マライア・キャリー、2023年のクリスマスを最高のものにする決意「去年は最高じゃなかった」

2023年12月5日 / 15:00

 “クリスマスの女王”を自称するマライア・キャリーでさえ、たまにはあまり楽しくないホリデー・シーズンに見舞われることがあるようだ。そんな彼女は2023年のクリスマスこそはそうならないようにすると決意している。

 54歳のボーカリストは2023年12月4日に公開された米ピープルのデジタル・カバー・ストーリーで、「年?年って何?よく知らないわ」とジョークを飛ばし、「クリスマスからクリスマスへと」生きる方がいいと付け加えた。

 そしてマライアは、「1年間ずっとこのクリスマスを楽しみにしていたの。去年から……去年は最高じゃなかったから。全部(のクリスマス)に感謝しているけれど、今までで一番楽しかったバージョンのクリスマスではなかったな」と明かしている。

 昨年の不発を挽回するためか、マライアは北米14都市を回る【Merry Christmas One and All】ツアーに乗り出し、12月17日に米ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンでフィナーレを迎える。【グラミー賞】を5度受賞している彼女は、毎年クリスマス音楽市場を席巻していることで有名だが、その主な理由は彼女のエヴァー・グリーン・ヒット「恋人たちのクリスマス/All I Want For Christmas Is You」だ。この1994年のヒット曲は、今年の12月2日付の米ビルボード・ソング・チャート“Hot 100”で4位に入っており、過去に12週間1位を獲得している。

 「このツアーのために昼夜を問わず取り組んできたわ」とマライアは自身のツアーについて同誌に語り、「今までやったことのない曲もやるし、デュエットもする。サプライズを残しておかないとね」と続けている。ニック・キャノンとの間に生まれた12歳の双子、モロッカンとモンローも、パフォーマーとして一緒にツアーに参加している。マライアが“ロック”と呼ぶ息子は「Here Comes Santa Claus」でラップし、娘の“ロー”は「Jesus Born on This Day」で母親とデュエットしている。

 お気に入りのクリスマス・デコレーションについての詳細の合間に、彼女は“ディーヴァ(歌姫)”というレッテルから逃げないことについても同誌に打ち明けた。彼女は、「私はまだ“ディーヴァ”という言葉を辞書に載っているように定義しているの。成功した歌手のことで、通常はソプラノ歌手、オペラの分野で活躍しているのが一般的」と語った。

 英語のdivaには“特別扱いされないと気がすまない人”という否定的な意味もあるが、マライアはこの言葉について、「“ディーヴァ”といつも呼ばれる知り合いの多くは、ムッとしたりしていない。誰かが、”あのディーヴァ、誰それ”って言ったところで、どうだっていいじゃない。どうして大騒ぎするの?ただそれを受け止めて、楽しく我が道を行けばいいのよ」と話している。


音楽ニュースMUSIC NEWS

アレックス・ウォーレン、ビリー・アイリッシュに楽曲を書いたが彼女は“絶対にやってくれないだろう”と語る

洋楽2025年7月4日

 大ヒット曲「Ordinary」で一躍脚光を浴びたアレックス・ウォーレンは、祝うに値する素晴らしい一年を過ごしている。だが最近米ビルボードで公開された対談で、24歳のシンガー・ソングライターはその急上昇の成功をまだ実感できないと語った。   … 続きを読む

タイラ、“パーティー・バイブス”の新曲「Is It」を7/11にリリースへ

洋楽2025年7月4日

 現地時間2025年7月3日、タイラが新曲「Is It」のリリースを発表した。最近故郷である南アフリカのヨハネスブルグでパーティーを楽しんでいた際にこの楽曲をプレビューしていた彼女は、下半身がグリッターでキラキラと輝いている写真をインスタグ … 続きを読む

中西保志、ユッコ・ミラーとコラボした「最後の雨2025」MV公開&先行配信もスタート

J-POP2025年7月4日

 中西保志が、7月23日にリリースする15年ぶりとなるオリジナルアルバム『BONUS TRACKs ~最後の雨2025』から、「最後の雨2025」のミュージックビデオが公開された。  自身の代表曲「最後の雨」を2025年バージョンにアレンジ … 続きを読む

Uru、TBS系金曜ドラマ『DOPE』主題歌の新曲「Never ends」MVに鳴海唯&井澤巧麻が出演

J-POP2025年7月4日

 Uruが、TBS系金曜ドラマ『DOPE 麻薬取締部特捜課』主題歌の新曲「Never ends」のミュージックビデオを7月11日21時にYouTubeにてプレミア公開する。  映像作家・倉本雷大が監督を務めた本MVには、現在放送中の連続テレ … 続きを読む

海外で聴かれるボカロソング、上半期1位はDECO*27「モニタリング」

J-POP2025年7月4日

 グローバルで聴かれている日本楽曲の中でも、ボーカロイドへの注目は年々高まり続けています。“Global Japan Songs Excl. Japan”の2025年上半期チャートでは、そうした潮流を象徴するような楽曲が多数チャートインしま … 続きを読む

Willfriends

page top