リゾ、パレスチナの惨状や米大学での抗議活動に対する思いを語る

2024年5月14日 / 14:00

 パレスチナ、スーダン、コンゴ民主共和国での壊滅的な暴力、大量虐殺、そして飢餓について多くの有名人が声を上げる中、現地時間2024年5月13日にリゾがインスタグラムで自身の思いを共有した。 

 インスタに投稿された動画で彼女は、「世界中で大量虐殺されている人々、特にパレスチナ、スーダン、コンゴの人々の解放と自由を助けるために精力的に活動している活動家たちに少し時間を取って個人的にお礼を言いたいです」とカメラ目線で話し、「活動家と密接に仕事をしてきた者として、それが精神的にも肉体的にも負担になることを知っていますし、感謝されないと感じることもありますから、今日(この言葉を)聞いていなければ、ありがとう。皆さんの仕事は決して無駄ではありません。多くの人々を助け、文字どおりの命を救い、個人的なことを言えば、私を活性化してくれました」と続けた。

 リゾは昨年、“深くて暗いうつ状態”にあり、“メンタルヘルスの危機や発作”が何度かあった”と付け加え、その結果、「何も処理できず、何も対処できない感情状態に陥った。とても暗かった」と振り返った。

 彼女は、「言い訳のために言ってるんじゃないですし、同情してほしいわけでもありません。ただ、長い間皆さんに対して率直でいられませんでした。このことを皆さんと分かち合いたいとずっと思っていました。私の人生にいる、私を愛して気にかけてくれる人たちのおかげでこの暗い空間から抜け出すことができました。彼らに感謝していますし、インターネット上の人たちからの親切な言葉が私をやる気にさせてくれましたが、私が目にしてきた社会運動も非常にやる気を起こさせるものでした。皆さんのおかげで、腰を上げて自分らしさを取り戻そうという気になれました」と話している。

 リゾは最後に、大学のキャンパスで精力的に抗議活動を続けている学生たちや、“Operation Olive Branch”(オリーブの枝作戦)のような、苦境にあるパレスチナの家族と人々を直接つなぐ活動をしている団体にエールを送り、メッセージを締めくくった。「私は活動家たちと連絡を取り合い、どのような支援ができるかを模索しています。世界で現在も続いている大量虐殺(の犠牲者たち)をどのように支援できるのか、さらなる情報をまた発信します。私たち皆が自由になるまで、私たちは自由ではないのだから」と彼女は語っている。


音楽ニュースMUSIC NEWS

【深ヨミ】B'z『FYOP』の初週地域別販売動向を調査

J-POP2025年11月24日

 2025年11月19日公開のBillboard Japan週間アルバム・セールス・チャート“Top Albums Sales”(集計期間:2025年11月10日~11月16日)で178,592枚を売り上げて首位を記録したB’z … 続きを読む

<インタビュー>Nathy Pelusoが語る、最新EP『MALPORTADA』とサルサという“宮殿”

洋楽2025年11月24日

 アルゼンチンに生まれ、現在は世界的に注目を集めるシンガーソングライターとしてジャンルを越境し続けるナティ・ペルソ(Nathy Peluso)。ラテン、フラメンコ、ポップ、ヒップホップを自在に横断してきた彼女が、最新EP『MALPORTAD … 続きを読む

<インタビュー>Christian Nodalが語る、伝統への愛とリージョナル・メキシカンの未来

洋楽2025年11月24日

 リージョナル・メキシカン音楽を世界のメインストリームへ押し上げたアーティストとして知られるクリスチャン・ノダル(Christian Nodal)。メキシコ北部ソノラ州出身の彼は、幼少期からマリアッチやノルテーニョに親しみ、その伝統を受け継 … 続きを読む

<インタビュー>Bozaがパナマから鳴らす新時代の音楽、自身のルーツと向き合った『サン・ブラス』

洋楽2025年11月24日

 パナマ出身のシンガー/ラッパー=Boza。煮えたぎるストリートの空気と繊細な旋律を共存させる独自のサウンドで注目を集め、2020年には「Hecha Pa’ Mí」がバイラル・ヒット。今年の【ラテン・グラミー賞】では、自身の楽曲 … 続きを読む

<インタビュー>Truenoの止まらない進化、【グラミー賞】初ノミネートからゴリラズとのコラボまで

洋楽2025年11月24日

 アルゼンチン・ブエノスアイレス発のラッパー、Trueno。音楽一家に生まれ、ストリート・バトル出身ながらも進化を止めることなく、今やラテン圏のラップ・シーンを代表する若手へと急成長。2025年、最新作『EUB DELUXE』に収録された「 … 続きを読む

Willfriends

page top