エンターテインメント・ウェブマガジン
2023年が終わろうとしている中、米ビルボードがファンたちの協力を得て、今年を振り返った。
世界中のファンが米ビルボードの2023年人気投票に参加し、その結果が現地時間12月15日に発表された。47.88%の投票率を獲得した映画『バービー』のサウンドトラックによるビリー・アイリッシュのヒット曲「What Was I Made For?」が、同映画によるデュア・リパの「Dance the Night」、ニッキー・ミナージュとアイス・スパイスの「Barbie World」、映画『エルヴィス』によるドージャ・キャットの「Vegas」、映画『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』によるリアーナの「Lift Me Up」を抑え、<人気映画ソング>の首位に輝いた。
<人気ドキュメンタリー>の首位はルイ・トムリンソンの『ALL OF THOSE VOICES』が獲得した。また、BTSは、JIMINの「Like Crazy」およびJUNG KOOKとラトーのコラボ「Seven」により、複数のメンバーが米ビルボード・ソング・チャート“Hot 100”で首位記録した初のK-POPグループとなり、<最優秀チャート・アチーブメント>を獲得した。
BTSはさらに、K-POP部門でENHYPEN、SEVENTEEN、TWICE、EXOを抑えて<フィアセスト・ファン・アーミー>の首位を獲得した。同カテゴリーのヒップホップ/R&B部門では、ニッキー・ミナージュのファンがザ・ウィークエンド、ミーガン・ザ・スタリオン、ドージャ・キャット、カーディ・Bを抑えて栄冠に輝いた。ポップ部門では、ビヨンセ、セレーナ・ゴメス、マイリー・サイラス、キム・ペトラスを抑えて、テイラー・スウィフトが忠実なスウィフティーズ(ファンの総称)によって首位となった。カントリーでは、モーガン・ウォレンがジェリー・ロール、ザック・ブライアン、ケイン・ブラウン、レイニー・ウィルソンを抑えて首位に立った。最後にラテン部門では、シャキーラが、カロルG、アニッタ、バッド・バニー、J.バルヴィンを抑えて優勝した。
J-POP2025年11月23日
目黒蓮(Snow Man)が、ブルガリのアンバサダーに就任した。 目黒蓮は、2025年11月22日に開催された【ブルガリ アンバサダー就任記者発表会】に登壇。今後、“様々な色彩や感情を放つ宝石のように幾重もの魅力”を持つ一員として、ブル … 続きを読む
J-POP2025年11月23日
ヒグチアイが、新曲「花束」のリリックビデオを公開した。 新曲「花束」は、ニューアルバム『私宝主義』のリード曲。倉品翔(GOOD BYE APRIL)が編曲を担当した。 リリックビデオは、ヒグチアイの楽曲「エイジング」「わたしの代わり」 … 続きを読む
J-POP2025年11月23日
Eveが、2025年11月28日に新曲「Underdog」を配信リリースする。 新曲「Underdog」は、虚実のあいだで揺れる心を描いたダークでエモーショナルな楽曲。“本当の自分”が見えなくなる現代において、「負け犬らしくなっていい」 … 続きを読む
J-POP2025年11月23日
鷲尾伶菜が、最新作『freivor』に収録されている「MIDDLE NOTE feat. KAZ」について、鷲尾伶菜、KAZ(数原龍友/GENERATIONS)、そして楽曲をプロデュースした浜野はるきによるスペシャル対談映像を公開した。 … 続きを読む
J-POP2025年11月23日
ねぐせ。が、新曲「愛の味」のミュージックビデオを公開した。 新曲「愛の味」は、「日常革命」以来約3年ぶりとなるねぐせ。の失恋バラード曲である。“好き”という純情と表裏一体で潜む愛の“痛み”を、Vo. / Gt.りょたちの独特な恋愛詩世界 … 続きを読む