エンターテインメント・ウェブマガジン
マルーマ、ミロ・J、ロザリア、シャキーラ、セバスチャン・ヤトラ、アンドレア・ボチェッリ、DJプレミアが【第24回ラテン・グラミー賞】に出演する。現地時間11月9日、ラテン・レコーディング・アカデミーが、16日にスペイン・セビリアのFIBESで開催される授賞式の新たなパフォーマーを発表した。
その他、マジョ・アギラール、アニッタ、ペドロ・カポ、ホルヘ・ドレクスラー、ルイス・フィゲロア、フォンセカ、ティアゴ・イオルク、モン・ラフェルテ、ナタリア・ラフォルカデ、ジョン・レグイザモ、ニッキ・ニコール、カルロス・ポンセ、カルロス・ヴィヴェス、ヤンデルが授賞式のプレゼンターとして出演する予定だ。
新たに発表されたアーティストたちは、マリア・ベセラ、ビザラップ、フェイド、カニー・ガルシア、カリン・レオン、クリスチャン・ノダル、ラウ・アレハンドロ、アレハンドロ・サンス、パブロ・アルボラン、エドガー・バレーラ、カミーロ、マヌエル・カラスコ、イザ、フアネス、オズーナ、エスラボン・アルマド、ペソ・プルマらすでに発表されているパフォーマンス・ラインアップに加わる。
今回初めてアメリカ国外で開催される【ラテン・グラミー賞】は、スペインのセビリアにあるコンファレンス・アンド・エキシビション・センターから中継される。アメリカではユニビジョンおよびユニマス・アンド・ガラビシオンで東部標準時11月16日20時から、スペインではラジオ・テレビシオン・エスパニョーラ(RTVE)で中央ヨーロッパ時間22時半から放送される予定だ。
また、ダンナ・パオラ、セバスチャン・ヤトラ、ロゼリン・サンチェス、パズ・ベガが今回の共同司会を務めている。
今年は、メキシコのヒットメーカー、エドガー・バレーラが、<年間最優秀ソングライター>、<年間最優秀プロデューサー>、<年間最優秀楽曲>を含む13部門でノミネートされ、候補者リストのトップに立った。バレーラに続くのは、コロンビアのスターであるカミーロ、カロルG、シャキーラ、そして作曲家のケヴィン・マウリシオ・クルス(通称ケティン)で、それぞれ7部門にノミネートされている。
なお、【ラテン・グラミー・ウィーク】では、ラウラ・パウジーニを記念する【パーソン・オブ・ザ・イヤー・ガラ】、特別賞授賞式、エンターテインメント界をリードする女性たちによる昼食会、最優秀新人アーティストのショーケース、候補者レセプションなどの行事が予定されている。
J-POP2025年4月5日
中島健人が、フジテレビ系“ノイタミナ”にて放送開始となったTVアニメ『謎解きはディナーのあとで』のオープニングテーマを担当することが明らかとなった。 2025年4月4日に放送された『謎解きはディナーのあとで』第1話にて、オープニングテー … 続きを読む
J-POP2025年4月4日
IS:SUEが、2025年5月21日にリリースとなるニューシングル『EXTREME DIAMOND』の最新ビジュアルを公開した。 楽曲タイトルにあるダイヤモンドは、極度の熱と圧力条件下で形成され、研磨を経て本来の美しさや価値を極大化する … 続きを読む
J-POP2025年4月4日
INIが、公式YouTubeチャンネル内のメンバープロデュース企画「INI STUDIO」にて、高塚大夢(※)のオリジナル曲「Piece」を公開した。 2025年4月4日に、26歳の誕生日を迎えた高塚大夢。自身がプロデュースを手がけた「 … 続きを読む
J-POP2025年4月4日
Schonberg(※)が、新曲「ロサ・エチュード」のミュージックビデオを公開した。 女性ボーカリスト・Naruを擁するシンフォニック・メタル・バンド、Schonberg。バンドの看板曲である“ロサ”を冠したシリーズ最新の一曲「ロサ・エ … 続きを読む
J-POP2025年4月4日
Superflyが、2025年6月18日に初の邦楽カバーアルバム『Amazing』をリリースする。 カバー企画は1年前の4月4日にが立ち上がり、心に刻まれる曲とあわせて“泣けたエピソード”を募集してきた。今作は、その大切な曲をSuper … 続きを読む