【深ヨミ】 Mrs.GREEN APPLE他、『第74回NHK紅白歌合戦』後のCDセールスに影響したアーテイストは?

2024年1月14日 / 14:00

 2024年1月15日付のBillboard JAPAN週間“Top Albums Sales”で、Mrs.GREEN APPLEの『ANTENNA』が5,805枚を売り上げ首位を獲得した。(集計期間2024年1月1日~1月7日)

 『ANTENNA』は、前作『Attitude』以来約3年9ヶ月ぶりにリリースされたMrs.GREEN APPLEの5作目のアルバムで、映画『ラーゲリより愛を込めて』主題歌「Soranji」、ドラマ『日曜の夜ぐらいは…』主題歌「ケセラセラ」、アニメーション映画『ONE PIECE FILM RED』劇中歌「私は最強」のセルフカバーを含む前13曲が収録されている。

 本作は2023年7月5日を含む初週で59,822枚を売り上げ2位を獲得、以降も毎週1,000枚以上の売り上げを半年間キープ、27週目でついに首位を獲得した。これは年末の第 65回 『輝く!日本レコード大賞』 で、収録曲「ケセラセラ」が大賞を受賞した事や『第74回NHK紅白歌合戦』等でパフォーマンスを披露した事も影響があると考えられる。

 ここでは紅白に出演したアーティストが、出演後にどのような影響を受けたか、SoundScanJapanのデータを使用し調査してみた。

 まず、前提として、紅白出演前の週を2023年12月25日~12月31日、出演後の週を2024年1月1日~1月7日とし、紅白出場アーティスト別にアルバムとシングルの販売枚数が増えた順のリストが下記の通りとなっている。但し、2023年12月発売のタイトルは発売初週から4週間ほどは大きく販売枚数が減少するため本集計からは除外している。

◎紅白前後で販売数を伸ばしたアーティスト(かっこ内は、出演前枚数→出演後枚数)
1.Mrs.GREEN APPLE 3,256枚増(6,408枚→9,664枚)
2.SEVENTEEN 1,245枚増(4,888枚→6,133枚)
3.Stray Kids 1,000枚増(1,593枚→2,593枚)
4.LE SSERAFIM 940枚増(1,668枚→2,608枚)
5.JO1 452枚増(887枚→1,339枚)
6.MISIA 424枚増(798枚→1,222枚)
7.Ado 360枚増(1,810枚→2,170枚)
8.あいみょん 336枚増(1,142枚→1,478枚)
9.10-FEET 302枚増(209枚→511枚)
10.すとぷり 246枚増(562枚→808枚)

 これを見ても最も影響の大きかかったのはMrs.GREEN APPLEで、作品別に見ると『ANTENNA』が出演前4,190枚→出演後5,805枚と売り上げを増やしているのをはじめとして、『5』が662枚→1,183枚、『Unity』が486枚→852枚と、この3作だけでなく、旧譜も全般的に枚数を増やしている。

 また、2位から4位はK-POP勢となっていて、SEVENTEENは、『SEVENTEENTH HEAVEN』(2,001枚→2,216枚)、『SEVENTEEN JAPAN BEST ALBUM「ALWAYS YOURS」』(1,045枚→1,383枚)、『FML』(742枚→1,012枚)他多数の作品が売り上げを伸ばしている。Stray Kidsは『Social Path (feat. LiSA)/Super Bowl -Japanese ver.』(415枚→521枚)他7作品が販売枚数を伸ばしている。LE SSERAFIMは『UNFORGIVEN』(1,459枚→2,336枚)を中心に売り上げを伸ばした。

 本集計の対象となったアーティスト(紅白に出演し、2024年1月1日~1月7日の集計で、シングル・セールスもしくはアルバム・セールスでトップ100にランクインしたアーティスト)は合計24組で、出演アーティストの半数に満たず、アーティスト別に見ても1000枚以上伸びているのは3組と、やはりフィジカル・セールスの影響が薄くなっている様だ。一方アルバム・セールスとシングル・セールスの総数は、2023年12月25日~12月31日は826,172枚に対して2024年1月1日~1月7日は576,118枚と30%以上減少している。そんな中、上記24組中20組は販売枚数を伸ばしている結果も出ており、紅白出演アーティストはフィジカル・セールスを伸ばす傾向は続いている様だ。Mrs.GREEN APPLEやK-POP勢は2023年の勢いが年始のチャートに繋がる結果となっており、2024年も音楽業界を引っ張っていく存在となっていくだろう。彼らの今後の活躍に注視したい。


音楽ニュースMUSIC NEWS

MISIA、5月発売ニューアルバムのタイトル曲「LOVE NEVER DIES」先行配信へ

J-POP2025年4月4日

 MISIAが、ニューアルバム『LOVE NEVER DIES』より新曲「LOVE NEVER DIES」を4月25日に先行配信する。  5月28日に発売される本アルバムのタイトル、そして現在開催中の全国アリーナツアー【THE TOUR O … 続きを読む

大原櫻子、日テレ『ぶらり途中下車の旅』テーマ曲を担当&ニューAL発売決定

J-POP2025年4月4日

 大原櫻子の新曲「風の冒険者」が、日本テレビ『ぶらり途中下車の旅』テーマ曲に決定し、同曲も収録したニューアルバムが6月11日にリリースされる。  ニューアルバムには、先行して配信リリースしていた、絢香提供の「Collection」、水野良樹 … 続きを読む

メイ・シモネス、妹や愛犬が登場する新曲「Zarigani」のMV公開

洋楽2025年4月4日

 米ブルックリンを拠点に活動する24歳のシンガーソングライター/ギタリストのメイ・シモネスが、ニュー・シングル「Zarigani」のミュージック・ビデオを公開した。  「Zarigani」は、明るく活気のあるトラックで、双子の妹への愛情を懐 … 続きを読む

郷ひろみ、“111枚目”のニューシングル『最強無敵のDong Dong Dong!』発売決定

J-POP2025年4月4日

 今年70歳のメモリアルイヤーとなる郷ひろみが、通算111枚目のニューシングル『最強無敵のDong Dong Dong!』を5月28日にリリースする。  表題曲はそのタイトル通り、“最強無敵”なエンターテイナー郷ひろみの真骨頂を感じさせる熱 … 続きを読む

緑黄色社会、初のアジアツアー開催決定

J-POP2025年4月4日

 緑黄色社会が、アジアツアー【Ryokuoushoku Shakai ASIA TOUR 2025】を9月より開催する。  緑黄色社会はこれまで、台湾【2023 SUPER SLIPPA】や、韓国【Incheon Pentaport Roc … 続きを読む

Willfriends

page top