エンターテインメント・ウェブマガジン
今週(2025年9月13日付)の米ビルボード・ソング・チャート“Hot 100”は、アニメーション映画『KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ』から、HUNTR/X(ハントリックス)の「Golden」が通算4週目の首位を獲得。TOP10には、今週のアルバム・チャート“Billboard 200”で1位に初登場したサブリナ・カーペンターのニュー・アルバム『マンズ・ベスト・フレンド』から「ティアーズ」が3位にデビュー。リード・シングル「マンチャイルド」は4位に上昇して、2曲をTOP5にランクインさせた。
HUNTR/Xは、2025年6月20日にNetflixで配信されたアニメーション映画『KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ』に登場するルミ、ミラ、ゾーイの3人で構成されたガールズ・グループで、実際のボーカルはイジェ、オードリー・ヌナ、レイ・アミの3人が担当している(イジェとレイ・アミは韓国のソウル出身で、オードリー・ヌナは米ニュージャージー州出身)。
K-POP関連の曲が米ビルボード・ソング・チャート“Hot 100”で首位を獲得するのは、以下に続く通算9曲目で、女性ボーカルによる楽曲としては初の快挙となる。
※()は初の首位獲得週
・BTS「Butter」(10週間/2021年6月5日付)
・HUNTR/X「Golden」(4週間/2025年8月16日付)
・BTS「Dynamite」(3週間/2020年9月5日付)
・JUNG KOOK「Seven feat. ラトー」(1週間/2023年7月29日付)
・JIMIN「Like Crazy」(1週間/2023年4月8日付)
・BTS&コールドプレイ「My Universe」(1週間/2021年10月9日付)
・BTS「Permission To Dance」(1週間/2021年7月24日付)
・BTS「Life Goes On」(1週間/2020年12月5日付)
・ジョーシュ685「Savage Love with ジェイソン・デルーロ&BTS」(1週間/2020年10月17日付)
また、女性だけで構成された3人以上のグループとしては、以下の5曲と同率の歴代4番目の首位獲得週を更新した。
※()は初の首位獲得週
・デスティニーズ・チャイルド「インディペンデント・ウーマン Part1」(11週間/2000年11月18日付)
・TLC「ウォーターフォールズ」(7週間/1995年7月8日付)
・エモーションズ「ベスト・オブ・マイ・ラブ」(5週間/1977年8月20日付付)
・HUNTR/X「Golden」(4週間/2025年8月16日付)
・TLC「ノー・スクラブス」(4週間/1999年4月10日付)
・TLC「クリープ」(4週間/1995年1月28日付)
・バングルス「エジプシャン」(4週間/1986年12月20日付)
・ザ・スプリームス「ベイビー・ラヴ」(4週間/1964年10月31日付)
・シフォンズ「ヒーズ・ソー・ファイン(いかした彼)」(4週間/1963年3月30日付)
4週目の首位を獲得した今週の集計期間(2025年8月29日~9月4日)は、公式ストリーミング再生数が3,450万回(前週比2%減少)、ラジオのオーディエンス・インプレッション数が2,210万回(前週比13%増加)、週間セールスは9,000(前週比4%増加)をそれぞれ記録した。
ストリーミング・ソング・チャートで7週目、デジタル・ソング・セールス・チャートでは2週目の首位をそれぞれ獲得して、エアプレイ・チャートでは29位から24位に最高位を更新した。
『KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ』からは、Saja Boysの「Your Idol」が5位(最高4位)、「Soda Pop」が6位(最高5位)、HUNTR/Xの「How It’s Done」が最高位の9位をキープして、今週も4曲をTOP10入りさせている。同じサウンドトラックから4曲が同時(同週)にTOP10入りするのは本作が初の快挙で、その記録を3週目に更新した。
9位にランクインしたHUNTR/Xの「How It’s Done」は、ダンス/ポップ・ソング・チャートで10週目の1位を獲得している。
TOP5には、今週のアルバム・チャート“Billboard 200”で1位に初登場したサブリナ・カーペンターのニュー・アルバム『マンズ・ベスト・フレンド』から、「ティアーズ」が3位にデビュー。リード・シングル「マンチャイルド」は先週の7位から4位に上昇して、2曲をランクインさせた。
今週「ティアーズ」が新たにランクインしたことで、サブリナ・カーペンターはTOP10入りおよびTOP5入りしたタイトルを以下に続く5曲目に更新した。
・「エスプレッソ」(最高3位)
・「プリーズ・プリーズ・プリーズ」(最高1位)
・「テイスト」(最高2位)
・「マンチャイルド」(最高1位)
・「ティアーズ」(最高3位)
「ティアーズ」は、初週公式ストリーミング再生数が2,630万回を記録して、ストリーミング・ソング・チャートで2位にデビュー。ラジオのオーディエンス・インプレッション数が1,190万回、週間セールスは2,000を記録した。
6月21日付のチャートで1位に初登場したリード・シングル「マンチャイルド」は、公式ストリーミング再生数が1,950万回(前週比86%増加)、ラジオのオーディエンス・インプレッション数が4,930万回(前週比2%増加)、週間セールスは2,000(前週比129%増加)にそれぞれ数字を伸ばして、ストリーミング・ソング・チャートで先週の25位から5位に急上昇(過去に1週間首位を獲得)。エアプレイ・チャートでは5位から3位に最高位を更新している。
6月7日付から8月23日付まで、非連続で10週間首位を獲得したアレックス・ウォーレンの「オーディナリー」は、先週に続き今週も2位にランクイン。エアプレイ・チャートでは通算12週目の1位を獲得した(オーディエンス・インプレッション数は7,300万回)。
5月31日付で1位に初登場したモーガン・ウォーレンの「ホワット・アイ・ウォント feat. テイト・マクレー」は、先週の3位から今週7位に順位を下げたが、カントリー・ソング・チャートでは初登場から16週目の首位を獲得している。
レイヴィン・レネーの「ラブ・ミー・ノット」(最高5位)は6位から8位に、テディ・スウィムズの「ルーズ・コントロール」(最高1位)は8位から10位にそれぞれランクダウン。「ルーズ・コントロール」は、これでTOP10の滞在週を通算77週目、Hot 100のチャートイン総週は107週目に、それぞれ史上最長記録を更新した。
Text: 本家 一成
※関連リンク先の米ビルボード・チャートは9月12日以降掲載予定となります。
◎【Hot 100】トップ10
1位「Golden」HUNTR/X
2位「オーディナリー」アレックス・ウォーレン
3位「ティアーズ」サブリナ・カーペンター
4位「マンチャイルド」サブリナ・カーペンター
5位「Your Idol」Saja Boys
6位「Soda Pop」Saja Boys
7位「ホワット・アイ・ウォント」モーガン・ウォーレン feat. テイト・マクレー
8位「ラブ・ミー・ノット」レイヴィン・レネー
9位「How It’s Done」HUNTR/X
10位「ルーズ・コントロール」テディ・スウィムズ
J-POP2025年9月9日
No Busesが年内最後のワンマンライブ【1_1 22222】を2025年11月24日に開催することが決定した。 本公演は、2024年2月10日に東京・Shibuya Spotify O-EASTにて開催されたワンマン企画の第二弾。タ … 続きを読む
J-POP2025年9月9日
HOKUTO(THE RAMPAGE吉野北人)の新曲「ふたりでいようか」が、2025年10月2日24時30分よりTOKYO MXほかにて放送開始となるTVアニメ『ふたりソロキャンプ』第2クールのオープニングテーマに決定した。 「ふたりで … 続きを読む
洋楽2025年9月9日
故ジミ・ヘンドリックスが、1967年に発表したセカンド・アルバム『アクシス:ボールド・アズ・ラヴ』の最新リマスター(ステレオ/モノラル)に40曲のボーナス・トラック、さらにハイレゾ(ステレオ/モノラル)とドルビーアトモスを収録した5枚組ボ … 続きを読む
J-POP2025年9月9日
NEWSのライブ映像が、東京・西武新宿駅前の屋外広告メディア「ユニカビジョン」にて放映されることが決定した。 映像作品『NEWS LIVE TOUR 2024 JAPANEWS』のリリースを記念して、発売日の2025年9月10日より「J … 続きを読む
J-POP2025年9月9日
Mrs. GREEN APPLEが、8月16日・17日に行われた日本最大級の音楽フェス【SUMMER SONIC 2025】(以下、サマソニ)に出演。2日目の<MARINE STAGE>1番手を務め、トップバッター過去最多の観客を動員した … 続きを読む