Petit Brabancon、【Tour 2023「INDENTED BITE MARK」】が開幕

2023年7月17日 / 16:45

 Petit Brabanconが2023年7月12日に東京・Zepp DiverCityにて約3か月半ぶりのライブを行なった。

 これは6月14日に発表したファーストEP『Automata』のリリースに合わせる形で開催する全国ツアー【Petit Brabancon Tour 2023「INDENTED BITE MARK」】の初日にあたるもの。

 19時過ぎ、「Automata」のM-1「mind-blow」が流れ始めると同時に大量のスモークが吹き上がり、青い照明が点滅。幻想的というよりも、雲の中で稲光が光っているような光景でもある。嵐が巻き起こる予兆。その嵐をつかさどる主たちがステージにゆっくりと現われた。antz(G)、高松浩史(B)、yukihiro(Ds)、ミヤ(G)。それぞれの姿がスモークの中から浮かび上がるたび、フロアからでかい歓声が湧き上がる。最後に京(Vo)が姿を現わしたとき、その歓声は絶叫となって会場を揺るがした。

 直後、ステージは照明で真っ赤に染まった。ヘヴィなシーケンスが流れる中、京がシャウトをとどろかせ、一気にバンド・サウンドを放射するPetit Brabancon。

 オープニングからの流れで『Automata』に入っている「孤動」が来るだろう、と構えているオーディエンスも多かったが、Petit Brabanconが1曲目に持ってきたのは新曲。しかもライブ直前にタイトルが「BATMAN」と決まったばかりの真っ新な新曲である。

 重厚にしてキレ味のいいリズムやギター・リフに、シャウトやグロウルも織り交ぜながら攻撃しまくる京。メンバーそれぞれがプレイしながら何度もフロアに鋭い視線を投げかけ、オーディエンスをさらに刺激。コブシや歓声をあげ、興奮でブチ上がっていくオーディエンス。一瞬にして一体化できるコーラスも随所にあり、声を張り上げながら曲やPetit Brabanconとひとつになっていくオーディエンスの姿がフロアに広がる。「イケるのか!」そう咆哮しながら次の曲へ突入。リズムに合わせハンドクラップも巻き起こり、ヘヴィな曲にパーカッシブな響きも加えながら展開。

 それでも京は「オマエら、そんなもんか!」と、さらなる爆発や暴発を要求する。そして曲を次々に叩きつける中、こうも叫んだ。「オマエら、今、自由なんだよ! 掛かって来い!!」コロナ禍の様々な要請も解かれ、フルキャパで声出しも自由になってからの初ワンマンが、Petit Brabanconにとってこの日のライブでもある。常々、ライブのために曲を作っている、ライブをやらなければ作品や曲の持つ本当のパワーや凶暴性が分からない、と発言してきたメンバー。不自由な制限もなくなり、ようやく各曲を晴れの舞台に立たせた格好だ。いわば曲が呼吸を始めたライブ。

 序盤では各曲の手触りを楽しむようにプレイに集中するミヤ、antz、高松、yukihiro。野性味あふれるヘヴィさも、世界に引きずり込む呪術的サウンドも、無機質ともいえる冷酷さも、自由自在に操りながらオーディエンスの気持ちも彼らは支配していった。ステージのセンターに立つ京は、血管を思わせる真っ赤なマイク・シールドを腕に巻き付け、激しい動きでシールドを宙に舞わせながら、言葉を突きつけていく。

 音源という形になっている曲がほとんどだが、ライブとなれば話は別だ。呼吸を始め、新たな生命力も宿らせながら、サウンドや歌詩の言葉ひとつずつが炸裂していく。アルバム『Fetish』やEP『Automata』をすでに全身に染みわたらせていたオーディエンスだが、激しい鼓動や緊張感は治まることがない。各曲が放つ新たな生命力と衝動は、オーディエンス一人ずつを奮い立たせていくばかり。

 「オイ、足んねぇよ! 好き放題、暴れてこい!」

 ライブ後半、そう叫ぶ京。すると、どうだ。激しさを増していくのはフロアを埋め尽くすオーディエンスだけではない。ミヤ、antz、高松もステージを激しく動き回りながら、プレイでもオーディエンスを挑発し続ける。yukihiroは曲に入り込み、さらに研ぎ澄ませたドラミングを展開。

 「化けの皮、剥がしちまえ! 掛かって来い!!」

 ラスト・ナンバーを叩きつけていくPetit Brabancon。随所から火花が上がり、その煙があたり一面を覆いつくしていく。そんなステージで暴れ狂うようにライブ・パフォームを決めながら、容赦なくラウドなサウンドをまき散らす5人がいた。

 暴動のような60数分間の出来事。曲のレンジの広さを見せつけながらも、常に覚醒させ続けるバンド・サウンドと歌。【Petit Brabancon Tour 2023「INDENTED BITE MARK」】という名のとおり、Petit Brabanconの噛みつき方といい、生々しいほどの傷跡といい、すさまじいライブとなった。

Photos:青木カズロー/尾形隆夫(尾形隆夫写真事務所)
Text:長谷川幸信

◎公演情報
【Petit Brabancon Tour 2023「INDENTED BITE MARK」】
2023年7月17日(祝・月)大阪 Zepp Osaka Bayside
2023年7月22日(土)宮城 SENDAI GIGS
2023年7月23日(日)神奈川 KT Zepp Yokohama
2023年7月29日(土)福岡 Zepp Fukuoka

※終了済の公演は割愛

<チケット料金>
SSスタンディング(前方エリア・オリジナル特典付き):25,000円(税込・整理番号付き・ドリンク代別)
一般スタンディング:8,800円(税込・整理番号付き・ドリンク代別)
2階SS指定席(2階席前方エリア・オリジナル特典付き):25,000円(税込・ドリンク代別)
2階指定席:8,800円(税込・ドリンク代別)


音楽ニュースMUSIC NEWS

RADWIMPS、朝ドラ『あんぱん』主題歌を配信リリース 歌詞入りOP映像が公開<4/4訂正>

J-POP2025年4月4日

 RADWIMPSが、2025年4月18日に新曲「賜物」を配信リリースする。  新曲「賜物」は、2025年3月31日より放送がスタートしたNHK連続テレビ小説『あんぱん』の主題歌だ。本ドラマは、『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと小松 … 続きを読む

YonYon×KIRINJIが6年ぶりにコラボ 新曲「Moonlight Cruising feat. KIRINJI」配信リリース

J-POP2025年4月4日

 ソウル生まれ・東京育ちのシンガーソングライター/DJのYonYonが、KIRINJIを迎えて新曲「Moonlight Cruising feat. KIRINJI」をリリースした。  2019年にリリースされたKIRINJIの「kille … 続きを読む

<ライブレポート>キタニタツヤ “今”の彼だから見せられる底知れぬ表現欲、音楽への想い――初のアリーナツアー【ANGEL WHISPERING】

J-POP2025年4月4日

 2025年3月に東阪3公演開催された、キタニタツヤによる初のアリーナツアー【ANGEL WHISPERING】。彼が音楽に対して常に純粋な希望を見出していること、10年以上のキャリアを重ねてもなお音楽や表現への興味が湧き上がり続けているこ … 続きを読む

MISIA、5月発売ニューアルバムのタイトル曲「LOVE NEVER DIES」先行配信へ

J-POP2025年4月4日

 MISIAが、ニューアルバム『LOVE NEVER DIES』より新曲「LOVE NEVER DIES」を4月25日に先行配信する。  5月28日に発売される本アルバムのタイトル、そして現在開催中の全国アリーナツアー【THE TOUR O … 続きを読む

大原櫻子、日テレ『ぶらり途中下車の旅』テーマ曲を担当&ニューAL発売決定

J-POP2025年4月4日

 大原櫻子の新曲「風の冒険者」が、日本テレビ『ぶらり途中下車の旅』テーマ曲に決定し、同曲も収録したニューアルバムが6月11日にリリースされる。  ニューアルバムには、先行して配信リリースしていた、絢香提供の「Collection」、水野良樹 … 続きを読む

Willfriends

page top