エミネム、「モッキングバード」MVのYouTube再生数が10億回突破

2024年4月25日 / 18:40

 昨年Spotifyでストリーミング再生数が10億回を突破したことに続き、エミネムの「モッキングバード」の内省的なミュージック・ビデオもYouTubeで10億回再生を記録した。

 2004年にリリースした『アンコール』に収録されている「モッキングバード」は、再生回数10億回を突破したエミネムの5本目のソロMVとなり、エイコンとのコラボ「スマック・ザット」を含めると通算6本目となる(エミネムは「スマック・ザット」のプロデュースも担当)。

 ジョン・クイグリーが監督したハートフルな「モッキングバード」のMVでは、エミネムが当時9歳だった娘のヘイリー・マザーズと養女のアライナに語りかけながら、子供の頃のホーム・ビデオを見て感動している様子が描かれている。

 この中で、米デトロイトの象徴であるエミネムは、謙虚なMVの始まりの中で、父親としての試練と苦難、そしてヘイリーの母親であるキムとの関係の問題や二人の謙虚な生い立ちを振り返り、より良い人間になると約束している

 あるファンがYouTubeで「これはただの曲じゃない、これはマスターピースだ」とコメントすると、別のファンは「こんなラップを聴いたのは何年ぶりだろう……今のラップでこれに匹敵する曲はない!」と付け加えた。「モッキングバード」の公式ミュージック・ビデオは現地時間2009年のクリスマス・イブとなる12月24日にYouTubeにアップロードされた。

 「モッキングバード」は米ビルボード・ラップ・ソング・チャート“Rap Songs”で10位を記録し、現在5xプラチナ認定を獲得してダイヤモンド認定の半分に達している。同曲は、エミネムの作品がTikTokから削除される前に、TikTokでの再生回数が急増し、ストリーミング時代にリバイバルを果たした

 2004年11月に発売された『アンコール』は、リークと週中のリリース日にもかかわらず、初週で71万枚のアルバム・セールスを記録し、米ビルボード・アルバム・チャート“Billboard 200”で首位デビューを果たした。

 「失策だった。自分が最善を尽くさなかったという事実を乗り越えるのに苦労した。リークがなければ、十分に最高な結果を生んだはずだった。でも、その時点で持っていたものをリリースした。俺のカタログにある種の汚点を付けたような気がする」とエミネムは『アンコール』のリリース時の対応不十分について米XXL誌に語った。

 「“アンコール”はそれなりの数字を残したが、俺は数字にそれほどこだわったことはない。それよりも、このアルバムについてみんながどう思うか心配だった。批評家やファンは俺にとって重要な存在で、作に関しては両者から常に色々言われてきた」と彼は付け加えた。


音楽ニュースMUSIC NEWS

【深ヨミ】B'z『FYOP』の初週地域別販売動向を調査

J-POP2025年11月24日

 2025年11月19日公開のBillboard Japan週間アルバム・セールス・チャート“Top Albums Sales”(集計期間:2025年11月10日~11月16日)で178,592枚を売り上げて首位を記録したB’z … 続きを読む

<インタビュー>Nathy Pelusoが語る、最新EP『MALPORTADA』とサルサという“宮殿”

洋楽2025年11月24日

 アルゼンチンに生まれ、現在は世界的に注目を集めるシンガーソングライターとしてジャンルを越境し続けるナティ・ペルソ(Nathy Peluso)。ラテン、フラメンコ、ポップ、ヒップホップを自在に横断してきた彼女が、最新EP『MALPORTAD … 続きを読む

<インタビュー>Christian Nodalが語る、伝統への愛とリージョナル・メキシカンの未来

洋楽2025年11月24日

 リージョナル・メキシカン音楽を世界のメインストリームへ押し上げたアーティストとして知られるクリスチャン・ノダル(Christian Nodal)。メキシコ北部ソノラ州出身の彼は、幼少期からマリアッチやノルテーニョに親しみ、その伝統を受け継 … 続きを読む

<インタビュー>Bozaがパナマから鳴らす新時代の音楽、自身のルーツと向き合った『サン・ブラス』

洋楽2025年11月24日

 パナマ出身のシンガー/ラッパー=Boza。煮えたぎるストリートの空気と繊細な旋律を共存させる独自のサウンドで注目を集め、2020年には「Hecha Pa’ Mí」がバイラル・ヒット。今年の【ラテン・グラミー賞】では、自身の楽曲 … 続きを読む

<インタビュー>Truenoの止まらない進化、【グラミー賞】初ノミネートからゴリラズとのコラボまで

洋楽2025年11月24日

 アルゼンチン・ブエノスアイレス発のラッパー、Trueno。音楽一家に生まれ、ストリート・バトル出身ながらも進化を止めることなく、今やラテン圏のラップ・シーンを代表する若手へと急成長。2025年、最新作『EUB DELUXE』に収録された「 … 続きを読む

Willfriends

page top