エンターテインメント・ウェブマガジン
ニール・ヤングが、「ロックン・イン・ザ・フリー・ワールド」に新たな意味をもたらしている。彼は、今夏のヨーロッパ・ツアーの一環として、ウクライナのファンのために無料コンサートを開催することを発表した。
このニュースは、カナダ出身のレジェンドであるヤング自身が運営する「Neil Young Archives」(NYA)ウェブサイトで明かされた。「ニール・ヤングとクローム・ハーツは、ヨーロッパでの【Love Earth Tour】の幕開けとして、ウクライナで無料コンサートを開催する! 現在、詳細を調整中で、決まり次第NYAで発表する予定だ」とヤングは投稿した。
ヤングの投稿によると、具体的な詳細はまだ確定していないものの、現地時間2月24日にはヨーロッパと北米でのツアー日程が発表されている。現在、ツアーは6月18日にスウェーデン・レートヴィークで開幕予定のため、ウクライナ公演はそれに先立って行われる見込みだ。この公演は、ヤングにとってウクライナでの初ライブとなる。
ヤングがウクライナでの無料公演を発表したタイミングは、現地時間2月28日に行われた、ウクライナのゼレンスキー大統領とアメリカのドナルド・トランプ大統領との会談と関連していると思われる。この会談は激しい議論を呼び、結果としてウクライナに対する国際的な支持の声が高まり、トランプに対する批判が広がった。また、ヤング自身も会談のわずか数日前に「自由な世界のリーダーはいなくなった」というタイトルの記事を投稿し、トランプを厳しく批判していた。
「47(トランプ)の指導の下、アメリカはその地位を失った。しかし、忠誠者派が愛国者より強くなることは決してない。アメリカでは愛国者の方が多数派だ。愛国者たちは平和的なデモのために街頭へ出るだろう。アメリカは、真実の瞬間を迎えることになる。そして、我々が何者であるかを世界に示す。アメリカは再び自由な世界のリーダーとなるだろう」とヤングは当時綴った。
ヤングの【Love Earth Tour】では、彼の新バンド、クローム・ハーツが全公演に同行する。クローム・ハーツは、長年のコラボレーターであるキーボード/オルガン奏者スプーナー・オールドハムに加え、プロミス・オブ・ザ・リアルのメンバーであるマイカ・ネルソン(Gt./Vo.)、コリー・マコーミック(Ba.)、アンソニー・ロジャーフォ(Dr.)らが参加している。バンドは今年1月にグランジ調の新曲「Big Change」をリリースしており、ヤングは昨年、クローム・ハーツを初披露した。また、彼は4月に同バンドとしてのアルバムをリリース予定だと語った。
J-POP2025年8月18日
V(BTS)が、2025年8月25日(現地時間)にロサンゼルス・ドジャースのホーム球場で始球式を実施する。 ロサンゼルス・ドジャースは公式SNSでVの始球式を発表し、「ARMY(※BTSファンの総称)、you ready?」という文言を … 続きを読む
J-POP2025年8月18日
山崎まさよしが、2025年9月25日にリリースとなるオールタイムベストアルバム『山崎見聞録 ~30th Anniversary All Time Best~』のジャケット写真を公開した。 本作はCD3枚組で、デビュー年の1995年から2 … 続きを読む
J-POP2025年8月18日
Sakurashimejiが、2025年10月22日にリリースとなるニューアルバムのタイトル、ジャケット写真、新しいアーティスト写真を公開した。 約2年ぶり4枚目、グループ名をローマ字表記の「Sakurashimeji」へ変更してからは … 続きを読む
J-POP2025年8月18日
BABYMONSTERが、2025年10月10日にニューミニアルバム『WE GO UP』をリリースする。 本作には、すべて新曲の4曲を収録。タイトル曲「WE GO UP」は、さらに高いところに飛翔する覚悟が込められたヒップホップ基盤の楽 … 続きを読む
J-POP2025年8月18日
MAZZELが、新曲「DANGER」を配信リリースし、ミュージックビデオを公開した。 新曲「DANGER」は、日本テレビ系『DayDay.』の8月度エンディングテーマ。和とストリートを掛け合わせた斬新なサウンドを軸に、予測不能な展開が連 … 続きを読む