エンターテインメント・ウェブマガジン
米ニューヨーク・タイムズ紙が公開した最新記事によると、新たに選出されたローマ教皇レオ14世は、ポップ・ミュージック界の2大スターであるマドンナとジャスティン・ビーバーと親戚関係にあるという。
5月にフランシスコ教皇の死去を受けて選出された、米シカゴ生まれの新教皇の詳細な家系図を作成する中で、ニューヨーク・タイムズは、約6世代前に遡る共通の先祖を通じてレオ14世がこの2人のアーティストと遠縁の親戚関係にあることを発見した。
「カナダのケベック州トロワ・リヴィエール出身の先祖ルイ・ブーシェ・ド・グランプレを通じて、教皇はカナダ系の遠縁の親戚が多数いる」と記事は説明している。
この共通の先祖を通じて、教皇はジャスティン・ビーバーやポップの女王マドンナに加え、カナダのジャスティン・トルドー首相、アンジェリーナ・ジョリー、ヒラリー・クリントン、作家ジャック・ケルアックとも親戚関係にあるとされている。
中でもマドンナとのつながりは、皮肉とも言える。マドンナはこれまで何度もバチカンから批判を受けてきた。特にセクシーなイエス像とのキスシーンが登場した、1989年の「Like a Prayer」のミュージック・ビデオを巡っては大きな物議を醸した。2022年には、マドンナ自身がフランシスコ教皇にツイートで「いつか会って重要な話をしましょう」と呼びかけ、「私はこれまでに3回破門されました。不公平です」とユーモラスに投稿している。
だが今や親戚となったことで、イタリア系でカトリックの家庭に育ったマドンナも、教皇との接触のチャンスがあるかもしれない。
一方、ジャスティン・ビーバーは以前から信仰についてオープンに語っており、2021年にはキリスト教会「チャーチホーム」のメンバーであるとファンに明かしている。ここ数週間もインスタグラムで信仰に触れる投稿を続けており、6月3日には「誰かに対して何を持つべきで持つべきではないかを伝えるなんて何様のつもりだ。我々が何に値するかを決定するのは神だ」と投稿している。
レオ14世(本名:ロバート・フランシス・プレヴォスト)は、2日間の教皇選挙を経て5月初旬に教皇に選出された。カトリック教会における約2000年の歴史で、アメリカ人としては史上初の教皇となる。
J-POP2025年11月1日
2人組ロックユニット、THE AGUL(ジ・アグル)が12月3日にデジタル2nd EP『Re:period』をリリースする。 EP『Re:period』には、ガムシャラ倶楽部が手がけたショートドラマ『母との約束』の主題歌「Your Dr … 続きを読む
J-POP2025年11月1日
2025年10月29日公開(集計期間:2025年10月20日~10月26日)のBillboard JAPAN 総合ソング・チャート“JAPAN Hot 100”で、米津玄師「IRIS OUT」が6週連続の首位に輝いた。各指標別の順位では、 … 続きを読む
J-POP2025年11月1日
マカロニえんぴつが、NHK『みんなのうた』のために書き下ろした新曲「ハナ」を配信リリースした。 作詞はVo.はっとり、作曲はBa.高野賢也が担当。犬の飼い主への想いをテーマに愛犬家でもあるはっとりが犬の目線で綴った歌詞と、あたたかみのあ … 続きを読む
J-POP2025年11月1日
森口博子が、新曲「ETERNAL DAYS ~あなたがいてよかった~」のミュージックビデオを公開した。 本楽曲は、1991年に公開された映画『機動戦士ガンダムF91』の主題歌である「ETERNAL WIND ~ほほえみは光る風の中~」の … 続きを読む
J-POP2025年11月1日
水槽が、11月28日にデジタルEP『4 LOVERS ONLY』をリリースすることが決定した。 『4 LOVERS ONLY』は、水槽が今まで大々的に打ち出してこなかった“ラブソング”を切り口にし、「4つの恋人たち」をテーマに楽曲を制作 … 続きを読む