【ビルボード】BE:FIRST『2:BE』でDLアルバム首位、トップ10に7作品が初登場

2024年9月4日 / 17:00

 2024年9月4日公開(集計期間:2024年8月26日~9月1日)のBillboard JAPANダウンロード・アルバム・チャート“Download Albums”で、BE:FIRSTの2ndアルバム『2:BE』が、10,756DLを売り上げて首位にデビューした。

 8月28日にリリースされた本作には、8月21日公開のBillboard JAPAN 総合ソング・チャート“JAPAN Hot 100”を制したリード曲「Blissful」など全16曲が収められている。前作は『BE:1』は、2022年9月7日公開チャートで8,489DLを売り上げて2位に初登場しており、今作ではさらに初週にDL数を積み上げて自身初の“Download Albums”首位に輝くこととなった。なお、総合アルバム・チャート“Hot Albums”では、前作『BE:1』に続いて2作連続での1位となった。

 前週13,287DLを売り上げて1位に初登場した米津玄師の6thアルバム『LOST CORNER』は、当週5,919DLで2位にダウンしたものの、3位以下には大差をつけている。

 当週はトップ10に7作品が初登場する混戦となっており、3位から7位はすべて初登場のタイトルとなった。1,357DLを売り上げた『もしも生まれ変わったならそっとこんな声になって』は3位に。クリープハイプ現メンバー15周年を記念してリリースされる初のトリビュート・アルバムで、back number、ヨルシカ、東京スカパラダイスオーケストラなどが参加している。

 4位には、LE SSERAFIMの4thミニ・アルバム『CRAZY』が1,213DLでデビュー。TVアニメ『ガールズバンドクライ』の劇中バンド、トゲナシトゲアリの2ndアルバム『棘ナシ』は、1,185DLを獲得して5位となった。 松本孝弘による邦楽カバー・アルバム第2弾『THE HIT PARADE II』は689DLで6位、aikoによる16枚目のフルアルバム『残心残暑』は僅差の678DLで7位に続いた。

 10位には、現在ミュージカルを中心に活動する望海風斗の1stアルバム『笑顔の場所』が初登場。365DLを売り上げた今作は、オリジナル楽曲や敬愛するアーティストのカバーなど全10曲が収録されている。

◎【Download Albums】トップ10
1位『2:BE』BE:FIRST(10,756DL)
2位『LOST CORNER』米津玄師(5,919DL)
3位『もしも生まれ変わったならそっとこんな声になって』(オムニバス)(1,357DL)
4位『CRAZY』LE SSERAFIM(1,213DL)
5位『棘ナシ』トゲナシトゲアリ(1,185DL)
6位『THE HIT PARADE II』TAK MATSUMOTO(689DL)
7位『残心残暑』aiko(678DL)
8位『Re:結束バンド』結束バンド(641DL)
9位『Rejoice』Official髭男dism(446DL)
10位『笑顔の場所』望海風斗(365DL)


音楽ニュースMUSIC NEWS

9mm Parabellum Bullet、22周年バンド結成記念日3/17ライブ【E】開催決定

J-POP2025年9月10日

  9mm Parabellum Bulletが、22回目のバンド結成記念日となる2026年3月17日に【9mm Parabellum Bullet presents Live「E」2026】をCLUB CITTA’にて開催することを発表し … 続きを読む

CHiCO with HoneyWorks、再始動後初全国ツアータイトル【HELLO!!】に決定

J-POP2025年9月10日

  CHiCO with HoneyWorksが2026年1月に開催する全国ツアーのタイトルが【LAWSON presents CHiCO with HoneyWorks Zepp tour 2026 『HELLO!!』】に決定した。   … 続きを読む

レディー・ガガ、婚約者マイケル・ポランスキーに“この世で最も幸運な女性”と感じさせてくれたことへの感謝を綴る

洋楽2025年9月10日

 今年は完売したアリーナ・ツアー、【2025 MTVビデオ・ミュージック・アワード】での4部門受賞、そして批評家たちが絶賛するアルバムを手中に収めたレディー・ガガは絶好調だ。そんな彼女は、今の自分があるのは、最も重要な人物の一人に支えられた … 続きを読む

梅田サイファー、ニューALより表題曲「HAPPY RETENTION」先行配信リリース

J-POP2025年9月10日

  梅田サイファーが9月24日にリリース予定のニューアルバムより、表題曲「HAPPY RETENTION」を先行配信リリースした。   「HAPPY RETENTION」は、夢を諦めきれず、今なお“留年”し続ける彼らの歩みを誇り高くユーモラ … 続きを読む

D’ESPAIRSRAY、解散から15年ぶりのワンマン公演【LIVE 2026『RAPTURE』】開催決定 ファンクラブ再発足&サブスク解禁も発表

J-POP2025年9月10日

 2011年に活動を終了したD’ESPAIRSRAYが、2026年5月4日にZepp DiverCity Tokyoにてワンマン公演【D’ESPAIRSRAY LIVE 2026『RAPTURE』】を開催することを発表した。  2025年1 … 続きを読む

Willfriends

page top