コブクロ、大阪・関西万博閉幕イベントに登場 オフィシャルテーマソングを熱唱し万博を締めくくる

2025年10月14日 / 10:00

 184日間にわたり、大阪・夢洲にて行われてきた大阪・関西万博が10月13日に最終日を迎え、コブクロも会場へ駆けつけた。

 アンバサダーであり、またオフィシャルテーマソングを担当するコブクロは、4月12日の開会式ではテーマソング「この地球(ほし)の続きを」のパフォーマンスを行ったが、最終日の閉会式にも出席。厳かな雰囲気の中で、世紀のイベントが締めくくられた。

 その後、コブクロはEXPOアリーナにて【EXPO Thanks LIVE】に出演。半年間、万博会場だけでなく、大阪・関西のいたるところで、そして全国で流れてきたオフィシャルテーマソング「この地球(ほし)の続きを」を熱唱した。また3年前に公開した「この地球(ほし)の続きを」のミュージックビデオに出演し、イベントでも多数共演した、“このほしキッズ”を含めた13名のキッズダンサーが登場し、“こんにちは”のフレーズに合わせて両手で大きな丸をつくる恒例のダンスで、会場が一体となって楽しんだ。最終日となるステージでは、サビの”こんにちは”を“ありがとう”に変えたスペシャルバージョンで、大阪・関西万博の関係者、来場者への感謝の想いを表現。フィナーレには大輪の花火が絶え間なく夜空に打ちあがり、観客からは大歓声が上がった。

 さらにコブクロは、大阪ヘルスケアパビリオンのクロージングイベントにも出席。吉村洋文大阪府知事、横山英幸大阪市長、司会の大抜卓人、大阪ヘルスケアパビリオンキャラクター・もずやん、そしてサプライズで登壇した松井一郎前大阪市長とともに、オフィシャルテーマソング「この地球(ほし)の続きを」の制作秘話や大阪・関西万博を振り返るトークを披露。そして、閉幕の最後の最後で、再度オフィシャルテーマソング「この地球(ほし)の続きを」をパフォーマンス。観客からも自然と歌声が湧きあがり、出演者、観客全員での「大阪・関西万博から新しい未来へ!」という掛け声でイベントは幕を閉じた。

提供:(公社)大阪パビリオン


音楽ニュースMUSIC NEWS

Uru、新曲「プラットフォーム」MVに次期朝ドラW主演の上坂樹里 CDには「エイリアンズ」カバーも収録

J-POP2025年10月15日

 Uruが、新曲「プラットフォーム」のミュージックビデオを10月15日21時より公開する。  同曲は、現在放送中のTVアニメ『永久のユウグレ』オープニング・テーマとして書き下ろされ、本日10月15日にデジタル・リリースされた。MVは、アーテ … 続きを読む

【ビルボード】“ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20”、DECO*27「マシュマロ」首位デビュー

J-POP2025年10月15日

 2025年10月15日公開(集計期間:2025年10月6日~10月12日)のBillboard JAPAN “ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20”で、DECO*27「マシュマロ」が首位を獲得した。  「マシュマロ」は、DE … 続きを読む

映画『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』サントラCDが1/7発売

洋楽2025年10月15日

 映画『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』オリジナル・サウンドトラックCDの詳細が明らかになった。  今回、第1弾情報解禁として、サウンドトラックCDの発売日が2026年1月7日に決定し、ジャケット画像、トラックリストが公開された … 続きを読む

YeYe、3年ぶりとなるニューアルバム『Horse County』本日リリース アナログLPのリリースも決定

J-POP2025年10月15日

 YeYeが、多彩なアーティストが参加したアルバム『はみ出て!』以来、3年ぶりとなるニューアルバム『Horse County』を本日リリースした。  今作は作詞作曲と演奏はもちろん、ミックスも自身で手がけ、マスタリングはFeistやMock … 続きを読む

故ディアンジェロ、「Lady」「Untitled」など米ビルボード・チャート最大のヒットTOP10

洋楽2025年10月15日

 同世代のアーティストたちと比べるとリリース曲数こそ少ないものの、ディアンジェロはR&Bの歴史に極めて質の高い作品たちを残した。  【グラミー賞】受賞シンガーであり、ソングライター、プロデューサーでもあるディアンジェロは、現地時間2 … 続きを読む

Willfriends

page top