ロックシンガー、ショーケンの第一歩となったマイルストーン『DONJUAN』

2015年5月13日 / 18:00

『DONJUAN』のジャケット画像 (okmusic UP's)

ショーケンこと萩原健一。俳優として大成功したせいか、ロックシンガーとして語られる機会は減ってきたが、日本を代表するロックシンガーの一人である。その魅力を、もっとも音楽活動が充実していた80年代の第一歩となった隠れた名盤とともに振り返ってみたい。

ロックの名盤ガイドの類では、ショーケンと言えば、大概、79年発表のライヴアルバム『熱狂雷舞』ということになっているが、そうなんだろうか?という疑問をずっと拭えずにいる。もちろん、『熱狂雷舞』は彼の代表作のひとつに違いないと思う。しかし、誰が何と言おうと、これこそがロックの名盤だと断言するには、時代の反映なのか、アダルト・オリエンテッドなサウンドが個人的には、どうにもしっくりこない。

『太陽に吠えろ!』(’72~’73)で演じたマカロニ刑事役をきっかけに俳優として、すでに成功していたショーケンが再び音楽活動に取り組み、77~79年に立て続けにリリースしたアダルト・オリエンテッドな作風の『Nadja』3部作の物足りなさに比べれば、狂おしい歌唱とハーモニカの演奏で、まさに“雷舞”という表現が相応しいものに生まれ変わらせた『Nadja』の収録曲の数々からは、その後の活躍を予感させる十二分な凄みさえ感じられ、アダルト・オリエンテッドな魅力も含めたスケールのデカさがショーケンはロックなんだと思う。
とは言え、『熱狂雷舞』のリリースから36年が過ぎた今、『熱狂雷舞』の帯に記されているように“スピリットがロックだ”と言っても、その後のロックシーンの変化を思えば、どれだけ説得力があるだろうか。しかも、前述したマカロニ刑事や『傷だらけの天使』(’74~’75)の探偵事務所の調査員・木暮修役を通して、70年代のショーケンが体現していた時代を象徴するアウトローとしての抜群のカッコ良さや影響力を知らない人たちに改めて、稀代のロックシンガー、萩原健一のカッコ良さを伝えるなら、もっとストレートにロックと言えるアルバムを紹介したほうがいい。
そう考えたものの、『熱狂雷舞』をステップにロックシンガーとして活躍を始めたショーケンが80年代にリリースしたアルバムは、どれもそれぞれに魅力や、かえって愛着が沸くようなほころびがあって、どれか1枚選ぶとなると思いの外、難しい。今では俳優というイメージが強いショーケンだが、80年代の音楽活動がいかに充実していたかは、10年間で4枚のライヴ盤を含む9枚のアルバムをリリースしていることからうかがえる。その中から1枚選ぶとしたらやはり、レイ・チャールズ、マディ・ウォーターズ、スティーヴィー・ワンダー、ボブ・マーリー、ボブ・ディラン、ローリング・ストーンズを愛するショーケンが同じ時代を生きてきた盟友達と作り上げた、この『DONJUAN』だろう。
レコーディングにはフラワー・トラヴェリン・バンドやハプニングス・フォー、ミッキー・カーチスとサムライといったグループ・サウンズを経て、日本のロックの黎明期から活躍している名うてのミュージシャンが招集されている。ここではまだDONJUAN SUPER SESSIONとなっているが、その後、ツインギター、ツインドラムス編成のDONJUAN ROCK’N ROLL BANDに発展。ショーケンはバンドと一丸となって、本作収録の「ローリング・オン・ザ・ロード」で“自由を求め転りつづける”と宣言しているように自分なりのロックを追求していくわけだが、その後の10年にわたる活動の第一歩になったという意味でも「テンダー・ナイト」をはじめ、その後、ライヴの定番になる曲が多いという意味でも、この『DONJUAN』は忘れられない作品だ。
ディスコビートを取り入れたロックンロールの「テンダー・ナイト」、レゲエのリズムを使った「お元気ですか」といった曲からは、同時代のローリング・ストーンズを意識していたことがうかえる。いや、スライドギターが唸る「ルーシー」のようなロックンロールがあることを思えば、ストーンズにケンカを売ってやろうぐらいの気概はあったかもしれない。
もちろん、ロックンロールだけが聴きどころではない。青春時代への決別をロマンチックに歌った「今夜きりさ」「砂時計」「ララバイ」といったバラードおよび、メロウなナンバーで聴かせるショーケンの歌はロックンロールのそれとは違う味わいがある。テクニックに頼らず、体当たりの歌をダイナミックに聴かせるショーケンのヴォーカルからは明らかにロックシンガーであることに目覚めたことがうかえるが(「ローリング・オン・ザ・ロード」のイントロと間奏のアドリブが気絶してしまいそうになるぐらいカッコ良い)、その後、どんどん楽譜から解き放たれ、クセの強いヴォーカリストになっていくことを思えば、まだまだ聴きやすい。
1年間の活動休止の後、ショーケン自ら歌詞を書き、活動休止に至る顛末やその時の心境を歌った『Thank You My Dear Friends』(’84)、一旦、音楽活動に終止符を打った、異様なテンションの『Shining With You』(’88)も重要な作品だと思うが、ほころびが少ないことや、前述したようにストレートにロックと言える、ある意味、分かりやすさを考えると、本作を代表作と言ってもいいと思う。


関連ニュースRELATED NEWS

音楽ニュースMUSIC NEWS

そらる、全国ホールツアーに向けた新曲「オーロラ」発表&MV公開

J-POP2024年5月2日

  そらるが全国ホールツアー【SORARU LIVE TOUR 2024 -telescope-】に向けた新曲「オーロラ」を発表、ミュージックビデオを公開した。   楽曲は、作編曲にサウンド・プロデューサーとしても名高い、ロックバンド・PE … 続きを読む

<ライブレポート>ちゃんみな、25年の人生をアートとエンタテインメントに昇華した【AREA OF DIAMOND 2】

J-POP2024年5月2日

 ちゃんみなの単独公演シリーズ【AREA OF DIAMOND】。その第2段となる今回は、海外公演を含む全13公演のツアーとして開催された。「わたしがありのままの姿を見せることでみんなにも自信を持ってほしい」という思いのもと作られた初回に対 … 続きを読む

友成空、新曲「睨めっ娘」配信リリース決定

J-POP2024年5月2日

  友成空が、新曲「睨めっ娘」を5月15日に配信リリースすることが決定した。   新曲「睨めっ娘」は、危ない魅力を放つ美しい”別品さん”に焦がれ落ちていく恋模様を描いた注目のナンバー。装った表情と、愛憎入り混じった胸 … 続きを読む

アイナ・ジ・エンド、新曲「Love Sick」が『劇場版モノノ怪 唐傘』主題歌に決定

J-POP2024年5月2日

  アイナ・ジ・エンドが『劇場版モノノ怪 唐傘』の主題歌を担当することが決定、新曲「Love Sick」を使用した本予告が公開された。   アイナ・ジ・エンドがアニメーション映画の主題歌を務めるのは初めて。主題歌となった「Love Sick … 続きを読む

KOTORI、ニューAL『KOTORI』より「オーバードライブ」先行配信決定

J-POP2024年5月2日

  KOTORIが、ニューアルバム『KOTORI』より新曲「オーバードライブ」の先行配信を5月15日に開始することが決定した。   アルバムからの第4弾先行配信シングルとなる今回の楽曲は、KOTORIの真骨頂とも言えるシンガロングナンバー。 … 続きを読む

Willfriends

page top