ダフト・パンク、等身大フィギュアがマダム・タッソーNYに登場

2024年2月28日 / 12:00

 米NYのマダム・タッソー館にてダフト・パンクの新しい等身大フィギュアが公開された。

 アルバム『ランダム・アクセス・メモリーズ』時代のシルクとベルベットのスーツに身を包んだトーマ・バンガルテルとギ=マニュエル・ド・オメン=クリストの等身大フィギュアは、現地時間2024年2月27日に同施設でお披露目された。2人のフィギュアは、アリアナ・グランデ、マシュー・マコノヒー、リアーナ、ビヨンセなどの一流スターたちとともに、米NYのガラ・シーンをイメージした施設内の“グロー・ガラ”エリアに設置される。

 通常マダム・タッソー館のデザイナーたちは、等身大フィギュアを制作する際にアーティストの顔を丹念に作り上げる必要があるが、ダフト・パンクはヘルメットを被っているため衣装に焦点が当てられた。等身大フィギュアのダフト・パンクは、エディ・スリマンが『ランダム・アクセス・メモリーズ』のためにデザインしたサンローランの黒いスパンコールのタキシード・スーツ“ル・スモーキング”の特注レプリカを身にまとっている。このフィギュアは、【グラミー賞】で<年間最優秀アルバム>を受賞した同作の発売10周年を祝う大規模なキャンペーンの一部となっている。

 ダフト・パンクの等身大フィギュアは、米ブルックリンのクラブAvant Gardnerで開催された、フランスのDJ集団Maison Discoとのコラボ・パーティで初めてお披露目された。

 マダム・タッソー館ニューヨークのマーケティング・エグゼクティブであるベン・シャピロは、「ともにフランスに起源をもつダフト・パンクとマダム・タッソー館のコラボレーションは、先人たちの革新性と芸術的な才能、そして国境を超えていく音楽と芸術の力を証明するものです」と声明で述べている。「“世界中の”ファンをアトラクションにお迎えし、皆さんのアイドルを“もう一度”見ていただき、ダフト・パンクとフレンチ・ハウス・ミュージックのレガシーを祝福できることを光栄に思います」とシャピロはダフト・パンクの楽曲タイトルに触れながら続けた。

 ダフト・パンクは、バッド・バニー、トラヴィス・バーカー、ルポールなど、最近マダム・タッソー館で等身大フィギュアが制作されたアイコニックなミュージシャンの一員だ。マダム・タッソー館の歴史は、フランス人の蝋人形師マリー・タッソーが英ロンドンに蝋人形館に設立した1835年まで遡る。


音楽ニュースMUSIC NEWS

XG、“G-SHOCK”のグローバル・アンバサダーに決定

J-POP2025年7月1日

 XGが、カシオ計算機の耐衝撃ウオッチ“G-SHOCK”のグローバル・アンバサダーに決定した。  J-POPやK-POPといった既存の枠にとらわれない「X-POP」という新たな音楽ジャンルを確立し、 独自のスタイルを築くXGの姿が、「タフネ … 続きを読む

スライ・ストーン、死後にカタログのストリーミング再生数が急増 年間約2.87億円の収益に達する可能性も

洋楽2025年7月1日

 スライ・ストーンが現地時間6月9日に死去した直後の2日間で、スライ&ザ・ファミリー・ストーンのカタログのストリーミング再生回数は、死亡前日(6月8日)と比べて685%も急増した。ただし、ストーンの遺産にはこれらのロイヤリティすべてが含まれ … 続きを読む

CENT(セントチヒロ・チッチ)、ドラマ『北くんシェア』主題歌の配信決定&ティザー公開

J-POP2025年7月1日

 CENT(セントチヒロ・チッチ)が、初のドラマ主題歌となる新曲「ラブシンドローム」を7月2日に配信リリースすることが決定し、あわせてティザー映像が公開となった。  「ラブシンドローム」は、本日7月1日23時より放送開始のカンテレ・フジテレ … 続きを読む

BLACKPINKの楽曲を手がけたベク・ボーン、出版権をBeyond Musicに売却

洋楽2025年7月1日

 BLACKPINKの数々の世界的ヒット曲を手がけたソングライター/プロデューサー=ベク・ボーンが、自身の33曲の出版権を韓国・ソウル拠点のBeyond Musicに売却したことが、現地時間6月23日に発表された。  アメリカ出身のベク・ボ … 続きを読む

凛として時雨、約12年ぶりの日本武道館公演を含む全国ツアーへ

J-POP2025年7月1日

 凛として時雨が、2025年10月よりツアー【凛として時雨 失神蠍 TOUR 2025】を開催する。  インディーズデビュー作『#4』のリリースから20周年を迎える今年、本ツアーでは、既にアナウンスされている約12年ぶりの日本武道館単独公演 … 続きを読む

Willfriends

page top