エンターテインメント・ウェブマガジン
今年活動30周年を迎えるアンドレア・ボチェッリが、息子のマッテオ・ボチェッリと【第96回アカデミー賞授賞式】に出演し、「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」を披露した。この楽曲が配信シングルとしてリリースされ、ミュージック・ビデオと【アカデミー賞】でのパフォーマンス動画も公開されている。
1995年にリリースされて以降アンドレア・ボチェッリの代表曲として世界中で愛され続け、サラ・ブライトマンとのデュエットも有名な「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」。今回息子のマッテオと披露し、【アカデミー賞】でも大きな喝采を浴びた新たなバージョンは、ハンス・ジマーがアレンジを手掛けている。楽曲が持つ荘厳さはそのままに、奥行きやドラマ性の深みが増した必聴の仕上がりとなっている。
今回の楽曲について、アンドレアは「これは私の人生の歌であり、このメロディで私は世界から目を留めてもらうことが出来ました。ハンス・ジマーとのコラボレーションでこの曲を再び創り上げ、息子のマッテオと一緒に歌うことは、エキサイティングなチャレンジでした。これは私にとって新たなデビュー作になるでしょうし、そして、今後のプロジェクトの一部にもなるでしょう。そして、1999年にセリーヌ・ディオンと立ったオスカーの舞台に再び立つ機会が得られたことを嬉しく思います」と語っている。
共演した息子のマッテオは、「この曲は私にとって単なる歌ではなく、私の家族にとってのアンセムであり、数々の思い出のサウンドトラックでもあります。 新しいオーケストレーションで父と一緒にこの曲を歌えるのは大変光栄ですし、オスカーの舞台で歌うなんてまさに夢が叶ったような気分です!」とコメントしている。
◎リリース情報
シングル「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」
アンドレア・ボチェッリ、マッテオ・ボチェッリ
配信中
https://andreabocelli.lnk.to/TimeToSayGoodbye
J-POP2025年7月4日
GfK/NIQ Japanによるダウンロード・アルバム売上レポートから、2025年6月30日~7月2日の集計が明らかとなり、二宮和也『〇〇と二宮と2』が1,228ダウンロード(DL)でトップを走っている。 本作は、7月1日にCDリリース … 続きを読む
J-POP2025年7月4日
GfK/NIQ Japanによるストリーミング再生回数レポートから、2025年6月30日~7月2日の集計が明らかとなり、Mrs. GREEN APPLE「ライラック」が3,504,797回で首位を走っている。 7月2日公開のBillbo … 続きを読む
J-POP2025年7月4日
GfK/NIQ Japanによるダウンロード・ソング売上レポートから2025年6月30日~7月2日の集計が明らかとなり、Mrs. GREEN APPLE「Carrying Happiness (Tokyo Disney Resort Ve … 続きを読む
洋楽2025年7月4日
チャート1位の歌手であり、億万長者のビジネス界の大物でもあるリアーナだが、子どもたちと長距離ドライブをする時は他の母親と何ら変わらないようだ。現地時間2025年7月3日に彼女は、車の後部座席に座る息子たちの写真を数枚インスタグラムで公開し … 続きを読む
J-POP2025年7月4日
YOASOBIが、2025年7月11日に「New me」の英語版を配信リリースし、ミュージックビデオをYouTubeプレミア公開する。 2024年11月にリリースされた楽曲「New me」は、リクルート新TVCM「わからないまま、それで … 続きを読む