【米ビルボード・アルバム・チャート】コールドプレイ『ムーン・ミュージック』初登場1位、通算5作目の首位獲得

2024年10月14日 / 10:30

 コールドプレイの新作『ムーン・ミュージック』が1位に初登場した、今週の米ビルボード・アルバム・チャート。
 
 『ムーン・ミュージック』は、前作『ミュージック・オブ・ザ・スフィアーズ』(2021年10月)から約3年ぶり、通算10作目のスタジオ・アルバムで、通算5作目の首位を獲得した。

『パラシューツ』(2000年 / 最高51位)
『静寂の世界』(2002年 / 最高5位)
『X&Y』(2005年 / 最高1位)
『美しき生命』(2008年 / 最高1位)
『マイロ・ザイロト』(2011年 / 最高1位)
『ゴースト・ストーリーズ』(2014年 / 最高1位)
『ア・ヘッド・フル・オブ・ドリームズ』(2015年 / 最高2位)
『エヴリデイ・ライフ』(2019年 / 最高7位)
『ミュージック・オブ・ザ・スフィアーズ』(2021年 / 最高4位)
『ムーン・ミュージック』(2024年 / 最高1位)

 『ムーン・ミュージック』は、初週(2024年10月4日~10月10日)セールスが106,000、ストリーミングが13,000(1,671万回)、トラックによるユニットは1,000をそれぞれ記録して、累計120,000ユニットを獲得した。ユニット数、週間セールスいずれも2015年に『ア・ヘッド・フル・オブ・ドリームズ』が打ち出した210,000(ユニット)、195,000(セールス)以来の高記録で、今週のセールス・チャートでも1位に初登場している。

 フィジカルは、アナログ盤が8種類(サイン付きの2種類と、3曲のボーナス・トラックを収録したTarget限定盤含む)、CDが6種類(サイン付きの2種類と、ボイスノートを収録したノートブック・エディション含む)があり、いずれも環境に配慮した製造過程でリリースされている。デジタル・ダウンロードは4種類あり、そのうち2種類はボーナス・トラックが10曲ずつ収録されていて、公式ウェブサイトでは初週割引価格で販売された。

 週間セールス106,000枚のうち、29,000枚がアナログ盤による売上で、LPの週間セールスとしてはグループの最高記録を更新している。

 『ムーン・ミュージック』からリード・シングルとしてリリースされた「feelslikeimfallinginlove」は、7月のソング・チャート“Hot 100”で81位にランクインして、オルタナティブ・エアプレイ・チャートとアダルト・ポップ・エアプレイ・チャートでは前者が15曲目、後者は10曲目のTOP入りを果たした。

 10月4日のリリースに先駆けては、9月29日に米CBSニュースの『サンデー・モーニング』、10月2日にショッピング・チャンネルQVC、10月3日に米NBCの『ザ・トゥナイト・ショー』に出演し、リリース後も10月5日に米NBCの『サタデー・ナイト・ライブ』、10月8日にも同NBCのニュース番組『トゥデイ』でパフォーマンスをする等、積極的なプロモーション活動によりアルバムをヒットに繋げた。

 イギリス出身のグループとしては、ザ・ビートルズ(19作)、ザ・ローリング・ストーンズ(9作)、レッド・ツェッペリン(7作)に続く4番目の首位獲得数で、同5作をそれぞれ獲得したピンク・フロイド、ウイングス(ポール・マッカートニー&ウイングス名義含む)と記録を並べた。

 先週4週目の首位を獲得したサブリナ・カーペンターの『ショート・アンド・スウィート』(93,000ユニット / 8%減少)は今週2位に順位を下げたが、ストリーミング・チャートでは初登場から6週目の首位を獲得している。

 チャペル・ローンの『ザ・ライズ・アンド・フォール・オブ・ア・ミッドウェスト・プリンセス』(56,000ユニット / 12%減少)は2位から3位にワンランクダウンして、モーガン・ウォレンの『ワン・シング・アット・ア・タイム』(50,000ユニット / 1%減少)は4位、ビリー・アイリッシュの『ヒット・ミー・ハード・アンド・ソフト』(50,000ユニット / 1%増加)も5位をそれぞれキープした。

 テイラー・スウィフトの『ザ・トーチャード・ポエッツ・デパートメント』(45,000ユニット / 1%増加)は7位から6位、ポスト・マローンの『F-1 トリリオン』(43,000ユニット / 8%減少)は6位から7位に順位を入れ替えて、フューチャーの『ミックステープ・プルート』(40,000ユニット / 28%減少)は3位から8位にランクダウンした。

 以下、ノア・カーンの『スティック・シーズン』(37,000ユニット / 2%減少)は8位から9位に順位を下げて、モーガン・ウォレンの『デンジャラス:ザ・ダブル・アルバム』(32,000ユニット / 2%減少)は先週に続き10位にランクインしている。

Text: 本家 一成

※関連リンク先の米ビルボード・チャートは10月18日以降掲載予定となります。

◎【Billboard 200】トップ10
1位『ムーン・ミュージック』コールドプレイ
2位『ショート・アンド・スウィート』サブリナ・カーペンター
3位『ザ・ライズ・アンド・フォール・オブ・ア・ミッドウェスト・プリンセス』チャペル・ローン
4位『ワン・シング・アット・ア・タイム』モーガン・ウォレン
5位『ヒット・ミー・ハード・アンド・ソフト』ビリー・アイリッシュ
6位『ザ・トーチャード・ポエッツ・デパートメント』テイラー・スウィフト
7位『F-1 トリリオン』ポスト・マローン
8位『ミックステープ・プルート』フューチャー
9位『スティック・シーズン』ノア・カーン
10位『デンジャラス:ザ・ダブル・アルバム』モーガン・ウォレン


音楽ニュースMUSIC NEWS

Snow Man、5大ドームツアー【Snow Man Dome Tour 2024 RAYS】の映像作品が2025年6月音楽ビデオ・セールス首位【SoundScan Japan調べ】

J-POP2025年7月5日

 SoundScan Japanによる2025年6月(集計期間:2025年5月26日から6月29日)音楽ビデオ(DVD、Blu-rayなど)・セールス・チャートでSnow Man『Snow Man Dome Tour 2024 RAYS』が … 続きを読む

Tempalay、EP『Naked 4 Satan』全4曲を収録&配信も決定

J-POP2025年7月5日

 Tempalayが、2025年8月27日にリリースするニューEP『Naked 4 Satan』の収録曲を公開した。  本アルバムは、都内某所に約1か月間スタジオを構え、メンバー自らがアレンジやプロダクションに深く関わりながら制作を進めた作 … 続きを読む

Conton Candy、メンバー3人で『オールナイトニッポン0』パーソナリティを担当

J-POP2025年7月5日

 Conton Candyが、2025年7月12日深夜に生放送となるニッポン放送『オールナイトニッポン0(ZERO)』のパーソナリティを担当する。  メンバー3人全員で初めて『オールナイトニッポン0(ZERO)』のパーソナリティを務めるCo … 続きを読む

青葉市子、約1年ぶり国内ツアー【Luminescent Creatures World Tour】開催決定

J-POP2025年7月5日

  青葉市子が現在も継続中の【Luminescent Creatures World Tour】の一環として、約1年ぶりとなる国内ツアーの開催を発表した。   今年2月24日の香港公演を皮切りにスタートしたこのワールドツアーは、アジア、ヨー … 続きを読む

Survive Said The Prophet、新曲「X_AXIS」がゲーム『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト』テーマソングに決定

J-POP2025年7月5日

  Survive Said The Prophetの新曲「X_AXIS」がゲーム『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト』のテーマソングに決定、楽曲の先行配信が開始された。   「X_AXIS」は、8月20日発 … 続きを読む

Willfriends

page top