エンターテインメント・ウェブマガジン
音楽ニュース2020年5月28日
坂本龍一が1985年に発表した『エスペラント』と、新規コンピレーション盤『GREAT TRACKS』の2タイトルが、アナログレコードで2020年7月22日に発売される。 『エスペラント』は、1985年10月5日に発売された坂本龍一の5作目のソロアルバム。前衛舞踏家モリサ・フェンレイの・・・続きを読む
音楽ニュース2020年4月23日
4月24日に放送される『~JK RADIO~ TOKYO UNITED』に、WONKの長塚健斗(Vo.)・江﨑文武(Key.)、坂本龍一、MIYAVI、常田大希が出演する。 WONKの長塚健斗(Vo.)・江﨑文武(Key.)は、演奏するカバー曲をリスナー投票で決める「MUSICLICK!」企画で登場。番組ラストに・・・続きを読む
音楽ニュース2020年4月17日
坂本龍一とYellow Magic Orchestraの貴重なライブ映像が期間限定公開される。 2020年3月27日から4週連続で公開されていた坂本龍一の過去のライブ映像。今回、外出自粛期間の長期化を受けて、新たに2本の追加公開が決定した。どちらもまずはYouTubeプレミア公開される。 ・・・続きを読む
音楽ニュース2020年4月3日
坂本龍一が、ライブ『Ryuichi Sakamoto: PTP04022020 with Hidejiro Honjoh』を、2020年4月2日に無料生配信した。 外出自粛が続く世の中に「少しでもエールを送りたい」という坂本龍一の想いから実現したライブ。坂本龍一は2月下旬にも中国向けに2つのプログラムで無料配・・・続きを読む
音楽ニュース2020年3月27日
坂本龍一が、ライブ『Ryuichi Sakamoto: PTP04022020 with Hidejiro Honjoh』を、2020年4月2日に無料生配信する。 外出自粛が続く世の中に「少しでもエールを送りたい」という坂本龍一の想いから実現したライブ。坂本龍一は2月下旬にも中国向けに2つのプログラムで無料配・・・続きを読む
音楽ニュース2020年3月11日
坂本龍一、後藤正文(Gotch)が、2021年3月13日・14日に東京・日比谷公園にて、イベント【D2021】を開催する。 【D2021】は、震災(Disaster)から10年(Decade)を迎える2021年3月、坂本龍一、後藤正文(Gotch)が中心となり、さまざまな「D」をテーマに、過去と向き合い、未・・・続きを読む
音楽ニュース2019年8月19日
坂本龍一がイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)在籍時の1980年に発表した2作目のソロアルバム『B-2 UNIT』が、12インチ33回転アナログレコード・SACDハイブリッドにて9月25日に再発される。 YMO人気が過熱する中、「音」や「音色」そのものに焦点をあて制作された同ア・・・続きを読む
音楽ニュース2018年9月18日
坂本龍一のピアノアルバム『BTTB』の20周年記念盤『BTTB -20th Anniversary Edition-』が、9月26日(水)に発売されることを記念して、収録曲「energy flow」のミュージックビデオが公開された。 「energy flow」は99年に発売されたシングル「ウラBTTB」の収録曲。第一三共・・・続きを読む
音楽ニュース2018年8月25日
高橋ユキヒロのアルバム『Saravah Saravah!』が10月24日にリリースされる。 今年ソロ活動40周年を迎えた高橋幸宏。同作は40年前に“高橋ユキヒロ”名義でリリースしたソロデビューアルバム『Saravah!」のボーカルパートを全編新録し、新たにミックスダウンとマスタリングを施・・・続きを読む
音楽ニュース2018年5月20日
2018年5月26日にソウルの中心地である南山のふもと会賢洞(フェヒョンドン)でオープンする新しい文化・アート空間の“piknic”(GLINT社)。そのオープニングイベントとして、特別展示会『坂本龍一: LIFE, LIFE』が開催されることが発表された。5月から10月までの約5か月に渡・・・続きを読む
音楽ニュース2018年3月27日
坂本龍一が、2018年4月1日と4月8日の2週にわたって、京都のFMラジオ放送局α-STATIONに登場する。 今回のプログラムは『d&radioKYOTO flowing with RyuichiSakamoto』と題され、東日本大震災のあと2011年に設立した「こどもの音楽再生基金」をきっかけとしてはじまった「・・・続きを読む
音楽ニュース2018年3月9日
クラシック界を代表する巨匠から新たな才能まで、常に時代を代表するトップ・アーティストたちが所属し、最近ではポスト・クラシカルなど最新の音楽にも注力し、総売り上げ枚数が10億枚を超える、最古のレーベル“ドイツ・グラモフォン”の創立120周年をうけ、恩田陸氏(小説・・・続きを読む
音楽ニュース2018年1月23日
坂本龍一のNYライブを収録したスティーブン・ノムラ・シブル監督の『坂本龍一 PERFORMANCE IN NEW YORK: async』が、2月15日(木)から開催される第68回ベルリン国際映画祭に正式招待され、“ベルリナーレ・スペシャル部門”で上映されることが決定した。 同作は、世界的音楽・・・続きを読む
音楽ニュース2018年1月23日
坂本龍一のNYライブを収録したスティーブン・ノムラ・シブル監督の『坂本龍一 PERFORMANCE IN NEW YORK: async』が、2月15日から開催される第68回ベルリン国際映画祭に正式招待され、「ベルリナーレ・スペシャル部門」で上映されることが決定した。 同作は、世界的音楽家・・・続きを読む
音楽ニュース2017年10月31日
2017年11月4日より全国公開となる、世界的音楽家である坂本龍一を追ったドキュメンタリー映画『Ryuichi Sakamoto: CODA』。このオフィシャルインタビューが到着した。 坂本龍一が「全てさらけだした」という本作は、2012年から5年間という長期間に渡る本人への密着取材に・・・続きを読む
音楽ニュース2017年7月28日
世界的音楽家である坂本龍一を追ったドキュメンタリー映画の正式タイトルが『Ryuichi Sakamoto: CODA』に決定! 11月4日(土)より、角川シネマ有楽町、YEBISU GARDEN CINEMAほか全国公開される。また、本作が8月30日(現地時間)にイタリア・ベネチアで開幕する第74回ベネ・・・続きを読む
音楽ニュース2017年7月27日
世界的音楽家である坂本龍一を追ったドキュメンタリー映画の正式タイトルが『Ryuichi Sakamoto: CODA』に決定。2017年11月4日より全国公開となるが、8月30日(現地時間)にイタリア・ベネチアで開幕する【第74回ベネチア国際映画祭】の「アウト・オブ・コンペティション部・・・続きを読む
音楽ニュース2017年6月15日
坂本龍一の新しいアルバム『async』のリリースにともない【async - 短編映画コンペティション】が開催されることが発表された。 8年ぶりのスタジオアルバムとなった「async」は、坂本龍一自身がライナーノーツの中で「『架空のタルコフスキー映画のサウンドトラック』とい・・・続きを読む
音楽ニュース2017年3月28日
3月29日にリリースする坂本龍一8年ぶりのオリジナルアルバム『async』の緊急生試聴会をJ-WAVEで3月31日にオンエアすることが決定した。 この番組は、「あまりに好きすぎて、誰にも聴かせたくない」という坂本龍一の意向により、3月29日の発売日まで一切の音源を公開しな・・・続きを読む
音楽ニュース2017年3月9日
坂本龍一のオリジナルアルバムの設置音楽展(展示タイトル未定)がワタリウム美術館で開催されることが発表された。 今回リリースされる8年ぶりのオリジナルアルバムは、「あまりに好きすぎて、 誰にも聴かせたくない」という坂本龍一本人の思いをそのままに、リリ・・・続きを読む