エンターテインメント・ウェブマガジン
							2025年9月17日公開(集計期間:2025年9月8日~9月14日)のBillboard JAPAN 総合ソング・チャート“JAPAN Hot 100”で、HANAの「BAD LOVE」が首位デビューを果たした。9月8日に配信されたこの曲は、メンバーのJISOOとMOMOKAが作詞に参加。ダウンロード、ストリーミング、動画再生の3指標で1位、ラジオ16位をマークし、堂々の総合首位を獲得した。同曲は、9月13日に開催された【ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025】でライブ初披露されたことも話題に。なお、HANAが総合1位を記録するのは、今年4月の「ROSE」、同7月の「Blue Jeans」に続く計3作目となる。
【ビルボード】HANA「BAD LOVE」で自身3作目の総合首位、SixTONES「Stargaze」2位に続く
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/153710
総合アルバム・チャート“Hot Albums”では、藤井 風の『Prema』が総合首位を獲得した。当週はCDセールス数46,957枚で2位、ダウンロード数3,854DLで1位、ストリーミング1位を獲得。2週連続で首位を獲得している。
【ビルボード】藤井 風『Prema』が2週連続で総合アルバム首位 堂本光一のソロアルバムが続く
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/153738
世界でヒットしている日本の楽曲をランキング化した “Global Japan Songs Excl. Japan”。今週はアイナ・ジ・エンド「革命道中」が首位を獲得した(集計期間:2025年9月5日~9月11日)。同曲の今週のビデオとオーディオを合算したストリーミング数は481万回で、7週連続でポイントを伸ばし続けている。続いて、DECO*27「モニタリング」が前週比463%の大飛躍で2位にチャートイン。同曲は、2024年11月22日に公開された初音ミク歌唱の楽曲で、9月5日にリミックスバージョンとなる「モニタリング (Best Friend Remix) feat. 初音ミク」がリリースされた。本楽曲のリリースの影響か、今週はボーカロイド楽曲が軒並み再生数を伸ばしており、サツキ「メズマライザー」が前週比186%、jon-YAKITORY「混沌ブギ」が前週比117%を記録した。
【ビルボード】アイナ・ジ・エンド「革命道中」グローバル・ジャパン・ソングス4連覇 DECO*27が2位に急浮上/藤井 風はトップ100に8曲送り込む
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/153756
Vaundy「怪獣の花唄」が、Billboard JAPANチャートにおけるストリーミングの累計再生回数10億回を突破した。「怪獣の花唄」は、Vaundyが2020年5月27日にリリースした1stアルバム『strobo』の収録曲。2022年末には本楽曲で『第73回NHK紅白歌合戦』に初出場し大きな話題を呼び、総合ソング・チャート“JAPAN Hot 100”の年間チャートでは、2023年3位、2024年8位と2年連続でトップ10入りを果たした。今回の累計再生数10億回突破は、ビルボードジャパン史上4曲目の快挙。ソロアーティストの楽曲としては優里「ドライフラワー」に続く史上2曲目となり、ソロ史上最年少でビリオン突破を達成した。この発表に際し、Vaundyよりコメントが寄せられている。
Vaundy「怪獣の花唄」ソロ史上最年少でビリオン達成 ストリーミング累計10億回再生突破
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/153530
Vaundy「怪獣の花唄」ビリオン突破コメントが到着「これからも長く聴いてもらえますように」
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/153753
2025年5月に初開催を迎えた国内最大規模の国際音楽賞【MUSIC AWARDS JAPAN】(以下、MAJ)が2026年も開催されることが正式発表された。2026年の授賞式は第一回から規模を拡大して、今年10月に開業する東京・TOYOTA ARENA TOKYOで開催される。様々なアーティストのパフォーマンスを楽しむことのできるステージや、国内外の音楽業界関係者によるセミナーやショーケースの開催も予定しているという。各部門や投票方法の詳細は順次発表される予定。
【MUSIC AWARDS JAPAN 2026】開催決定、会場はTOYOTA ARENA TOKYO
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/153622
その他今週の注目ニュース
米津玄師「KICK BACK」、日本語詞曲初の米レコード協会プラチナ認定達成
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/153731
<ライブレポート>Creepy Nuts 飛び込んだ先で見つけてきた道――アルバム『LEGION』引っさげた“地元”日本全国ツアー、横浜初日
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/153518
星野源、ツアー【MAD HOPE】最終公演を全国&海外の映画館で生中継
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/153781
<ライブレポート>ずっと真夜中でいいのに。、完全自主制作で16,000人規模の会場を満員に――万博を熱狂させた【オモテEXPO 2025「名巧は愚なるが如し」】
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/153625
Toki(ex. Aldious)&Miho(ex. LOVEBITES)も所属、世界を目指す4人組メタルバンド“Zilqy”デビュー決定
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/153669
J-POP2025年11月4日
クボタカイが、11月26日に新作EP『服毒』を配信リリースする。 さらに本作収録の最新曲「不感症」が11月5日より配信開始となることが決定した。 「不感症」は、痛みに慣れていく心の鈍さと、消えない愛の余韻を描いた楽曲であり、繊細で浮遊 … 続きを読む
J-POP2025年11月4日
GOOD BYE APRILが、新曲「SYMPATHY」に関する初インタビューの模様を生配信する。 「SYMPATHY」は、林哲司と3度目のタッグを組んだメジャー7thシングル。11月5日に配信リリース、同日19時よりMVプレミア公開が … 続きを読む
J-POP2025年11月4日
シンガーソングライターの水咲加奈が、2025年11月2日に東京・渋谷JZ Bratにて、ワンマンライブ【No Cafe, No Life】を開催した。 このライブは、2023年8月から今年7月まで100週連続でリリースされた、実在する喫 … 続きを読む
J-POP2025年11月4日
柴咲コウが全国17都市を巡るライブツアー【KO SHIBASAKI LIVE TOUR 2025 ACTOR’S THE BEST ~邂逅~】を、11月3日に宮城県トークネットホール仙台(仙台市民会館)にてスタートした。 11月28日よ … 続きを読む
J-POP2025年11月4日
CDデビュー30周年を迎えたhitomiが、アニバーサリー・イヤーの集大成として自身初のオンラインライブ【Re:CONNECT】を開催した。 本ライブでは、「CANDY GIRL」「LOVE 2000」「SAMURAI DRIVE」とい … 続きを読む