オジー・オズボーン/オアシス/マライア・キャリーら、2024年の【ロックの殿堂】入り候補に

2024年2月13日 / 14:45

 現地時間2月10日、今年の【ロックの殿堂】入り候補者計15組のアーティストが発表された。

 2024年の殿堂入り候補者は、ヒップホップ・ソウルの女王メアリー・J. ブライジ、実力派シンガーソングライターのマライア・キャリー、半世紀以上活動しているポップ・アイコンのシェール、ルーツ・ロックのジャム・バンドであるデイヴ・マシューズ・バンド、ヒップホップの先駆者エリック・B&ラキム、スタジアム・ロックのヒットメーカーのフォリナー、アリーナを埋め尽くすギター(とトークボックス)のプロであるピーター・フランプトン、オルタナ・ハードロック・バンドのジェーンズ・アディクション、ファンキーR&Bのレジェンドのクール&ザ・ギャング、ロック界の旗手レニー・クラヴィッツ、ブリットポップの申し子オアシス、オルタナ・ポップの革新者である故シネイド・オコナー、メタル・ゴッドのオジー・オズボーン、洗練されたR&Bの名手シャーデー、そしてオルタナ・ヒップホップの始祖ア・トライブ・コールド・クエストだ。

 シェール、フランプトン、フォリナーのようなキャリアの長いアーティストを含め、3分の2の候補者は初めて【ロックの殿堂】にノミネートされた。また、メアリー・J. ブライジ、エリック・B&ラキム、ジェーンズ・アディクション、デイヴ・マシューズ・バンドにとっては2度目、ア・トライブ・コールド・クエストにとっては3度目のノミネーションとなる。

 意外なことに、2023年にノミネートされ、殿堂入りを果たせなかったことで驚かれたザ・ホワイト・ストライプスは今年ノミネートすらされていない。シンディ・ローパーも2023年にノミネートされたが、今年は選出されなかった一人だ。

 プレス・リリースによると、2024年の候補者は1,000人以上の「アーティスト、歴史家、音楽業界の従業者」による投票によって決定される。殿堂入りしたアーティストは4月下旬に発表される。

 今年の殿堂入り式典は、秋【ロックの殿堂】がある米クリーブランドで開催される。また、今年の式典は2年連続でディズニープラスで生配信される予定だ。式典は米ABCで後日放送され、翌日にはHuluでも視聴できるようになる。


音楽ニュースMUSIC NEWS

スピッツ「空も飛べるはず」自身3曲目のストリーミング累計1億回再生突破

J-POP2025年4月2日

 スピッツ「空も飛べるはず」が、Billboard JAPANチャートにおけるストリーミングの累計再生回数1億回を突破した。  「空も飛べるはず」は、スピッツが1994年4月25日リリースした8thシングルの表題曲。1996年にはドラマ『白 … 続きを読む

藤井 風「旅路」自身6曲目のストリーミング累計1億回再生突破

J-POP2025年4月2日

 藤井 風「旅路」が、Billboard JAPANチャートにおけるストリーミングの累計再生回数1億回を突破した。  「旅路」は、藤井 風がドラマ『にじいろカルテ』の主題歌として書き下ろした楽曲。2021年3月1日にデジタルリリースされた。 … 続きを読む

宮舘涼太(Snow Man)、謎多き“キーマン”役で映画『火喰鳥を、喰う』に出演

J-POP2025年4月1日

 宮舘涼太(Snow Man)が、2025年10月3日より全国公開となる映画『火喰鳥を、喰う』に出演する。  本映画は、原浩による【第40回横溝正史ミステリ&ホラー大賞】受賞作を実写映画化したもの。物語は、久喜雄司(水上恒司)の元に、かつて … 続きを読む

SUPER BEAVER、代々木第一体育館にてフリーライブ開催へ

J-POP2025年4月1日

 SUPER BEAVERが、2025年5月24日にフリーライブ【SUPER BEAVER 20th Anniversary 『都会のラクダ FREE LIVE at 国立代々木競技場 第一体育館』】を開催する。  SUPER BEAVER … 続きを読む

Tele、ニューアルバムの収録曲&ジャケット公開 新曲「DNA」先行配信へ

J-POP2025年4月1日

 Teleが、2025年4月23日にリリースとなるニューアルバム『残像の愛し方、或いはそれによって産み落ちた自身の歪さを、受け入れる為に僕たちが過ごす寄る辺の無い幾つかの日々について。』の収録曲とジャケット写真を公開した。  収録曲は、アル … 続きを読む

Willfriends

page top