxy」プロジェクトが始動した。 この企画は、一般の『Samsung Galaxy』ユーザーが『Samsung Gala … 続きを読む
J-POP2025年4月10日
BOYNEXTDOORが、ABC-MARTが展開するNew Balanceのスニーカーキャンペーンに登場する。 今回のキャンペーンでは、New Balanceのスニーカーが親しみやすく、日常に寄り添う存在であることを発信するため、「LI … 続きを読む
J-POP2025年4月10日
アイナ・ジ・エンドが、新曲「大丈夫」を配信リリースし、ミュージックビデオを公開した。 新曲「大丈夫」は、世界独占配信されているNetflixシリーズ『ムーンライズ』の主題歌で、アイナ・ジ・エンドが自ら作詞し、作曲をなかむらしょーこと共に … 続きを読む
J-POP2025年4月10日
りりあ。が新曲「愛とか。」のミュージックビデオを公開した。 「愛とか。」は、TVアニメ『完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる』オープニングテーマとして、主人公フィリアに想いを重ねて書き下ろされた楽曲。 今回公開さ … 続きを読む
洋楽2025年4月10日
パルプが、約24年ぶりとなるニュー・アルバム『More』をリリースすることを発表し、同作の1曲目を飾る「Spike Island」のミュージック・ビデオが公開された。 本曲は、シンセサイザー、ヴァイオリン、スライドギターの組み合わせに、 … 続きを読む