<ライブレポート>三浦透子、フルバンド編成のビルボードライブ追加公演完走 個性豊かな5名で追求した音楽の可能性

2025年3月22日 / 18:00

 昨年11月にビルボードライブ東京で初のワンマンライブを成功させた俳優/シンガーの三浦透子。そこで彼女は信頼する2人のミュージシャン、小田朋美(Pf.)、有元キイチ(Gt.)をサポートに選び、小田の自宅に3人で集まって、時間をかけてアレンジを練って本番に挑んだ。そして今回、三浦は3人編成のライブで掴んだ手応えをもとに、新たに山本連(Ba.)と上原俊亮(Dr.)を加えた新編成でライブに再挑戦。大阪と横浜でツアーを開催した。

 ビルボードライブ・ツアー最終日となった3月10日。本稿では、1stステージの模様をお届けする。すでに大阪でライブを行なったこともあってか、ステージに立ったバンドはリラックスしているように見えた。すると突然始まった激しいドラムソロ。昨年の親密な雰囲気のライブとは違ったものになるという宣言のようだった。ドラムソロが終わると三浦がおもむろに「漂流」を歌い出す。この日、彼女は衣装を黒色で統一。昨年の白で統一したスタイルのイメージを大きく変えて、大人っぽくてドレッシーなのも大きな変化だ。2曲目「FISHANDCHIPS」はドラムのリムショットから始まり、ファンキーなベース、ハネるようなキーボードが絡むなか三浦は体を揺らせて歌う。リズム・セクションが入った5人編成のバンドの魅力を伝えるアレンジだ。そして、そこから代表曲「グランドエスケープ」へ。シンセベースの音色をアクセントにして、ループさせたピアノのフレーズが緊張感を高める。曲の後半ではドラムがエモーショナルな演奏を聴かせ、テンションがどんどん上がる演奏に乗って、三浦の歌声が力強く飛翔する。

 畳み掛けるように3曲聴かせて三浦は観客に挨拶。大阪でのライブを経てこのバンドが大好きになったこと、そして今夜は原曲とガラッとイメージを変えた曲を楽しんでほしい、と観客に気持ちを伝えた。そして、イントロなしで歌い出した「通過点」は、R&B風のダンサブルな演奏にのって艶やかな歌声を聴かせる。「intersolid」はラテン風のアレンジで、小田の情熱的なピアノの演奏は三浦とデュエットしているようだ。打ち込みとドラムが躍動感を生み出す「blur and flower」では、有元がアフロ・ミュージックのようなギターソロを聴かせたりと、曲ごとに多彩なアレンジで楽しませてくれる。「風になれ」はギターを軸にしたロックバンド的なアレンジで、歌うようにメロディーを奏でる山本のベースも存在感を発揮。三浦の歌声が軽やかに駆け出していく。続く「すっぴん」は雰囲気をガラリと変えてソウルフルなサウンド。指を鳴らした音をビートにして、山本と上原のリズム・セクションがヒップホップ的なグルーヴを生み出す。余白をたっぷりとった演奏は三浦のニュアンス豊かな歌声を際立たせていて、「アップルジュース」という歌い回しにゾクゾクさせられた。

 ここで2度目のMCタイム。三浦は「それぞれの土地のエネルギーをもらった」とメンバーとともに楽しかったツアーを振り返る。有元は「音に身をまかせて弾いています」と語ったが、メンバーが音の交流を楽しんでいることが演奏から伝わってきた。三浦の歌声を支えるための演奏ではなく、5人が同じような関係性で音楽を奏でている。だからこそ、そこに開放感があり観客もまた音楽に身をゆだねることができるのだろう。以前、三浦、小田、有元に取材した際、有元が3人の関係を「兄弟みたい」と表現したのが印象的だったが、今回のバンドは兄弟が増えたようなアットホームさがある。

 そして、ライブはクライマックスに。ブルージーな「蜂蜜」では上原がパーカッションのように手でバスドラを叩き、小田のキーボードがピアニカのような哀愁を帯びた音色を奏でて、三浦の気怠げな歌声が夜のムードを醸し出す。歌のヒロインを演じているようなところもあって、三浦の俳優としての一面も感じさせた。そして、ラストナンバーは三浦が子守唄のような暖かな歌声を聴かせる「点灯」。曲の後半に演奏が高まっていき、三浦は即興のスキャットで歌い上げる。ジャズ・シンガーのような三浦のパフォーマンスで観客をわかせてステージは幕を閉じたが、拍手は鳴り止まない。ステージにバンドと戻ってきた三浦は観客に感謝を告げて、「今日を振り返る気持ちで歌います」と「愛にできることはまだあるかい」を歌った。演奏者それぞれが即興的にフレーズを弾き、サビになるとピタッと合わせる。音が離れたり、重なったり。5人の遊び心あふれる、そして、息が合った演奏は何年も一緒にやっているバンドのようだ。そして、「僕にできることはまだあるよ」という歌の最後の一節は、三浦の音楽に対する想いのように聞こえたりもして、昨年よりもさらにシンガーとしての輝きを増した三浦の魅力に触れたライブだった。

Text:村尾泰郎
Photo:板場 俊

◎セットリスト
【三浦透子 at Billboard Live Tour 2025】
2025年3月10日(月)神奈川・ビルボードライブ横浜
1stステージ
1. 漂流
2. FISHANDCHIPS
3. グランドエスケープ
4. 通過点
5. 私は貴方
6. intersolid
7. blur and flower
8. 風になれ
9. すっぴん
10. 蜜蜂
11. 点灯
En1. 愛にできることはまだあるかい


音楽ニュースMUSIC NEWS

井上苑子、歌唱活動の休止前に『オールナイトニッポンX』パーソナリティ担当

J-POP2025年11月14日

 井上苑子が、11月21日24時からのニッポン放送『オールナイトニッポンX(クロス)』パーソナリティを担当する。  今年メジャーデビュー10周年を迎え、年内で歌唱活動を休止する井上苑子。今回、約8年8か月ぶりに『オールナイトニッポン』シリー … 続きを読む

【先ヨミ・デジタル】ReGLOSS『Snapshot』現在DLアルバム首位走行中 林 和希/TOMOOが追う

J-POP2025年11月14日

 GfK/NIQ Japanによるダウンロード・アルバム売上レポートから、2025年11月10日~11月12日の集計が明らかとなり、ReGLOSS『Snapshot』が365ダウンロード(DL)でトップを走っている。  本作は、ホロライブプ … 続きを読む

SUPER BEAVERがマルイ・モディとコラボ『マルコとマルオの10日間』開催決定

J-POP2025年11月14日

 SUPER BEAVERが、マルイ・モディと『マルコとマルオの10日間』のコラボレーションを実施すると発表した。  このイベントは、11月21日から11月30日の10日間、全国のマルイ・モディ全店および、マルイのネット通販『マルイウェブチ … 続きを読む

【先ヨミ・デジタル】Kis-My-Ft2「&Joy」DLソング首位走行中、自身初の首位獲得なるか Snow Manが続く

J-POP2025年11月14日

 GfK/NIQ Japanによるダウンロード・ソング売上レポートから2025年11月10日~11月12日の集計が明らかとなり、Kis-My-Ft2「&Joy」が2,950ダウンロード(DL)を売り上げて現在首位を走っている。  同 … 続きを読む

【先ヨミ・デジタル】米津玄師、「IRIS OUT」「JANE DOE」で引き続きストリーミングトップ2独占中 HUNTR/X「Golden」がトップ10圏内に

洋楽2025年11月14日

 GfK/NIQ Japanによるストリーミング再生回数レポートから、2025年11月10日~11月12日の集計が明らかとなり、米津玄師「IRIS OUT」が6,915,900回で首位を走っている。  8週連続でBillboard JAPA … 続きを読む

Willfriends

page top