エンターテインメント・ウェブマガジン
2024年6月5日公開(集計期間:2024年5月27日~6月2日)の総合アルバム・チャート“Hot Albums”で、Number_i『No.O -ring-』が総合首位を獲得した。
同作は、Number_iにとって初めてのミニアルバムで、リードトラック「BON」(メンバーの平野紫耀がプロデュースを担当)を含む全7曲(通常盤CDはボーナストラック含む全8曲)が収録されている。本作はアルバム・セールス308,351枚で1位、ダウンロード数29,074DLで1位を記録し、2冠を達成している。
続いて、IMP.の1stアルバム『DEPARTURE』がアルバム・セールス65,098枚で2位、ダウンロード数2,158DLで3位を記録し総合2位に登場。そして、THE YELLOW MONKEYの10枚目にして5年ぶりのニューアルバム『Sparkle X』がアルバム・セールス38,413枚で3位、ダウンロード数2,018DLで4位を記録している。
総合4位には、同じく5年ぶりのニューアルバムで、リリースの2日前にゲリラ的に発売が告知された椎名林檎『放生会』がアルバム・セールス33,912枚で4位、ダウンロード数2,682DLで2位を記録しチャートイン。そして、NOAの2ndアルバム『Primary Colors!』がアルバム・セールス30,112枚で4位、ダウンロード数97DLで46位を記録している。
また、初登場作としては、『ディズニー ツイステッドワンダーランド』のサウンドトラック(アルバム・セールス13,807枚で6位、ダウンロード数614DLで8位)が総合6位に、BAD HOPのベストアルバム『BAD HOP FOREVER(ALL TIME BEST)』(アルバム・セールス10,313枚で7位)が総合7位、スキマスイッチのトリビュート・アルバム『~SUKIMASWITCH 20th Anniversary Tribute Album~ みんなのスキマスイッチ』(アルバム・セールス3,480枚で10位、ダウンロード数741DLで6位)が総合8位、そしてmiwaの7thアルバム『7th』(アルバム・セールス4,612枚で8位、ダウンロード数147DLで25位)が総合10位にそれぞれ登場している。
また、宇多田ヒカルの『SCIENCE FICTION』が前週の総合11位から総合9位に浮上し、2週ぶりにトップ10に返り咲いている。
◎【Hot Albums】トップ10
1位『No.O -ring-』Number_i
2位『DEPARTURE』IMP.
3位『Sparkle X』THE YELLOW MONKEY
4位『放生会』椎名林檎
5位『Primary Colors』NOA
6位『Disney Twisted-Wonderland Original Soundtrack』(ゲーム・ミュージック)
7位『BAD HOP FOREVER(ALL TIME BEST)』BAD HOP
8位『~SUKIMASWITCH 20th Anniversary Tribute Album~ みんなのスキマスイッチ』(オムニバス)
9位『SCIENCE FICTION』宇多田ヒカル
10位『7th』miwa
J-POP2025年4月5日
Uruが、ニューシングル「フィラメント」のミュージックビデオを公開した。 「フィラメント」は、映画『おいしくて泣くとき』主題歌としてUruが作詞・作曲を手掛け、幾田りら等の楽曲でも編曲を手掛けるKOHDがアレンジを担当し、この映画の … 続きを読む
J-POP2025年4月5日
水瀬いのりが、6月18日に発売するミュージッククリップ集『Inori Minase MUSIC CLIP BOX 2』のジャケット写真と最新アーティスト写真を公開した。 『Inori Minase MUSIC CLIP BOX 2』 … 続きを読む
J-POP2025年4月5日
WurtS×PEOPLE 1×Chilli Beans.による3マンイベント【UPDATE】が、2025年7月17日に東京ガーデンシアターにて開催されることが決定した。 本イベントはこれまでもそれぞれの楽曲やライブツアーで共演し、互 … 続きを読む
J-POP2025年4月5日
寺嶋由芙が、愛知県岡崎市のご当地キャラクター“オカザえもん”10周年記念ソング「ちょっとだけエトランゼ 岡崎たび編」を配信リリースした。 この曲は2021年に制作され、当時、数量限定でCDが配布されたり、オール岡崎ロケのミュージック … 続きを読む
J-POP2025年4月5日
シドのヴォーカル・マオのソロプロジェクト「マオ」が7月より開催するライブハウスツアーの詳細を発表した。 2024年、プロジェクト名義を「マオ」に改め全国14か所を回るツアーを開催。今回開催される【MAO TOUR 2025 -夜半の … 続きを読む