【米ビルボード・アルバム・チャート】テイラー・スウィフト『ミッドナイツ』首位返り咲き、カントリー作品がTOP10に5作ランクイン

2023年6月5日 / 11:30

 テイラー・スウィフトの『ミッドナイツ』が返り咲き、通算6週目の首位を獲得した、今週の米ビルボード・アルバム・チャート。

 2022年10月21日にリリースされた『ミッドナイツ』は、11月5日付で1位に初登場して、翌12日、11月26日~12日5日付の計5週をマークした後、先週(6月3日付)まで32週間連続でTOP10にランクインして、今週約半年ぶりに首位に返り咲いた。

 今週上昇したのは、5月26日に新曲を追加した『ミッドナイツ(The Til Dawn Edition)』をリリースからで、本作にはスタンダード・エディションに収録された13曲、3am Editionに収録された7曲に加え、ラッパーのアイス・スパイスをフィーチャーした「カルマ」のリミックス、ラナ・デル・レイのパートを増やした「スノウ・オン・ザ・ビーチ」、Target限定のCDにのみ収録されていた「ヒッツ・ディファレント」の3曲が追加されている。

 同日5月26日に米ニュージャージー州イースト・ラザフォードで開催された【The Eras Tour】の公演では、「カルマ feat. アイス・スパイス」のミュージック・ビデオを初公開し、アイス・スパイスがサプライズ出演したライブ・パフォーマンスも披露した。

 また、同日5月26日にはライブ会場でのみ販売された『ミッドナイツ(The Late Night Edition)』を発表。本作には、スタンダード・エディションに収録された13曲、3am Editionに収録された7曲のうち5曲、「カルマ feat. アイス・スパイス」と新録の「スノウ・オン・ザ・ビーチ」、それから未発表曲の「ユア・ルージング・ミー (From the Vault)」が収録されている。

 『ミッドナイツ(The Late Night Edition)』のCDは、会場のグッズ・スタンドでのみ10ドルで販売されていて、デジタル・ダウンロードは公式ウェブサイトで24時間限定(米東部時間5月26日午後8時~5月27日午後8時まで)でリリースされたが、現在はダウンロード、ストリーミングいずれも不可となっており、未発表曲「ユア・ルージング・ミー (From the Vault)」を含め正式なリリース日は発表されていない。

 さらに、同5月26日にはスタンダード・エディションのパープル・マーブル・カラーのアナログ盤を再発売している。本作は以前公式サイトで期間限定で販売されたが、独立系レコードショップで一般販売されるのは今回が初となる。

 『ミッドナイツ(The Til Dawn Edition)』、『ミッドナイツ(The Late Night Edition)』、パープル・マーブル・カラーのアナログ盤のリリース効果により、週間ユニットは先週から389%増加の282,000に急増。2023年の記録としては、モーガン・ウォレンの『ワン・シング・アット・ア・タイム』が1位に初登場した3月18日付の501,000に次ぐ、2番目に高い週間ユニットを更新している。

 今週獲得した282,000ユニットの内訳は、アルバム・セールスが196,000(1,529%増加)、アルバム・ストリーミングが80,000(79%増加)、トラックによるユニットが6,000(618%増加)で、週間セールスとしては現時点での2023年最大の売上を記録している。また、本作が1位に初登場した2022年11月5日付の111万4,000枚以来の高セールスも更新した。デラックス盤のリリース効果により、週間ストリーミングも1億760万回に急上昇している。

 『ミッドナイツ』が先週の3位から1位に上昇したことで、初登場から12週間トップを維持していたモーガン・ウォレンの『ワン・シング・アット・ア・タイム』(126,000ユニット / 2%減少)は今週2位にダウンしたが、初登場からの記録としては、カントリー・アルバム(定義はカントリー・アルバム・チャートにランクインした作品とする)の史上最長記録、連続記録としてはビリー・レイ・サイラスの『サム・ゲイブ・オール』が17週連続(1992年6月13日~10月3日付)をマークして以来、約30年ぶりの記録を更新している。

 続いて今週3位には、米イリノイ州シカゴ出身のラッパー=リル・ダークの新作『オールモスト・ヒールド』が初登場。本作は、昨年3月に発表した『7220』から約1年ぶり、8枚目のスタジオ・アルバムで、Billboard 200でのTOP10入り(内2作が1位)を6作目に更新した。

 『オールモスト・ヒールド』の初動ユニットは125,000で、その内訳はアルバム・ストリーミングが122,000(1億6,782万回)、アルバム・セールスが2,000、トラックによるユニットは1,000をそれぞれ記録した。週間ユニットとしては、リル・ベイビーとのコラボレーション・アルバム『ザ・ヴォイス・オブ・ザ・ヒーローズ』が1位に初登場した2021年6月19日付の150,000に次ぐ2番目の記録で、自身のタイトルとしては自己最高記録を更新している。

 先週2位に再浮上したシザの『SOS』(55,000ユニット / 29%減少)は今週4位に、モーガン・ウォレンの『デンジャラス:ザ・ダブル・アルバム』(48,000ユニット / 2%増加)も4位から5位にそれぞれ順位を下げ、6位はテイラー・スウィフトの『ラヴァー』(38,000ユニット / 1%減少)が同位をキープ。先週8位に再浮上したルーク・コムズの『ゲッティン・オールド』(33,000ユニット / 4%減少)は7位に順位を上げた。

 また、先週TOP10復帰したバッド・バニーの『Un Verano Sin Ti』(33,000ユニット / 3%減少)も9位から8位、ザック・ブライアンの『アメリカン・ハートブレイク』(31,000ユニット / 1%減少)も10位から9位にそれぞれワンランクアップし、10位はベイリー・ジマーマンの『レリジョスリー.ジ・アルバム.』(30,000ユニット / 4%減少)が先週の11位から上昇し、再ランクインを果たしている。

 上記の通り、今週は以下のカントリー・アルバム5作がTOP10にランクインした。カントリー・アルバムがTOP10に5作以上ランクインしたのは、2013年10月5日付以来、約10年ぶりのチャート・アクションとなる。

2023年6月10日付
2位 モーガン・ウォレン『ワン・シング・アット・ア・タイム』
5位 モーガン・ウォレン『デンジャラス:ザ・ダブル・アルバム』
7位 ルーク・コムズ『ゲッティン・オールド』
9位 ザック・ブライアン『アメリカン・ハートブレイク』
10位 ベイリー・ジマーマン『レリジョスリー.ジ・アルバム.』

2013年10月5日付
2位 ジャスティン・ムーア『オフ・ザ・ビーテン・パス』
3位 クリス・ヤング『A.M.』
6位 ルーク・ブライアン『クラッシュ・マイ・パーティ』
8位 キース・アーバン『フューズ』
10位 ビリー・カーリントン『ウィー・アー・トゥナイト』

Text: 本家 一成

※関連リンク先の米ビルボード・チャートは6月9日以降掲載予定となります。

◎【Billboard 200】トップ10
1位『ミッドナイツ』テイラー・スウィフト
2位『ワン・シング・アット・ア・タイム』モーガン・ウォレン
3位『オールモスト・ヒールド』リル・ダーク
4位『SOS』シザ
5位『デンジャラス:ザ・ダブル・アルバム』モーガン・ウォレン
6位『ラヴァー』テイラー・スウィフト
7位『ゲッティン・オールド』ルーク・コムズ
8位『Un Verano Sin Ti』バッド・バニー
9位『アメリカン・ハートブレイク』ザック・ブライアン
10位『レリジョスリー.ジ・アルバム.』ベイリー・ジマーマン


音楽ニュースMUSIC NEWS

soratoが天文台の中で歌う、TVアニメ『闇ヒーラー』EDテーマ「月に願う」MV公開

J-POP2025年4月18日

 soratoが、新曲「月に願う」のミュージックビデオを公開した。  「月」をモチーフに、天文台の中でギターをかき鳴らして歌うMVとなっており、監督は井上青が務めた。  本楽曲は、TVアニメ『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治 … 続きを読む

礼賛、2024年リリース「PEAK TIME」がApp Store新キャンペーンソングに決定

J-POP2025年4月18日

 礼賛が2024年にリリースした楽曲「PEAK TIME」が、App Storeの新キャンペーンソングに決定した。  「どんな一歩も、App Storeと。」というメッセージとともに、新たなチャレンジやスタートを応援する本キャンペーン。TV … 続きを読む

中島健人、葛飾北斎イベントとのコラボ曲「碧暦」MVトレーラー公開 会場の大画面でフル尺先行上映も決定

J-POP2025年4月18日

 中島健人が、5月21日にリリースする1stシングル『MONTAGE』収録曲「碧暦」のMVトレーラーを公開した。  本楽曲は、葛飾北斎をテーマにした次世代型イマーシブ体験を提供するイベント【HOKUSAI:ANOTHER STORY】とのコ … 続きを読む

リンキン・パーク、最新アルバム『FROM ZERO(DELUXE EDITION)』国内盤発売決定

洋楽2025年4月18日

 リンキン・パークの最新アルバム『FROM ZERO(DELUXE EDITION)』の国内盤CDが5月28日に発売されることが決定した。  このデラックス盤には最新シングル「Up From The Bottom」を含む3曲の新曲が収録され … 続きを読む

【コーチェラ】日本で最も反響が大きかった洋楽アーティストは?

J-POP2025年4月18日

 現地時間4月11日~13日、世界最大級の音楽フェス【コーチェラ・バレー・ミュージック&アート・フェスティバル2025】ウィークエンド1が、米カリフォルニア州インディオで開催されました。  今年は、日本からXGが初出演したほか、LISA、J … 続きを読む

Willfriends

page top