エンターテインメント・ウェブマガジン
世界でヒットしている日本の楽曲をランキング化した “Global Japan Songs Excl. Japan”。今週はKing Gnu「SPECIALZ」が首位を獲得した(集計期間:2024年1月5日~1月11日)。
TVアニメ『呪術廻戦』第2期「渋谷事変」のオープニング・テーマに起用された「SPECIALZ」は、今週で5週連続、通算7度目の首位獲得となった。オーディオとビデオの合算ストリーミング数は698万回を記録し、自身最高記録を更新。さらに国別チャートでも、アメリカ、ブラジル、イギリス、フランス、南アフリカ、タイの6か国で首位に輝いた。
続くYOASOBI「アイドル」は、合算ストリーミング数678万回を記録し、前週を上回るストリーミング数で2位をマークした。3位のキタニタツヤ「青のすみか」は、前週比109%となる合算ストリーミング数387万回を記録した。
そして8位には、Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」が初登場。同曲はTVアニメ『マッシュル-MASHLE-』第2期オープニング・テーマに起用されている楽曲で、1月7日にリリースされた。TikTokではオープニングのアニメーションに合わせたダンスチャレンジが流行中。国別ではアメリカ4位、フランス4位、イギリス7位、南アフリカ9位と、早くも4か国でトップ10にチャートインしている。
◎Global Japan Songs Excl. Japan トップ10
1位「SPECIALZ」King Gnu
2位「アイドル」YOASOBI
3位「青のすみか」キタニタツヤ
4位「NIGHT DANCER」imase
5位「夜に駆ける」YOASOBI
6位「KICK BACK」米津玄師
7位「死ぬのがいいわ」藤井 風
8位「Bling-Bang-Bang-Born」Creepy Nuts
9位「唱」Ado
10位「TOKYO DRIFT(FAST & FURIOUS)」TERIYAKI BOYZ
〈Global Japan Songs Excl. Japan〉
日本の楽曲を対象に、Luminate Data LLCが集計した、日本を除く(excluding)世界200以上の国々における主要デジタル・プラットフォームの定額課金型(サブスクリプション)と広告支援型の公式ストリーミング、ダウンロードにそれぞれ比重をつけて算出し、ランク付けしたチャート。
〈Japan Songs(国別チャート)〉
日本の楽曲を対象に、Luminate Data LLCが集計した上記データに、各国独自の比重をつけて算出し、ランク付けしたチャート。現在ローンチしているのは韓国、シンガポール、インド、フランス、イギリス、アメリカ、ブラジル、南アフリカ、タイの9か国で、順次追加予定。
洋楽2025年11月19日
カトリエル&パコ・アモロソが、最新シングル「GIMME MORE」をサプライズ・リリースし、同時にミュージック・ビデオも公開した。 成功への尽きない野心と、名声への上昇気流が生む高揚感という“中毒的な衝動”が描かれた一曲で、アップテンポ … 続きを読む
洋楽2025年11月19日
ドレイクは今年、3話構成の『アイスマン』エピソードを公開し、アルバムのローンチ手法を刷新しようとした。現地時間2025年11月18日に公開された米コンプレックスのインタビューで、彼はライブ配信シリーズの創作過程と意図について珍しく語った。 … 続きを読む
洋楽2025年11月19日
ニーキャップが、DJ/プロデューサーのサブ・フォーカスをフィーチャーしたニュー・シングル「No Comment」をリリースした。 サブ・フォーカスによる、重厚なドロップ・ダウン・ベース・リフに乗せて、ニーキャップは、メンバーのモ・カラを … 続きを読む
J-POP2025年11月19日
アソビシステムによる日本のアイドル文化を世界へ発信するプロジェクト「KAWAII LAB.」が、プロジェクト発足4周年記念イベント【KAWAII LAB. 4th Anniversary Special LIVE】を、神奈川・Kアリーナ横 … 続きを読む
洋楽2025年11月19日
ビリー・アイリッシュが投稿したインフォグラフィックで世界一の富豪であるイーロン・マスクを公然と批判したことを受け、本人が先週反撃に出た。テスラCEOが持つ歴史的規模の富を慈善活動に活用できると示唆した彼女の投稿に対しマスクは、「彼女はあま … 続きを読む