【~阪神甲子園球場100周年記念事業~甲子園ブラスバンドフェスティバル2024】、6月に開催決定

2024年2月9日 / 18:00

 「阪神甲子園球場開場100周年記念事業」の一環として、「甲子園ブラスバンドフェスティバル」実行委員会の主催による高校生ブラスバンドコンサート【甲子園ブラスバンドフェスティバル2024】が、6月16日に開催される。
 
 昨年6月に初めて開催された同コンサートでは、8,000人の観客の前で全8校、総勢約800名の高校生がブラスバンドのパフォーマンスを披露。今回も、全国各地から参加する高校吹奏楽部が高校野球でおなじみのブラスバンド応援をはじめ、マーチングやチアリーディングなど、各校それぞれの特色を活かし、さらなるパフォーマンスと魅力で甲子園を彩る。

 また、甲子園球場100周年の記念イベントとして参加者の思い出に残るような特別企画も実施予定。野球部だけではなく”誰もが目指せる場所“ ”誰もが輝ける場所“ を目指して、今年も高校生が「聖地」に想い(音)を刻む。

◎公演情報
~阪神甲子園球場100周年記念事業~【甲子園ブラスバンドフェスティバル2024】
2024年6月16日(日) 阪神甲子園球場
OPEN12:00 START14:00
※アルプススタンド及びグラウンド内ファウルゾーンでの演奏を予定しています。
ただし、雨天等の影響により演奏エリアを内野スタンド上段等に変更する場合があります。
※荒天の場合は、公演を中止する場合があります。

出場校:
愛知工業大学名電高等学校、尼崎市立尼崎高等学校、近江高等学校、大阪府立淀川工科高等学校、四條畷学園高等学校、滝川第二高等学校、智辯学園高等学校(五十音順)※他、追加出場校は決定次第発表。

チケット価格:
プレミアムシート(特典オリジナルグッズ 付き) 5,900円(税込)
一般指定席  3,900円/小学生・中学生 1,000円(税込)
※客席は内野スタンドのみとなります
※全席指定・未就学児入場可(販売制限:3歳以上チケット必要、3歳未満も座席が必要な場合はチケット必要)
※演奏エリアが内野スタンド上段等に変更となった場合でも、チケットの変更・払い戻しはできません。あらかじめご了承ください。

チケット発売日:
ローソンチケット独占先行(抽選):2月9日(金)15:00~2月15日(木)23:59
各プレイガイド先行(先着):2月16日(金)~
一般発売(先着):3月2日(土)10:00~

イベント公式HP
https://www.koshienbrassbandfestival.com


音楽ニュースMUSIC NEWS

ENHYPEN、ミニアルバム『DESIRE : UNLEASH』コンセプトシネマのポスター公開

J-POP2025年5月4日

 ENHYPENが、2025年6月5日にリリースとなるミニアルバム『DESIRE : UNLEASH』のコンセプトシネマ『DESIRE Concept Cinema』のポスターを公開した。  コンセプトシネマ『DESIRE Concept … 続きを読む

tuki.、ドラマ『キャスター』に新たな劇中歌「声命」を提供

J-POP2025年5月4日

 tuki.が、TBS系日曜劇場『キャスター』に新たな劇中歌「声命」を提供していることが明らかとなった。  阿部寛が主演を務め、永野芽郁、道枝駿佑(なにわ男子)らが出演する『キャスター』 は、オリジナル脚本の社会派ドラマ。tuki.は、同ド … 続きを読む

豆柴の大群、クロちゃん作詞・作曲の“謎曲”「ミステリアスパーティー」MV公開

J-POP2025年5月4日

 豆柴の大群が、新曲「ミステリアスパーティー」のミュージックビデオを公開した。  新曲「ミステリアスパーティー」は、2025年6月4日にリリース予定のトリプルA面シングルに収録される楽曲で、クロちゃん(安田大サーカス)が作詞・作曲を担当。こ … 続きを読む

BOYNEXTDOOR、新曲「I Feel Good」のヒントが入ったサウンドチェック映像を公開

J-POP2025年5月4日

 BOYNEXTDOORが、2025年5月13日にリリースとなるEP『No Genre』のサウンドチェック映像を公開した。  サウンドチェック映像は、作曲道具のポケットオペレーター、オルゴール、しゃべる人形、ラジオなどから、リード曲「I F … 続きを読む

超学生、自身で作詞・作曲した初のセルフプロデュース曲「アイラブインターネット」配信リリース

J-POP2025年5月4日

 超学生が、2025年5月7日に初のセルフプロデュースとなる新曲「アイラブインターネット」を配信リリースする。  新曲「アイラブインターネット」は、超学生が作詞・作曲に挑戦し制作した、“ネットカルチャー”がテーマのハイブリッドなポップチュー … 続きを読む

Willfriends

page top