桑田佳祐、自身の誕生日にソロ企画【JAZZと歌謡曲とシャンソンの夕べ~R60】開催発表

2024年2月26日 / 12:00

 本日2月26日に、68回目の誕生日を迎えた桑田佳祐が、ソロ特別企画、極上の音楽・タイムスリップ・ショー【JAZZと歌謡曲とシャンソンの夕べ~R60】を開催すると発表した。

 【JAZZと歌謡曲とシャンソンの夕べ~R60】は、3月29日、30日に東京・ブルーノート東京、4月5日、6日に神戸・クラブ月世界で開催。R60というサブタイトルからも見て取れるように、JAZZやシャンソンなど往年の名曲から、自身の音楽の礎とも呼ぶべき歌謡曲まで、さまざまなジャンルの楽曲をカバーするという。

 チケットは、サザンオールスターズ オフィシャルファンクラブ『サザンオールスターズ応援団』会員のみを対象に行う予定となっている。

 
◎桑田佳祐コメント
皆様いかがお過ごしでしょうか。
桑田佳祐です。

ワタクシも齢68歳を迎えることができました。
温かいお祝いの言葉、本当にありがとうございます!!
いよいよ70の大台が見えてまいりました。
こんな年齢になっても、不肖、私に出来ることは20代の頃と変わらず“音楽を作り、届けること”であります。そんな日々を過ごせていることに感謝をしながら、現在も新曲の制作に勤しんでおります。

が、、、時に試行錯誤を繰り返しながらも、少々先へ進みあぐねている節がございます。

そこで!いま一度、自身の血肉となった先達の音楽に改めて触れ、「温故知新」の精神で多くの事を今一度学ぶとともに、お酒を片手に仲間たちと音を出しながら、新たなる「R60」の扉を開けることが出来れば、と考えました。

寄り道したっていいじゃない。令和の世に時代錯誤と呼ばれたって、いいじゃない。
我々がお世話になってきた“音楽の原風景”とも呼ぶべき楽曲たちに、心のチョメチョメをしようじゃないか……!

少しばかり狭いところでやるのも、多少不適切なことを言うのも、、、笑って許してね。
シーユースーン!!

◎公演情報
【JAZZと歌謡曲とシャンソンの夕べ~R60】
2024年
3月29日(金)東京・ブルーノート東京
3月30日(土)東京・ブルーノート東京
4月05日(金)神戸・クラブ月世界
4月06日(土)神戸・クラブ月世界
チケット:全席指定19,800円(tax in/1ドリンク代込)
https://southernallstars.jp/feature/kuwata_60


音楽ニュースMUSIC NEWS

ENHYPEN、【ASEA 2025】で大賞を含む3冠王&今年2度目の大賞に 3か国でリリース記念ポップアップストアも開催決定

J-POP2025年5月29日

 ENHYPENは5月28日、神奈川・K-アリーナ横浜で開かれた【ASIA STAR ENTERTAINER AWARDS 2025 presented by zozotown】(以下【ASEA 2025】)で大賞の一つである「アルバム・オ … 続きを読む

『キタニタツヤのANN0』初の公開生放送レポート到着、としみつ(東海オンエア)がゲスト出演&【ベイブレード対決】も

J-POP2025年5月29日

 キタニタツヤがパーソナリティを務める『キタニタツヤのオールナイトニッポン0(ZERO)』初となる公開生放送が、5月26日深夜にニッポン放送イマジンスタジオで開催された。  期待感と緊張感に包まれる会場に姿を見せたキタニは、深夜3時に来場し … 続きを読む

【ビルボード】宇多田ヒカル「First Love」3つの国と地域で首位獲得

J-POP2025年5月29日

 世界各国でヒットしている日本の楽曲をランキング化した “Japan Songs(国/地域別チャート)”。今週は宇多田ヒカル「First Love」が3つの国と地域で首位を獲得した(集計期間:2025年5月16日~5月22日)。  「Fir … 続きを読む

【ビルボード】松原みき「真夜中のドア~stay with me」初のグローバル・ジャパン・ソングス首位 XG/YOASOBI新曲がトップ20入り

J-POP2025年5月29日

 世界でヒットしている日本の楽曲をランキング化した “Global Japan Songs Excl. Japan”。今週は松原みき「真夜中のドア~stay with me」が首位を獲得した(集計期間:2025年5月16日~5月22日)。 … 続きを読む

SEVENTEEN、メンバーが韓国軍への入隊を控える中グループの今後の計画について語る

洋楽2025年5月29日

 SEVENTEENは大きな変化を迎えようとしている。13人のメンバーの大半が祖国への義務を果たすため、現在韓国軍での兵役を務めている、または入隊準備中であるからだ。  だがそれはグループが音楽的な進化を一時停止する計画があるという意味では … 続きを読む

Willfriends

page top