エンターテインメント・ウェブマガジン
現地時間8月23日、中国マカオのギャラクシー・アリーナにて、2日間にわたる【2025 TMElive International Music Awards(TIMA)】が閉幕した。
2025年の【TIMA】は、中国および世界各国からトップシンガーや音楽グループ数十組を集結させた。Day 1には、aespa、CLOSE YOUR EYES、Hearts2Hearts、IMP.、MIRRORのKeung To、J.Y. Park、ONE OR EIGHT、RIIZE、STAYC、TWICE、82MAJORといった豪華アーティストが華やかなステージを披露。Day 2には、BILLKIN、Accusefive、i-dle、ILLIT、ITZY、JO1、KickFlip、NCT WISH、PP KRIT、SMTR25、TREASUREが登場し、世界中の音楽ファンを熱狂させる没入型の音楽体験を届けた。
2025年の【TIMA】は、卓越したステージ美学と制作基準によって、芸術性とライブの熱気を融合させた世界水準の音楽スペクタクルを創出。「境界のない音楽、限界のない情熱」を鮮烈に描き出した。ベテラン国際アーティストが紡ぐ時を超えた感情と、新世代音楽グループがもたらす無限の活力が出会い、多様な音楽と文化が調和する新たな章、そして世界音楽産業の繁栄の全景が示された。
今年の【TIMA】では、名誉ある国際的な賞も発表され、aespaが<インターナショナル・グループ・オブ・ザ・イヤー>、i-dleが<ベスト・インターナショナル・グループ・オブ・ザ・イヤー>、TWICEが<モースト・インフルエンシャル・インターナショナル・グループ・オブ・ザ・イヤー>、Billkinが<ベスト・インターナショナル・シンガー・オブ・ザ・イヤー>、そしてG-DRAGONの「HOME SWEET HOME」が<インターナショナル・デジタル・シングル・オブ・ザ・イヤー>に選ばれた。
業界関係者は、今年新しいIPとして立ち上げられた【TIMA】が瞬く間に世界的な注目を集め、国内外の音楽ファンから愛される音楽・エンターテインメントの祭典となったと評価している。そして現在、世界のポップミュージック業界において“必見・必参加”のイベントとして認識されている。
主催者は、今後も【TIMA】が音楽の美しさとインスピレーションを世界中の観客に届け、音楽の無限の可能性を探求し、中国および世界の音楽産業のさらなる成長を推進していくことを計画している。
J-POP2025年9月4日
藤井 風が、9月8日放送のテレビ朝日系『徹子の部屋』に初出演する。 普段ほとんどテレビ番組に出演することのない藤井が、じっくりと自身を語るトーク番組は初となる。かねてより藤井に興味津々だった黒柳徹子は、ワクワクしながら収録日を迎えたとい … 続きを読む
洋楽2025年9月4日
カーディ・Bは政治的見解に関しては、ドナルド・トランプ米大統領への嫌悪感であれ地域社会の問題であれ、これまで率直に発言してきた。しかしここ数か月、自身のプラットフォームを政治的コメントに利用する際にはいつもより控えめな姿勢を見せている。 … 続きを読む
洋楽2025年9月4日
2025年10月に単独公演と【朝霧JAM】に出演するために来日するアンジー・マクマホンのライブ映像が期間限定で公開された。 今回解禁となったのは、【FUJI ROCK FESTIVAL’24】の<RED MARQUEE>にて … 続きを読む
洋楽2025年9月4日
ナイン・インチ・ネイルズによる映画『トロン:アレス』のオリジナル・サウンドトラックより、先行シングル「As Alive As You Need Me To Be」のミュージック・ビデオが公開になった。 映画『トロン:アレス』の10月10 … 続きを読む
J-POP2025年9月4日
2025年9月4日公開(集計期間:2025年8月25日~8月31日)の総合アルバム・チャート“Hot Albums”で、TWICEの『ENEMY』が総合首位を獲得した。 TWICEの日本における6thアルバムである『ENEMY』は8月2 … 続きを読む