エンターテインメント・ウェブマガジン
ザ・ウィークエンドが、3部作となる『アフター・アワーズ』『ドーンFM』に続く最終章の仕上げに取り掛かっている。
現地時間2024年7月23日、ザ・ウィークエンドことエイベル・テスフェイは、新作から中毒性のある新曲を予告するシネマティックな予告編を投稿した。ドイツの哲学者フリードリヒ・ニーチェの言葉を引用し、エイベルは、「深淵をのぞくとき、深淵もまたこちらをのぞいている」とキャプションに綴っている。
ドリーミーな予告編では、少年がある力に捕らえられそうになりながら、暗い世界から抜け出そうとする様子が映っている。ザ・ウィークエンドの不吉なボーカルがサウンドトラックを提供する中、少年は天に向かって大脱走を試みる。「光の速さで落ちていく/縮んでいく君の顔を見つめている、泣かないで」と、エイベルは「The Abyss」というタイトルと思われる楽曲を口ずさんでいる。
『ドーンFM』の発売から2年以上が経つ中、ファンたちはエイベルの次の時代に胸を躍らせているようだ。あるファンは、「ものすごいサウンド」と書き、別のファンは「キングが戻って来た!!!」と付け加えた。この新時代が2012年のコンピレーション・アルバム『トリオロジー』を凌ぐと信じているファンさえいるようで、「これは最初の“トリロジー”より10倍良い。まだ完成もしていないけど。世界観の構築なんてものじゃない、これは我々の理解を超えて構築されたものだ!」とXで宣言している。
2024年は、ザ・ウィークエンドにとってまた忙しい年になりそうだ。彼は、現地時間9月7日にブラジル・サンパウロのエスタジオ・ド・モルンビーで一夜限りの公演を行うために南米へ向かう。ライブネーションがプロデュースするコンサートでは、プレス・リリースによると“これまでにない演出”が行われるという。
ザ・ウィークエンドは、2023年10月に【After Hours Til Dawn Tour】の一環としてサンパウロで公演を行っていた。ツアーは、1億9250万ドル(約300億8,000万円)の興行収入を上げ、2023年の米ビルボードの興行収入ランキング“Boxscore”で8位を記録した。
なお、2022年1月にリリースされた『ドーンFM』は、初週に148,000ユニットを獲得し、米ビルボード・アルバム・チャート“Billboard 200”で初登場2位を記録した。
J-POP2025年11月14日
JO1が、新曲「Just Say Yes」のトラックビデオを公開した。 新曲「Just Say Yes」は、2025年10月22日にリリースされたニューシングル『Handz In My Pocket』の収録曲。華やかなピアノの旋律と、感 … 続きを読む
J-POP2025年11月14日
muqueが、楽曲「Level up」のミュージックビデオを公開した。 2025年8月13日に配信リリースされた楽曲「Level up」は、程よいスイング感と四つ打ちが心地よいリズムに絡むキャッチーなギターリフが印象的なイントロから一転 … 続きを読む
J-POP2025年11月14日
BALLISTIK BOYZが、新曲「Winter Glow」を配信リリースし、ミュージックビデオを公開した。 新曲「Winter Glow」は、冬の恋をやさしく回想するような、温かくて初々しく、そして少し甘酸っぱい、グループとして初の … 続きを読む
J-POP2025年11月14日
The fin.が、2025年11月21日に東京・No Free Coffeeにてニューアルバム『Somewhere Between』のリスニングパーティーを開催する。 当日は、11月26日に配信リリースとなる4年ぶりのフルアルバム『S … 続きを読む
J-POP2025年11月14日
ホロライブ所属のVTuber、星街すいせいが2026年2月21日に神奈川・Kアリーナ横浜にて【Hoshimachi Suisei Live SuperNova: REBOOT】を開催する。 これは、2月1日に日本武道館で開催された【Ho … 続きを読む