SHINeeの6年ぶりドーム公演が終幕、メンバーもシャヲルも感涙

2024年2月26日 / 17:40

 SHINeeが6年ぶりとなるドーム公演【SHINee WORLD VI [PERFECT ILLUMINATION] JAPAN FINAL LIVE in TOKYO DOME】を、2月24日・25日に東京ドームで開催、その2日目のオフィシャルレポートが届いた。

 昨年9月~11月にかけて4都市を巡ったアリーナツアー【SHINee WORLD VI [PERFECT ILLUMINATION]】の集大成となる位置付けの本公演には、2015年の初の東京ドーム公演からこれまでの歩みを辿るような一面もあり、SHINeeにとって東京ドームが特別な場所であることを改めて感じられるライブともなった。

 オープニングを飾ったのは「Clue + Sherlock(Japanese ver.)」。オリジナル音源を使った映像で観客のボルテージを高めると、ついにKEY、MINHO、TAEMINがメインステージに据えられた巨大ビジョンの間から姿を見せる。大歓声に迎えられ、ホワイトをベースにゴールドの刺繍が施された煌びやかな衣装をまとった3人は1曲目から全力で歌い、踊る。大勢のダンサーを率いながら、スタートから勢いのあるパフォーマンスを繰り広げた。

 KEYが「東京ドーム! もっと盛り上げて」と叫ぶと、2曲目「Picasso」へ。ここから次々と先のアリーナツアーでは披露されていなかった楽曲を惜しげもなく畳みかけてくる。TAEMIN の〈一瞬で〉という歌い出しから歓声が上がり、観客の特大のSHINeeコールが沸き起こった「Stranger」や、日本オリジナル楽曲で、久々の披露となる「君のせいで」「Get The Treasure」など、これまでのSHINeeのライブの名場面が脳裏によみがえりつつ、目の前のメンバーの渾身のパフォーマンスに引き込まれた。

 最初のMCで、MINHOは「東京ドーム! ただいまー」と声を上げ、観客からは大きな「おかえり」という言葉が返ってくる。KEYは6年ぶりの東京ドーム公演であることを伝えつつ「また会うことができました」と笑顔。TAEMINは初日にメンバーがステージ上で涙を見せる場面もあったと明かし、「東京ドーム公演を目指していました。会いたかった瞬間でした」と特別な思いがあったことを語った。

 前半とは一転し、中盤は先のアリーナツアーで中核を成していた楽曲を改めて届ける。ただ、全く同じ演出で見せるわけではなく、随所に変化をつけて違った印象を観客に与える。「Good Evening」は日本語バージョンで歌い、ムービングステージの上でも、バランスが必要な椅子を使ったパフォーマンスで魅せる。「HARD」は、新たにロック調のアレンジを加え、より力強く、熱いステージを披露した。さらにこれまでのセットリストの合間に「LUCIFER」「Dazzling Girl」(1日目は「LUCKY STAR」)といった人気曲も追加。「LUCIFER」では、TAEMINの美しく力強いロングトーンが堪能できる場面も。「Dazzling Girl」はトロッコに乗りながら観客と一緒になって歌い楽しんだ。

 映像を挟んで、エレガントな衣装に着替えた3人は、「Replay -君は僕のeverything-」「Love Like Oxygen」を日本語で歌い上げる。アリーナツアーでも後半は歌を聴かせるバラードセクションだったが、ここからは歌を聴かせる主旨はそのままにセットリストをがらりと変更。前半に続き、これまでのSHINeeのライブの名場面を彩った日本オリジナル楽曲を中心に披露する。ダンスナンバーの「Your Number」は、テンポを落としたアレンジで、最後にKEYが「Can I get your number ?」と観客にささやく一幕も。「Keeping love again」は観客と共に歌い、「Fire」は一緒に手を振りながら、「Diamond Sky」は一緒に指で作ったダイヤモンドを天に捧げながら、歌に込められた思いをメンバーと観客がわかちあっていく。

 そして、本編の最後は「LOVE」。TAEMINが手をそっと胸の上に置き、穏やかに歌い始める。ムービングステージに乗ってバックステージからメインステージに移動しながら、メンバーは目の前の観客一人ひとりに届けるように丁寧に歌を紡いでいく。その歌を一音とて聞き逃さないように聴き入る観客たち。アップテンポな楽曲ではもちろんのこと、バラードでも一体感を作れるSHINeeの底力を感じる。KEYの目から涙が一滴、落ちるのが見えると、温かな雰囲気に包まれながら3人はステージを後にした。

 ペンライトの光で会場全体がSHINeeカラーのパールアクアグリーンに染められる中、アンコールを求める観客から「君がいる世界」の合唱が起こる。実は、先のアリーナツアーで、TAEMINが「歌ってほしい」とお願いしていた曲で、その願いを観客たちが叶えたのだ。歌い終えると、すかさず「SHINee FU~FU~」と繰り返す、SHINee のライブではお決まりのコールに流れ込む。シャヲル(ファンの愛称)とメンバーの絆の証だ。

 その声に応えて戻ってきたメンバーは、フロートに乗って登場。広い東京ドームを「SUPERSTAR」「Runaway」「The Feeling」を歌いながら、たっぷりと時間をかけて一周する。途中、客席にフリスビーを投げ入れたり、メンバー同士でふざけ合ったりもしながら、満面の笑みを観客に向けていた。

 「SHINeeにとって特別な意味のある曲」。そうKEYが紹介すると「Colors Of The Season」へ。前回のドーム公演の際には1曲目に歌われていて、彼らにとって「特別」という意味を反芻しながら、今、目の前で力強く歌を紡ぐ3人の姿に心が動かされる。そして、そんな彼らがこの日の最後に届けたのは「1000年、ずっとそばにいて…」。愛を伝えることに〈もしも千年掛かったとして ずっと僕のそばにいて〉というメッセージを、観客もしっかりと受け止め、プラカードを使ったサプライズでお返しする。客席に「SHAWOL(ハートマーク)SHINee」の文字が浮かび上がり、それを見たMINHOは顔を手で覆って涙を流し、KEYも泣き笑いの表情を、TAEMINも必死に涙を堪えていた。

 最後に改めて、3人は、今回のドーム公演への思いを明かす。それぞれに自分たちを愛してくれるファンへの感謝を語りながら、「皆さんからの愛を、皆さんの大切な瞬間をもらってうれしいです。これから歩いていくSHINeeを見守ってください。これからもお世話になります! よろしくお願いします!」(TAEMIN)、「SHINeeは今からスタートです! いつまでも永遠に応援よろしくお願いします」(MINHO)、「昔の曲を懐かしいと思って歌う日が来るのかな?と思っていたのですが、それが美しい事実になってうれしいです。これからもよろしくお願いします」(KEY)と、3人ともが前向きな言葉で締めくくり、笑顔でステージを後にした。集大成でありながら、新たなSHINeeの歴史の幕開けを飾る、最高のドーム公演となった。

Photos by 田中聖太郎写真事務所


音楽ニュースMUSIC NEWS

King & Princeの新曲「I Know」、高橋海人×中村倫也W主演ドラマ『DOPE』挿入歌として初解禁

J-POP2025年7月4日

 King & Princeの新曲「I Know」が、TBS金曜ドラマ『DOPE 麻薬取締部特捜課』の挿入歌に決定した。  本ドラマは、メンバーの高橋海人(※)が中村倫也とW主演を務める麻取アクション・エンターテインメント。挿入歌「 … 続きを読む

緑黄色社会、初のアジアツアー公演詳細&チケット情報を発表

J-POP2025年7月4日

 緑黄色社会が2025年9月からスタートさせる初のアジアツアー【Ryokuoushoku Shakai ASIA TOUR 2025】の各公演詳細およびチケット販売情報が発表された。  東京・名古屋・大阪・ソウル・台北・上海・広州・香港・ジ … 続きを読む

reGretGirl、ユーモアさとカオスさが溢れる「知らんけど」MV公開

J-POP2025年7月4日

 reGretGirlが、楽曲「知らんけど」のミュージックビデオを公開した。  楽曲「知らんけど」は、2025年6月11日にリリースされたメジャー3rdアルバム『LOVERS』の収録曲。メンバーの出身地で使用される関西弁の「知らんけど」とい … 続きを読む

マルシィ、ニューアルバムを11月リリース 日本武道館公演の収録&上映も決定

J-POP2025年7月4日

 マルシィが、2025年11月12日にニューアルバムをリリースする。  今作は、約2年ぶり3枚目のアルバム。映画『青春ゲシュタルト崩壊』の主題歌「青空」、TVアニメ『どうせ、恋してしまうんだ。』のエンディングテーマ「願いごと」、JTBのCM … 続きを読む

羊文学、アニメ『サイレント・ウィッチ』OPテーマ「Feel」MVティザー第1弾を公開

J-POP2025年7月4日

 羊文学が、新曲「Feel」を配信リリースし、MVティザー映像第1弾を公開した。  新曲「Feel」は、2025年7月4日より放送開始となるTVアニメ『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』のオープニングテーマ。羊文学は、同アニメのエ … 続きを読む

Willfriends

page top