ポスト・マローンがジャック・ブラックの悪魔的な誘惑に手を貸す、映画『Dear Santa』予告編公開

2024年11月8日 / 16:40

 ポスト・マローンが、Paramount+の新作映画『Dear Santa』の最新予告編で、文字通り悪魔と踊っている。

 現地時間11月7日に公開されたこの2分間の予告編は、少年リアム(ロバート・ティモシー・スミス)がサンタに宛てた手紙を書くシーンから始まる。しかし、ナレーターによると、彼は「綴りが下手」で、誤って「サタンへ」と書いてしまう。髭を蓄え、尖った角をつけたジャック・ブラックが演じる呼び出された悪魔は、リアムに3つの願いを叶えると約束する。

 ただし、対価もある。「ところで、願い事を叶えた後、君の魂をいただく。どんなことができるか、少し見せてやろう」とブラックは新しい仲間に告げる。

 願いの一つは、リアムをポスト・マローンのコンサートのバックステージに連れて行くことだったようだ。「Psycho」で知られているマローンは、ブラックの呪文にかけられているようで、リアムを旧友のように迎え入れ、彼とサタンをステージに招待する。予告編には、マローンが観客を楽しませながら、リアムとサタンがダンスを披露する場面の他に、ブラックがリアムにカジノでのギャンブルを教えたり、現金の山の上で寝そべりしたり、ビアポンを楽しんだりするシーンも含まれている。

 『Dear Santa』は、11月25日にParamount+で配信予定だ。キャストにはキーガン=マイケル・キー、ブリアンヌ・ハウィー、ヘイズ・マッカーサー、P・J・バーン、ジェイデン・カーソン・ベイカー、カイ・チェフが名を連ねている。

 マローンにとって、今作は映画デビューではない。【グラミー賞】に10度ノミネートされた彼は、これまでにも『ロードハウス/孤独の街』『キャッシュトラック』『スペンサー・コンフィデンシャル』などに出演した。今年初めには、ジェニファー・ロペスの『ディス・イズ・ミー…ナウ』にもカメオ出演を果たした。

 彼の最新映画は、米ビルボード・アルバム・チャート“Billboard 200”で首位デビューした最新アルバム『F-1 トリリオン』のリリースから数か月後の公開となる。また、マローンは、【2024 MTVビデオ・ミュージック・アワード】にて、テイラー・スウィフトとのデュエット「Fortnight」のミュージック・ビデオで<年間最優秀ビデオ賞>に輝いた。同曲は米ビルボード・ソング・チャート“Hot 100”で2週連続1位を獲得した。


音楽ニュースMUSIC NEWS

ジャスティン・ビーバー、妻ヘイリーとの過去の喧嘩で“ヴォーグの表紙には絶対になれない”と告げたことを振り返る

洋楽2025年5月21日

 米ファッション誌ヴォーグの5月号(現地時間2025年5月20日発売)の表紙にヘイリー・ビーバーが特集されたことを受け、夫のジャスティン・ビーバーがインスタグラムにそのフォトシュートからの写真を投稿し、妻の功績を称賛するとともに、その功績が … 続きを読む

【ビルボード】“ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20”、サツキ「メズマライザー」2週連続首位に 【マジミラ2025】公式AL収録曲が浮上

J-POP2025年5月21日

 2025年5月21日公開(集計期間:2025年5月12日~5月18日)の Billboard JAPAN “ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20”で、サツキ「メズマライザー」が首位を獲得した。  「メズマライザー」は、202 … 続きを読む

【TOKYO IDOL FESTIVAL 2025】出演者第6弾発表 ハロー!プロジェクトから5組の出演が決定

J-POP2025年5月21日

 2025年8月1日、2日、3日の3日間、お台場・青海周辺エリアにて開催される【TOKYO IDOL FESTIVAL 2025】の第6弾出演者が発表となった。  現在全国ツアー中で6月には日本武道館公演を控えるJuice=Juiceをはじ … 続きを読む

ゆず、“トビラ”リバイバルライブ開催決定 自身初の有明アリーナにて3DAYS

J-POP2025年5月21日

 ゆずの新曲「GET BACK」が、本日5月21日に配信スタートし、同時に新アーティスト写真も公開された。  「GET BACK」は、テレ東系で放送中のテレビアニメ『ポケットモンスター』オープニング・テーマ。北川悠仁が「失った未来を取り戻す … 続きを読む

現役音大生アーティスト“しょうがちゃん”、初配信SG「マリー・アントワネット」リリース

J-POP2025年5月21日

 現役音大生の新人シンガーソングライターしょうがちゃんが、自身初となるシングル「マリー・アントワネット」を配信リリースした。  本楽曲には「世間に同調するのではなく、自分らしい幸せを追求したい」という赤裸々なメッセージが込められており、規則 … 続きを読む

Willfriends

page top