エンターテインメント・ウェブマガジン
ボブ・ディランの伝記映画『A Complete Unknown』で、ベネディクト・カンバーバッチがフォーク・アイコンの故ピート・シーガー役に抜擢されたと報じられている。ジェームズ・マンゴールド監督は、今年の【カンヌ国際映画祭】で最新作となる『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』の上映後に、米デッドラインに対してこのキャスティングを明かした。
2014年に94歳で亡くなったシーガーは、ディランのレコード契約を後押し、【ニューポート・フォーク・フェスティバル】での演奏に招待するなど、1960年代のディランのキャリア初期において重要な役割を果たした。
映画『A Complete Unknown』では、ティモシー・シャラメがディラン役、モニカ・バルバロがジョーン・バエズ役を演じることが決定しており、役柄は明らかになっていないがエル・ファニングもキャスティングされている。今年8月に撮影開始予定の映画には、故ウディ・ガスリーも登場する予定だが、誰が演じるのかはまだ発表されていない。イライジャ・ウォルドの著書『Dylan Goes Electric』を原作とした本作の脚本はジェイ・コックスが執筆した。
今年4月上旬には、ディラン役のシャラメが劇中で歌唱することがマンゴールド監督によって明かされていた。監督は、英ロンドンの【スター・ウォーズ・セレブレーション】に出席した際、米Colliderとのインタビューで、シャラメが吹き替えではなく実際に歌うのか問われると「もちろんです!」と答えていた。
この時、マンゴールド監督は、ディランの人生を映画化することに惹かれた理由について、「アメリカ文化における素晴らしい時代だからです」と話していた。「19歳のボブ・ディランが、ポケットに2ドルほど入れてニューヨークにやってきて、3年以内には世界的なスターになったという物語です。最初はニューヨークのフォーク・ミュージック・シーンに受け入れられ、そして彼のスター性が信じられないほど上昇するとともに、そのシーンを飛び出していくんです。非常に興味深い実話であり、アメリカのシーンにおける印象的な瞬間を描いています」と彼は説明していた。
J-POP2025年4月5日
Uruが、ニューシングル「フィラメント」のミュージックビデオを公開した。 「フィラメント」は、映画『おいしくて泣くとき』主題歌としてUruが作詞・作曲を手掛け、幾田りら等の楽曲でも編曲を手掛けるKOHDがアレンジを担当し、この映画の … 続きを読む
J-POP2025年4月5日
水瀬いのりが、6月18日に発売するミュージッククリップ集『Inori Minase MUSIC CLIP BOX 2』のジャケット写真と最新アーティスト写真を公開した。 『Inori Minase MUSIC CLIP BOX 2』 … 続きを読む
J-POP2025年4月5日
WurtS×PEOPLE 1×Chilli Beans.による3マンイベント【UPDATE】が、2025年7月17日に東京ガーデンシアターにて開催されることが決定した。 本イベントはこれまでもそれぞれの楽曲やライブツアーで共演し、互 … 続きを読む
J-POP2025年4月5日
寺嶋由芙が、愛知県岡崎市のご当地キャラクター“オカザえもん”10周年記念ソング「ちょっとだけエトランゼ 岡崎たび編」を配信リリースした。 この曲は2021年に制作され、当時、数量限定でCDが配布されたり、オール岡崎ロケのミュージック … 続きを読む
J-POP2025年4月5日
シドのヴォーカル・マオのソロプロジェクト「マオ」が7月より開催するライブハウスツアーの詳細を発表した。 2024年、プロジェクト名義を「マオ」に改め全国14か所を回るツアーを開催。今回開催される【MAO TOUR 2025 -夜半の … 続きを読む