エンターテインメント・ウェブマガジン
Hedigan’sが、新曲「Hatch Meets June」を7月9日に配信リリースする。
SuchmosのYONCEこと河西”YONCE”洋介擁するロックバンドHedigan’s。昨年11月の1stアルバム『Chance』以来のリリースとなり、併せて、カメラマンの小川将生により撮影されたアートワークが解禁された。Apple MusicとSpotifyでは、楽曲のPre Add / Pre Saveもスタートしている。
さらに、8月4日に東京・渋谷 CLUB QUATTROにて開催する自主企画ライブ【AWAI vol.2】のゲストアーティストに、バンドHAPPYを迎えることが発表となった。6月14日午前10時よりチケット一般発売が開始される。
◎【間(あわい)】
物事の境界、空間、時間の合間、関係性といった意味を持つ大和言葉。
現代常用される「あいだ」は「空き処」から来て、何かと何かを隔てる空白を指す語であるのに対し、「あわい」は「合う」、すなわち物と物、人と人、時間と時間が出合い交わり合うときに生じる空間を意味している。
————
間に何が起きているのか。
見過ごされている時間がある。
取りこぼされている感情がある。
わたし達が知覚出来る情報には限りがあり、キャパシティからはみ出た情報は忘れ去られ無意識下に沈澱する。
情報の量だけでも限りがあるのに、その中身すらも、理解というフィルターを通過出来なければ無に還ってしまう。
理解をするために人は枠組みを設定する。
「嬉しい」と「悲しい」にも間はあるはずなのに、情報を無に還さないためにどちらかの枠組みに収めるということはよくある話だ。
知覚出来る情報はほんの僅かであり、その事実はわたし達がいかに自身のことすら理解し切れていないかを示す。
心と身体の中に埋もれているはずの、取りこぼされたものを意識のレベルに押し上げることで、わたし達は知らない自分に出会える。
————
このAWAIというイベントでは、人と人、時間と時間、それぞれの間にあるものにフォーカスします。
視界の外にあるものが、我々の現実の構成に何をもたらしているのか。
そのヒントを探す日になれれば幸いです。
第二回となる今回は、意識と無意識のコミュニケーションを誘発するに一番相応しい音楽を奏でてくれるバンド、HAPPYを招いて共にイベントを作っていきます。
ご来場を心よりお待ちしております。
Hedigan’sより
◎リリース情報
「Hatch Meets June」
2025/7/9 DIGITAL RELEASE
https://fcls.lnk.to/HMJ
◎公演情報
【Hedigan’s “AWAI vol.2”】
2025年8月4日(月)東京・渋谷 CLUB QUATTRO
開場/開演:18:00/19:00
ゲスト:HAPPY
J-POP2025年7月31日
SixTONESのコント番組『ワロタ!』第2回が、2025年8月1日16時よりPrime Videoにて独占配信される。 第2回は、コント&トークゲストに戸次重幸(TEAM NACS)を迎える。 京本大我と戸次が2人でコントに挑戦した … 続きを読む
洋楽2025年7月31日
ビョークの最新コンサート映画『ビョーク:コーニュコピア』が、全世界公開に続き、3LP、2CD+DVD、2CD、DVD、Blu-rayなど複数のフォーマットで、フィジカル・リリースされることが決定した。 「コンサート【コーニュコピア】の映 … 続きを読む
洋楽2025年7月31日
ウェンズデイが、ニュー・アルバム『ブリーズ』より、3rdシングル「Pick Up That Knife」のミュージック・ビデオをリリースした。 ノイジーでグランジなこの曲について、バンドリーダーであり、ソングライターのカーリー・ハーツマ … 続きを読む
洋楽2025年7月31日
デヴィッド・バーンが設立した音楽レーベル<Luaka Bop>レーベル1作目として1989年に発売された『Brazil Classics 1 – Beleza Tropical』が2025年8月29日に日本語帯付きLPで発売さ … 続きを読む
J-POP2025年7月31日
Perfumeが9月17日にリリースするアルバム『ネビュラロマンス 後篇』のジャケット写真が公開された。 本作は、2024年にリリースされたコンセプトアルバム『ネビュラロマンス 前篇』の続編。後篇のジャケット写真では、昨年の「ネビュラロ … 続きを読む