エンターテインメント・ウェブマガジン
チャペル・ローンのファンは、彼女の待望の2ndアルバムがリリースされるまでしばらく辛抱しなければならないようだ。彼女は2023年の『ザ・ライズ・アンド・フォール・オブ・ア・ミッドウェスト・プリンセス』の続編が完成するまでには数年かかるかもしれないと述べた。
現地時間2025年8月4日に公開された米ヴォーグのインタビューで、チャペルは新曲「The Subway」が収録されるアルバムの計画はないと明かした。彼女は、「2つ目のプロジェクトはまだ存在しません。アルバムはありません。集まった楽曲もないです」と語った。
「最初の作品を書き上げるのに5年かかりました。次の作品を書くのにも少なくとも5年はかかるでしょう。私は早いペースで出せるようなタイプのソングライターではありません。[中略] たとえ毎日12時間スタジオにいても、それがアルバムを早く完成させることにはならないんです」と彼女は続けた。
チャペルが次のフル・アルバムの完成までに時間がかかることをほのめかすのは今回が初めてではない。しかし、米ミズーリ州出身の彼女がこの1年間にさまざまな楽曲をリリースしてきたため、ファンはアルバムの早期発売を期待していた。8月1日に彼女は待望のバラード「The Subway」をリリースした。この楽曲は、3月に米ビルボード・ソング・チャート“Hot 100”でTOP10 入りした「The Giver」に続く作品だ。また、昨年には「Good Luck, Babe!」をリリースし、このシングルが彼女がブレイクするきっかけとなった。
しかし米ロサンゼルス、シカゴ、ニューヨークで一連のポップアップ・ライブを開催すると7月に発表した際、彼女はファンに対し、「次のアルバムを書くために離れる前に、何か特別なことをする機会が欲しかった」と明かし、新アルバムの制作の本格的な作業にはまだ着手していないことを示唆した。
チャペルは自身の2ndアルバムを完璧なものにするために時間をかけるつもりのようだが、前作を上回る作品を作るのは至難の業だろう。2023年9月にリリースされた『ザ・ライズ・アンド・フォール・オブ・ア・ミッドウェスト・プリンセス』は徐々に人気を博し、翌年8月にはアルバム・チャート“Billboard 200”で2位を獲得した。また、彼女は今年2月の授賞式で自身初の【グラミー賞】となる<最優秀新人賞>を受賞した。
突然世界的な知名度を得た彼女は、自身の精神状態の悪化についても率直に語ってきた。ファンによる有害な行為に対して批判の声を上げたこともある。だが今回のヴォーグのインタビューで彼女は、ついに仕事と私生活、そして自身の健康のバランスを取る方法を学んだと述べた。そのための重要な方法の一つが、スマートフォンからSNS系のアプリを削除することだったと明かしている。
つまり、彼女の次のアルバムがいつリリースされようと、それはスクロールする世界に影響されないということだ。「インスタグラムや他の(SNSを)使っていない状態でアルバムを書いたことは一度もありません。このアルバム制作のプロセスは純粋に、私だけのもの。TikTokの誰にも見られません」と彼女は同誌に語っている。
J-POP2025年11月5日
TVアニメ【推しの子】第3期のエンディング主題歌が、なとりの新曲「セレナーデ」に決定した。 これは、公開されたアニメ第1弾PV内にて解禁されたもの。なとり本人もかねてから『【推しの子】』原作のファンであり、登場キャラクターのアクアをモチ … 続きを読む
J-POP2025年11月5日
2025年11月5日公開(集計期間:2025年10月27日~11月2日)のBillboard JAPAN “ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20”で、DECO*27「マシュマロ」が首位を獲得した。 「マシュマロ」は、DEC … 続きを読む
J-POP2025年11月5日
玉置浩二×オーケストラツアーの新シリーズ【billboard classics 玉置浩二 LEGENDARY SYMPHONIC CONCERT 2026】の開催が発表された。 玉置浩二とビルボードクラシックスによるオーケストラツアーは … 続きを読む
J-POP2025年11月5日
Vuatが、3rdシングル「Rain Man」を11月5日に配信リリースした。 Vuat(読み:ブア)は2003年生まれ、日本とタイにルーツを持つ男性ソロアーティスト。作詞、作曲、編曲、デザイン・映像監修までを自ら手掛けるという。デビュ … 続きを読む
J-POP2025年11月5日
奥華子が、THE FIRST TAKEで披露した「変わらないもの」のパフォーマンス音源を11月5日に配信リリースした。 デビュー20周年の節目に「THE FIRST TAKE」に初登場、劇場版アニメ『時をかける少女』挿入歌として広く知ら … 続きを読む