デュラン・デュラン、ナイル・ロジャースとアビー・ロード・スタジオで再会

2025年6月3日 / 15:00

 デュラン・デュランが、最も伝説的なコラボレーターの一人とともに正式にスタジオに戻ったようだ。現地時間2025年6月1日、この英国の伝説的バンドはインスタグラムに、「今週末、アビー・ロード・スタジオで良き友人であるナイルと仕事をしている。お楽しみに……」というコメントと、同スタジオでのスナップ写真を投稿し、新作を制作していることをほのめかした。

 バンドの最大のヒット曲のいくつかを手掛けたナイル・ロジャースも自身のSNSで、「昨日はこれまでと同じように楽しい時間を過ごしたよ!」とこの瞬間を共有した。ロジャースとデュラン・デュランのコラボは、2015年の『ペイパー・ゴッズ』以来、約10年ぶりとなる。同作には、ジャネール・モネイをフィーチャーしたファンク調のシングル「Pressure Off」が収録され、大西洋の両岸でTOP10入りを果たした。

 ロジャースとバンドの関係は40年以上にも及ぶ。彼は1984年に彼らの最初の米ビルボードNo.1シングル「The Reflex」をリミックスし、ファンに人気の「The Wild Boys」をプロデュース、さらに4thスタジオ・アルバム『ノトーリアス』(1986年)の制作も手掛けた。彼の特徴的なグルーヴは、デュラン・デュランの進化における重要な時期に、ポスト・ニュー・ウェイヴのサウンドを形作る一翼を担った。

 このスーパープロデューサーは、オリジナルの5人編成が復活した2004年の『アストロノート』で彼らと再会している。

 このニュースは、デュラン・デュランがロジャースとシックをスペシャル・ゲストに迎えて欧州と英国でのツアーを開始する直前に届いた。ツアーは現地時間6月3日にフィンランドで始まり、アムステルダム、ローマ、ダブリン、そして英国などを巡り、7月上旬に終了する。

 バンドはアビー・ロードでのセッションがニュー・アルバムのためなのか、単独リリースのためなのかは明かしていないが、これは2023年にリリースされたハロウィンをテーマにしたアルバム『ダンス・マカブル』以来初めての大きなスタジオ活動だ。

 デュラン・デュランは世界で1億枚以上のレコードを販売し、【グラミー賞】を2度受賞している。彼らが全米チャートに登場したのは2021年の『フューチャー・パスト』が最新で、米ビルボード・アルバム・チャート“Billboard 200”で28位に初登場した。一方、ロジャースは故デヴィッド・ボウイ、マドンナ、ダフト・パンクなど数多くのアーティストを輩出した、音楽界で最も栄誉あるプロデューサーの一人だ。


音楽ニュースMUSIC NEWS

アリアナ・グランデ、自身のツアーのチケット転売に言及「こんなことはおかしい」

洋楽2025年9月16日

 アリアナ・グランデが、2026年の【エターナル・サンシャイン・ツアー】北米公演のチケットを転売業者が買い占めた問題について、ファンに向けた声明を発表した。先週初めにチケットマスターで発売された同ツアーのチケットは即完売し、現時点では定価で … 続きを読む

ブラック・クロウズ、『アモリカ』30周年記念スーパーDX盤リリース

洋楽2025年9月16日

 ブラック・クロウズが1994年にリリースしたアルバム『アモリカ』の3CDスーパー・デラックス・エディションと1CDが2025年11月4日リリースされることが決定した。輸入盤のみ5LPデラックス・ボックスや各種LPも発売される。リリースに先 … 続きを読む

推されるブランドへ導く新刊『ファンダムマーケティング』発売

J-POP2025年9月16日

 トライバルメディアハウス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:池田紀行)は、高野修平(執行役員/Modern Ageレーベルヘッド)による新刊『ファンダムマーケティング~「今日の売上」と「明日の売上」を両立させる~』(技術評論社)を202 … 続きを読む

ユミ・ゾウマ、ヘヴィな新曲「Drag」のMV公開

洋楽2025年9月16日

 ユミ・ゾウマが5枚目のアルバム『ノー・ラヴ・ロスト・トゥ・カインドネス』より「Drag」を先行リリースした。  ツアーの合間にメキシコシティで書かれた「Drag」で、ユミ・ゾウマはよりヘヴィなサウンドの領域へと踏み込んでいる。グランジ風の … 続きを読む

ano、武道館ライブ映像とドキュメンタリー映像で構成した「ミッドナイト全部大丈夫」MV公開

J-POP2025年9月16日

 9月3日に、初の日本武道館公演を開催したanoが、新曲「ミッドナイト全部大丈夫」のミュージックビデオを本日16日20時に自身のオフィシャルYouTubeチャンネルにてプレミア公開することが決定した。  本楽曲は、anoが初の日本武道館公演 … 続きを読む

Willfriends

page top