エンターテインメント・ウェブマガジン
トーク番組『キョコロヒー』で共演している齊藤京子(日向坂46)とヒコロヒーによる“キョコロヒー”が、デビュー・シングル『After you!』に収録されるカップリング2曲を発表した。
1月29日に放送された『キョコロヒー』で、カップリング曲「月下香」と「まぬけのうた」の歌詞の一部およびレコーディングの様子が公開された。「月下香」は齊藤のソロ曲で、齊藤自身が作詞に初挑戦し、「地獄みたいな音楽(笑)」と本人が評するほど曲調がダークに仕上がっているという。
一方、ヒコロヒーが作詞を担当した「まぬけのうた」は、不器用ながらも日々頑張る人たちをねぎらう楽曲となっており、齊藤もこの曲に参加しているとのこと。
また、『After you!』のCD発売を記念して、2月18日にタワーレコード渋谷店にてスペシャル・イベント【タワキョコ渋谷~After You!感謝の集い~】を開催することも決定した。
◎齊藤京子(日向坂46) コメント
――いよいよ2月14日にCDがリリースされます。
これまで日向坂46グループとしてしかCDを出したことがないので、いまだにキョコロヒーがデビューして店頭にCDが並んでいるところを想像できません。
ただ、キョコロヒーとしていちばん大きな夢が“キョコロヒーで曲を出す”ということだったので夢が叶ったんだなと思うととてもうれしく思います! ただ、いまだに実感していないです(笑)!
――カップリングの「月下香」は作詞も担当されたソロ曲ですが、どんな歌になりましたか?
カップリングのソロ曲を作詞すると聞き、初めてのことでしたしそんなの無理だーと思っていましたが、これはキョコロヒーだしふざけられるのもここだけだ! と思い、いっそ思い切って変な歌にしようと思ったりしました…ですが、曲が届いてメロディを聴いたとき、これはちゃんと書かなきゃいけないやつだなと思いました。ちょうど『泥濘の食卓』ドラマ撮影を終えたばかりだったタイミングで、ドラマの世界観が頭に残っていたこともあり、そのイメージを自分なりに膨らませて書き進めました。Dメロの落ちるところまで落ちた叶わない絶望感や、真っ直ぐに綴った純粋な愛がしっかり歌詞に表現できたのではないかなと思います!
――CD発売記念イベント【タワキョコ渋谷~After You!感謝の集い~】で楽しみにしていることは?
ファンの皆さんと直接会うことのできるリアルイベントは、皆さんの表情やリアクションなどをその場で見て反応ができる大好きなイベントなので非常にワクワクしています!
◎ヒコロヒー コメント
――2月14日のCDリリースに向けてミュージックビデオとジャケット写真が公開されました。
“頑張らない”みたいな曲だけどめちゃくちゃ頑張って撮りました。
――カップリング曲「まぬけのうた」で作詞をされていかがでしたか?
歌詞はいろんなパターンができたので、大人がいいって言ったやつを選びました。疲れている人たちに聴いてほしい
◎リリース情報
シングル『After you!』
2024/2/14 RELEASE
SRCL-12820 1,200円(tax in.)
◎イベント情報
【タワキョコ渋谷~After You!感謝の集い~】
2024/2/18(日)
東京・タワーレコード渋谷店 B1CUTUP STUDIO
OPEN 11:15 START 12:00
洋楽2025年9月18日
故オジー・オズボーンのドキュメンタリー『Ozzy Osbourne: No Escape From Now』(原題)は、彼の生涯を振り返る作品として企画されたものではない。だが今や、このヘヴィメタルのアイコンの最後の6年間を決定的に記録し … 続きを読む
洋楽2025年9月18日
映画『ウィキッド 永遠の約束』のサウンドトラックのリリース日と公式トラックリストが発表された。現地時間2025年9月17日に明かされた内容によると、サウンドトラックには2曲のオリジナル・ソングが追加される。 発売日は、今秋全米公開予定の … 続きを読む
洋楽2025年9月18日
カーディ・Bが、ボーイフレンドのステフォン・ディッグスとの間に子どもを授かったと発表したことは、大きな驚きをもってファンに受け止められた。というのも彼女はその前日に北米ツアーを行うことを明かしていたからだ。 現地時間2025年9月17日 … 続きを読む
洋楽2025年9月18日
ボブ・ディランのブートレッグ・シリーズ第18集『スルー・ザ・オープン・ウィンドウ(1956-1963)』が2025年10月31日に発売となる。 今作は、名もなき者だったロバート少年が故郷である米ミネソタで録音した1956年のプライベート … 続きを読む
J-POP2025年9月18日
Official髭男dismが、新曲「らしさ」×劇場アニメ『ひゃくえむ。』の新カット映像を含む特別コラボレーションミュージックビデオを公開した。 このMVでは、映画本編の映像に加え、予告などで使用されていない新カット映像も見ることができ … 続きを読む