TWICE、全国で40万人を魅了した【TWICE <THIS IS FOR> WORLD TOUR IN JAPAN】東京ドームにて終演 サプライズ発表の連続にファン歓喜

2025年9月18日 / 12:00

 TWICEが、6度目のワールドツアーの日本公演となる【TWICE WORLD TOUR IN JAPAN】の最終日を東京ドームにて迎えた。

 本ツアーは、すべての会場で観客席を360度開放し、舞台と客席の境界を感じさせない、次元の違うセットで観客を魅了。ステージの正面が決まっていない360度ステージを通して、観客はTWICEのパフォーマンスを立体的かつよりリアルに体感することができる。そんな本公演の1曲目は今年7月に韓国でリリースされ、瞬く間にヒットをした楽曲「THIS IS FOR」からスタート。1曲目から会場の興奮は最高潮へ。会場から割れんばかりの歓声が寄せられた。そこから、「Strategy」「SET ME FREE」「I CAN’T STOP ME」といったTWICEの世界的ヒットソングを連続披露。会場は熱狂の渦に飲み込まれた。

 また先月8月27日にリリースした日本6枚目のオリジナルアルバム『ENEMY』からのタイトル曲「ENEMY」のイントロが流れるとひときわ大きな声援に。更に、ONE OK ROCKのTakaとToruが作曲を行い、メンバーのジヒョが作詞をした楽曲「Like 1」も歌唱し、ジヒョが書き下ろしたエモーショナルな歌詞に、胸を打たれる人は多かっただろう。

 そしてジョンヨンが「ここで私たちから告知があります!」と言うと、ミナがサプライズ発表。今年韓国デビュー10周年を迎えるTWICEが、10周年を記念したドキュメンタリー映画『ONE IN A MILL10N』の日本公開を発表。今年10月24日から全国の映画館で公開される予定だ。

 そんなサプライズ発表のあとのエンドソングは、ファンから根強い人気を誇る日本10枚目のシングル「Hare Hare」。TWICEは東京ドームにて、再び圧倒的なパフォーマンスと、圧巻のヒット曲で伝説の公演を披露した。今回の日本公演では国内累計40万人を動員。今年も全国のONCEを魅了した。

 更に終演後LEDに投影された”緊急告知”。来年2026年春に【TWICE <THIS IS FOR> WORLD TOUR IN JAPAN】の追加公演を発表(詳細は後日発表)、最後までサプライズづくしとなった公演だった。

PHOTO:田中聖太郎


音楽ニュースMUSIC NEWS

妊娠発表のカーディ・B、来年のツアーには影響しないと宣言「開脚も宙返りもやってみせる」

洋楽2025年9月18日

 カーディ・Bが、ボーイフレンドのステフォン・ディッグスとの間に子どもを授かったと発表したことは、大きな驚きをもってファンに受け止められた。というのも彼女はその前日に北米ツアーを行うことを明かしていたからだ。  現地時間2025年9月17日 … 続きを読む

ボブ・ディラン、ブートレッグ・シリーズ第18集『スルー・ザ・オープン・ウィンドウ(1956-1963)』発売決定

洋楽2025年9月18日

 ボブ・ディランのブートレッグ・シリーズ第18集『スルー・ザ・オープン・ウィンドウ(1956-1963)』が2025年10月31日に発売となる。  今作は、名もなき者だったロバート少年が故郷である米ミネソタで録音した1956年のプライベート … 続きを読む

Official髭男dism、新曲「らしさ」×劇場アニメ『ひゃくえむ。』コラボMV解禁&魚豊と藤原聡よる対談公開も

J-POP2025年9月18日

 Official髭男dismが、新曲「らしさ」×劇場アニメ『ひゃくえむ。』の新カット映像を含む特別コラボレーションミュージックビデオを公開した。  このMVでは、映画本編の映像に加え、予告などで使用されていない新カット映像も見ることができ … 続きを読む

RADWIMPS、タワレコ「NO MUSIC, NO LIFE.」に14年ぶり登場

J-POP2025年9月18日

 メジャーデビュー20周年、10月8日にニューアルバム『あにゅー』を発売するRADWIMPSが、タワーレコード「NO MUSIC, NO LIFE.」意見広告シリーズ最新版に登場することが発表になった。  RADWIMPSが「NO MUSI … 続きを読む

【ビルボード】藤井 風『Prema』が2週連続で総合アルバム首位 堂本光一のソロアルバムが続く

J-POP2025年9月18日

 2025年9月17日公開(集計期間:2025年9月8日~9月14日)の総合アルバム・チャート“Hot Albums”で、藤井 風の『Prema』が総合首位を獲得した。  本作は、藤井 風の3作目となるアルバムで、全曲英語詞であるほか、リリ … 続きを読む

Willfriends

page top